• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぶきあげの愛車 [スズキ スペーシアギア]

整備手帳

作業日:2019年6月9日

イレクターパイプでラゲッジバーを自作。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回は何日間かにわたって部材を購入・設置していったので、完成後の写真のみになります。

スペーシアギアを購入するときから、アウトドアでキャンプなどに使いたいなと考えており、ラゲッジばーやラゲッジボードがあったら、積載性が良くなるなぁと考えていました。

純正のアクセサリーカタログを眺めると、ラゲッジバーが左右で13,608円、センターバーが2本で11,502円、ラゲッジテーブルは13,662円。

合計で38,772円。

結構高い!!

だったら自分で作ってみようかなと一念発起。純正のラゲッジバーの画像を参考に、ホームセンターでイレクターパイプを購入してきました。
2
イレクターパイプΦ28㎜で30㎝の短管2本(左右で119円×2本)の両端にパイプインナーキャップ(1個30円×4個)をはめる。

キャップは短管の切り口で車の内装が傷つかないようにですね。

車への固定はプラスチックジョイントの型番J-113Aを左右2個ずつ使用しました(90円×4個)。固定するネジはM6です。これは家に余っていたものを4本使用。
3
センターバーは120㎝のイレクターパイプを2本購入(485円×2本)。左右のバーに引っ掛けるフック部分はJ-123を使用(75円×4個)

これで完成です。

えーと、部材の合計が1,838円!!思ってたよりだいぶ安く仕上がりました!
4
全体像はこんな感じです。

メジャーで幅を測りながら部材を購入していったのですが、フック部分と120㎝のバーを組み合わせた長さが、ちょうど、左右のバーに引っ掛かるシンデレラフィットでちょっと感動しました。

もし合わなかったら、パイプカッターを購入しなければならなかったので、助かりました。部材よりもパイプカッター単体のほうが高くなる可能性すらあった。

と言いつつ、本当はたぶん2,3㎜短くしたほうが取り付けたり、外したりするのは楽かもしれません。

センターバーをはめ込むと、左右のバーがぎゅっと外側に広げられる感じです。はめ込むことはできるので、私はとりあえずこのまま様子を見ようかと思っています。
5
この方法でラゲッジバーを作成すると、分解することも容易です。特にセンターバーを取り付けてしまうと、後部座席は一番前に出して、背もたれも完全に起こした状態になります。

まぁバーを1本にしたりと、応用も可能ですが、私は最終的に棚板などを購入して、ラゲッジテーブルを取り付けたいので、センターバーは2本にしたいところ。

画像のセンターバーに引っ付いているのが、棚板とバーを固定するジョイントでJ-46(60円×4個)。

ちなみにセンターバーさえ外してしまえば、左右のラゲッジバーは後部座席に干渉しないので、シートのスライドやリクライニングも可能です。

テーブルも完成すれば、雨の日の車中泊時に食事を作ったりするスペースも確保できるそうです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

1ヶ月無料点検

難易度:

MCB取付け

難易度:

純正ナビ地図更新

難易度:

新車1か月点検

難易度:

アシストグリップ

難易度:

色々整備

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年6月10日 9:45
自作のラック最高にフィットしてますね!
沢山物を積んでギアの本領発揮ですね(*´∇`*)
しかし、パイプカッター本当に高いですよね...
コメントへの返答
2019年6月10日 12:10
琉たろーさんコメントありがとうございます。

パイプカッターは今後も使うなら購入を考えます。

ルーフラック作成など、クオリティが高くて勉強になります。
2019年6月10日 19:02
返信ありがとうございます!また良い自作パーツのアイデアあったら載せてくださいねm(_ _)m
2022年11月7日 16:28
昨日全く同じ事やってました。

もっと早くこちらを拝見出来てたらw
2025年6月9日 22:40
中古でスペーシアギアを買ったので
参考(そのまま)で同じ物を作らせていただきます。
掲載助かります。

プロフィール

かぶきあげです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

天井デットニング 準備編 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/16 19:01:48
デッドニングやってみたぜよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/26 18:11:57
時間調整式ワイパースイッチ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/26 18:11:47

愛車一覧

ヤマハ SR400Fi ヤマハ SR400Fi
原付きから乗り換えて、初めてのバイク。 5年の間色々な事がありました。 新車で納車さ ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
やっと納車されて、ギアデビューです!! キャンプが趣味なので、ガシガシ使い倒していきた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation