• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月14日

昨日までの自分を越えていくために。「Normal」から「Sport」へ。

昨日までの自分を越えていくために。「Normal」から「Sport」へ。 家に帰るとレクサスから「IS F Promotion DVD」が届いてました。

すっかり忘れていましたが、以前応募したプレゼントに当たっていたようです。
ラッキー♪

タイトルは、DVD内の映像のキャッチコピーのひとつです。
サーキットを疾走する「IS F」の姿は、なかなか絵になっています。

プレミアム感はかなりあるのですが、クルマから放たれるオーラは残念ながらGT-Rには敵わない感じですねー。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2007/12/14 20:22:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昔ドリフトしてました。
ヒロ桜井さん

1009
どどまいやさん

✨リピート番130130kmゲット✨
kentacさん

(動画有)太陽にほえろ
ふじっこパパさん

みん友サンに教えていただいたSHO ...
「かい」さん

昨日のランチと今日のモーニング♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2007年12月15日 1:26
週末はこれで楽しめそうですね!両者ある意味では同じカテゴリーの7万ドルカーなんですね。米国市場でのそれはコルベットの最強モデルやポルシェ、M3(ドイツ車は米国市場ではダンピングされており本国より20%以上安い)との市場争いが激しい高めの売れ筋価格帯なんです。GTRは経営再建中の日産が米国市場(日本の3倍強の市場)でのイメージリーダーカーとしての役目を背負った初の左ハンドルGTRです。
残念ながら今回は米国市場をターゲットに的を絞っており、EU諸国や日本での積極的販売は控えられており(初期受注を除いて販売台数に期待していないのが商売上の本音)出し惜しみ戦略的なそれが目立ちます。物がありふれた時代にややもベールに包まれた高性能なそれは非常に興味や期待が高まるのは皆同じですね。
コメントへの返答
2007年12月15日 20:47
米国市場ではGT-Rの価格帯は結構激戦区なんですねー。
元々スカイラインGT-Rは「日本市場専用」という感じでしたが、今回からは海外市場もターゲット、というか、日本よりも海外の方がメインなんでしょうか。なんとなく寂しい気もしますねー。
でもこれほどのパフォーマンスを持った国産車が出た事は、本当に嬉しいことだと思います。いつか自分でも買える日が来るといいなあ(^^;
2007年12月24日 10:46
遅コメで恐縮です(>_<)

「スポーティー高級車」と「高級スポーツカー」の違いって感じですかねぇ(^^;
僕は「高級スポーツカー」GTRの方が好きです。
コメントへの返答
2007年12月25日 12:09
僕も実車を見る前はISF派だったのですが、両方とも実車を見た今となっては、断然GT-R派になりました(^^;

GT-Rの実車は本当に凄いオーラが出ています。

プロフィール

「札幌蟹工船 道産タラバ蟹と炙りホタテ弁当 http://cvw.jp/b/310446/48701757/
何シテル?   10/09 16:24
Free As the Wind.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
5678 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

マツダ NDロードスター純正シフトノブ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/12 05:00:22
ライセンスランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/13 08:36:38
不明 フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/12 05:19:16

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
2024年1月の東京オートサロンで発表された「LEXUS LBX MORIZO RR C ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
※BBSホイールに換装したので、画像を差し替えました。 普段使い用として、後席スライド ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
フィットに「ナビ&ETC」のおまけつき、というディーラーのキャンペーンを機会に、フィット ...
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
2017年2月4日(土)立春の日に納車されました♪ 【スペック】 ・ボディーサイズ:全 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation