• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

French friesのブログ一覧

2025年08月27日 イイね!

やれやれ

やれやれ2006年製造から、19年。
走行は60,000km越え。

最近、コショウエンジンブロワと表示が出るようになりました。

決まって走行開始後30分くらいに点灯。その後、点灯したり消えたりを繰り返します。

メーター上、油温、水温、油圧ともに正常値にあるし、ブロワは景気良く回っているので、気にはなるけどまぁいいかと。
ただ、いつも1時間くらいの走行なので、そのまま走ったらどうなるんだろうとも思ってました。

たまたま今日、所用があって都内を3時間弱。所々渋滞にハマりながら走行する機会がありました。

で、どうなったか!?
案の定、30分程走行後に点灯。その後数回ついたり消えたりを繰り返して2時間後には消えて、以降つくことはありませんでした。

何でだろう???

いろいろ調べたところ、エンジンルーム内の温度センサーの不具合っぽいのですが…。

自分でセンサー交換するか、修工にだすか…と悩んでいたところ、さらに!

右ドアのウインドウ、開けた時に下がらなくなりました。
前から時折出ていた症状ですが、いよいよ壊れました。

この猛暑のなか、自分でやる気にはならないのと緊急性は無さそうなので、秋の楽しみに残しておこうかなと思ってます。

なんだかんだ、かまってちゃんな997ですね。
Posted at 2025/08/27 20:11:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月11日 イイね!

ドイツ🇩🇪

ドイツ🇩🇪先月2週間程ドイツにいってました。

ドイツに行くのは2度目。前回同様に東側です。と言っても前回は15年程前。

直行便はフランクフルト行きだけだったので、フランクフルトからアウトバーンを片道約600km走行。

荷物が異常に多いため、現地で借りたレンタカーはメルセデスベンツのV300d。




この車にあまり詳しくないのですが、とにかく長い!!
都内だとおそらく取り回しに相当困りそうなくらいでした。

タイヤはオールシーズンタイヤ。多分タイヤの影響だと思うのですが、コーナーでのターンインがワンテンポ遅れて、ヨイショ!!って感じでした。

とは言えこのガタイで時速200km前後で巡航できるんですから、スゴイ!!

車内も静か(997対比)。
装備も豪華(997対比)。

当然ですね🤣

ドイツで感心するのが、一般道でもアウトバーンでもマナーの良いところ。

歩行者が横断しようとしていれば必ず止まるし、追越し車線を塞ぐように走ってる車両は一台もいませんでした。

追越しが完了すれば必ず走行車線に戻ります。
なので今回600km走っても日本程疲れませんでした。

一般道でも細かい速度制限があるんですが、30km制限の市街地に入ると必ずスピードを落としてます。その代わり一般道でも100km制限の道は、ちゃんと100kmで走ってる。

地平線が見えるくらいの田舎だったので、交通量も少なくて走行は快適でした。




とは言え、この幅の道で時速100kmの大型トラックが対向車だと最初はちょっとビビります。



用事をこなす合間に少し散策も。



ドイツとポーランドの国境にかかる橋からドイツ側の教会。



こちらはポーランド側。

どちらも所々廃墟があって風情が😅ありました。

そんなこんなでお盆は仕事です🤣
散財した分働かないと!!



オマケ
こんなトヨタ車発見!!



アルファードのヨーロッパ仕様??
















Posted at 2025/08/11 12:34:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月14日 イイね!

あ〜あ😭

「オイルドレンよりオイル漏れ、オイルフィルタよりに滲んでおります」

車検を前に自分でオイル交換したんですが、ディーラーからこんな指摘が。

やっぱりトルクレンチでしっかりと絞めないとダメ。無くなってしまったトルクレンチ、結局今日まで見つからず。

新しく買ったのは手元にあるので、次回からは気をつけよう。

結局、車検の時にオイル交換一式することに。

シェル、、、フラッシングオイルと化してしまいました。

ディーラーはモービル1の5w-50なので、補充用に調達しないと。


そうそう、エンジンチェックランプはバンク2のO2センサーだそう。本国取り寄せで2週間。

今週からドイツへ2週間行くので、自分で買ってこようかと思ってしまうけど、そのままおまかせです。

今回の車検費用。事前のタイヤ交換代と合わせると…。笑って忘れよう。

頑張って働かないと‼️
Posted at 2025/07/14 15:34:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月14日 イイね!

車検

先日、車検のためポルシェセンターに997を預けて来ました。

カーセンサーで見つけて購入したんですが、購入元はブローカー的なところで自社工場は持っていません。

納車前整備はポルシェセンター調布。
納車後の保証修理は上馬のショップ。
普段の整備は知人のショップ。

知人のショップで車検もと思っていたのですが、閉業してしまったのと、それを知ったタイミングが車検の1ヶ月前。

急遽、ショップ探しを始めましたが決め手がなく、やむを得ずなんとなく評判が良さそうなポルシェセンター浜田山にしました。

ポルシェセンター調布でも良かったんですけどね。なんとなくです。

ポルシェセンターから購入したわけではないので多少気が引けましたけど、

ある意味事務的な受付でしたが、車検を通してもらえれば助かるし、エンジンチェックランプの原因やちょっと多めのオイル消費の原因がわかるとありがたい。

通常なら1週間程らしいのですが、今週から月末まで海外へ行ってしまうので、受け取りは来月頭になりそう。

997とは暫しのお別れ!!
Posted at 2025/07/14 02:01:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月04日 イイね!

車検を前に

車検を前に少しでも安くしようかと思って、オイルを楽天。

オイルフィルター、ドレンボルト、ワッシャー、フィルターレンチはポルシェ小僧。

スロープやオイルトレイ、廃油パックはモノタロウ。

バラバラになったけど発注完了。

多分これで作業はできるはず!!


近日中に届くけど、交換する時間が取れるのかが心配。

何やらバタバタと。

と言うのも、主治医が店じまいしてしまったので、急遽。

タイヤ交換も車検も全部主治医にお願いするつもりでいたので、自分でできることは自分で!!

まぁ、ディーラーと繋がっておくのも悪くないかなと。

よしっ!
がんばれ自分!!


https://static.nhtsa.gov/odi/tsbs/2023/MC-10232393-0001.pdf

997で使えるA40のリスト。参考までに。
Posted at 2025/07/04 16:28:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

French friesです。 2024年11月にPorsche 911(997) Carerra 4S 2006に乗り換えました。 ネットで見ていると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【日本イチ?】白化した未塗装樹脂パーツにお困りのあなたへ。「ルックス ブラック&ブライト」のスポンジは塗りやすさが富士山級だった【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/19 16:38:25
エアコンのスポンジ吹き出し対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 18:26:17
T/MのOH① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 18:11:58

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
この後ろ姿がたまらなく大好きなんです‼️
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めての愛車の唯一残っている一枚。 なんですが、、、この車を手に入れる前、親父の車で走 ...
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
冬眠前に乗ってた車です。 とっても楽しかった。 諸般の事情とはいえ、手放してしまったのは ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
長い間冬眠していたのですが、 シトロエン DS3 Racing 平成最後の年に衝動買いで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation