• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきら508の愛車 [ホンダ インテグラタイプR]

整備手帳

作業日:2022年4月24日

内装イメチェン⑦オーディオ交換(取り付け編)DEH-970

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
初めにナビのハードディスク部分を地デジチューナーが置いてある助手席下に移動させました。古いオンダッシュナビなので、無駄に色々な配線が長く設計されているため、設置場所の自由度があって良かったです。
2
次にドリンクホルダー撤去のため、秘密兵器の位置決めをします。
なお、ドリンクホルダーを取り外した後のルーバーは、左右に動かす部分が壊れていたので劣化で更に壊れる前に撤去出来て良かったです。
3
1DINポケットに両面テープで、スズキ純正ドリンクホルダーを取り付けるとかなり前に飛び出していたので、オーディオ取り付けステーのかなり奥気味に取り付ける必要が有りました。
使い勝手はドリンクホルダーを引き出した時に助手席側にオフセットしてくれるので、ドリンクを置いてもオーディオの表示やエアコンの操作ができるので満足してます。
4
デメリットは、かなり奥めに取り付けたためビミョーな隙間が出来てしまいました。そのうち何かで隙間を埋める必要が有りますね。
5
ドリンクホルダーの位置が決まったので、オーディオ等を固定していきます。このように配線が沢山ある中をかき分けて、下から8㎜のボルトを締める必要があります。しっかり締め付けないとドリンクホルダーを引っ張った時に抜けて来てしまいます。
6
オーディオ固定後、内装を取り外した反対の手順で取り付けました。
内装取り付け後、新たに取り付ける物の位置決めをしていきます。
ソニーのロータリーコマンダーでとりあえず使いたいボタンは、ミュートボタンのみなので、両面テープが貼り付くシボ加工されていないこの辺に取り付けました。
7
DEH-970に交換することで私にとって、2つのデメリットがあります。
1つ目はオートアンテナがオーディオの電源が入るとラジオの使用に関係なく出てしまう事です。常にオートアンテナが出て不具合が出てもいやなので、エーモンのon,offスイッチをオートアンテナ配線に割り込ませて、写真の位置に取り付けラジオ使用時のみonにすることにします。このスイッチは、パソコンマウスのカチカチと同じ感覚なので、目で見て確認する必要もなく気に入っています。
8
もう1つのデメリットは,カロッツェリア自慢?のIP-BUS入力が出来ないことです。RCA入力があるので、IP-BUSからRCAへの変換ケーブルをヤフオクで注文して、取り付けました。
9
オーディオ交換前の状態
10
オーディオ交換後の状態
交換したオーディオが10年前から販売されている長寿モデルなので、めっちゃくちゃ新しくなった感じはしませんが、見た目は満足しています。
また、肝心の音も非常に良くなったので大満足です。
しばらく使ってみて再レビューしたいと思います。

反省点
自分が悪いのですが、取り付け作業時に、パネルに傷を付けたり飾りわくを壊したりとちょっと残念な部分もありました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

添加材(丸山モリブデン)パワステフルード添加

難易度:

油温計・水温計取付その9

難易度:

バックカメラ取付修正

難易度:

左ヘッドライト バラスト交換

難易度:

トリップメーターバラし

難易度: ★★★

手洗い洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/3103567/car/2727174/profile.aspx
何シテル?   10/16 16:56
あきら508です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダウンサス取り付け 準備編【フロント】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 17:56:02
ホンダ(純正) ストレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 02:36:03
モデリスタリアスポイラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 12:53:16

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2009年5月水戸のオートテラスで購入、2000(H12)年式、コミコミ75万円、 走行 ...
スバル サンバー スバル サンバー
2019年4月購入、2011(H23)年式、走行11.6万㎞、車検2年付、コミコミ50万 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
運転楽々 2018(H30)年式(メーカーオプション:寒冷地仕様(IRカットガラス ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
6.4.8納車 2024年3月自宅近くのオートテラスで購入、2019(令和元)年式(1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation