• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさまさ@BE5Dのブログ一覧

2011年02月19日 イイね!

交換しましたが…定番トラブル発生!?

みなさん、こんばんは♪

今日は前回のブログでも書きましたが、発注した部品を取り付けてもらいました。
ちなみに何を注文したかって?


それは…

インシュレーターとクリップ×13個です。

交換前
経年劣化によりインシュレーターはボロボロに…
ボンネットを開けて人に見せる事はあまり無いですがオーナーとしては気になる部分です。

交換後

新品は良いっすね~

値段は    インシュレーター  ¥6,420(税抜き)
        クリップ×13個   ¥80×13個→¥1,040(税抜き)
        取り付け工賃    ¥1,000

          
合計¥8,883でした。
値段的にそんなに高くないのでボロボロになって気になる人は交換するのもいいかもしれませんね。

インシュレーターも綺麗になったので気分良く帰ろうかな~っと思っていましたが、担当のメカさんから

「ラジエーターのカシメの部分から滲みがありますよ」
との事。


??

実際に見てみるとこのような感じ。

滲んだラジエーターの水がバッテリーにまで飛び散っています。

別角度から

カシメ部分が緑色に変色しています。
BE/BH系のレガシィでは定番のトラブルらしく自分のレガシィも気をつけないといけないなぁ~っと思っていましたが、まさかなっているとは…
今回インシュレーター交換でこの事態を把握できたのは良かったと思います。

また走行距離があと1万kmで10万kmになるので、ついでにタイベル交換も同時にしようと思います。

はぁ~、思わぬ出費に家計は火の車です(涙)
とりあえず明日見積もりをとりにDラーに行ってきます!


Posted at 2011/02/19 20:07:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2011年02月13日 イイね!

オイル交換と部品注文

オイル交換と部品注文みなさん、こんばんは♪

ひさびさに2日連ちゃんでブログを書きます。
明日の天気が悪くても私のせいにしないでくださいね(笑)

今日はレガシィのオイル交換に行ってきました。
私が行くDラーにて日曜日は半額でオイル交換ができるので約3,500円で済みます。
もちろん純正オイルとリザルト600のセットです。

で、今回はある部品もついでに注文をしてきました。
まあ機能UPとかする物ではないのですが…

消耗品の交換の一環です。
来週交換するのでまた報告します。
Posted at 2011/02/13 21:02:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2010年12月26日 イイね!

ワイパーアーム塗装

ワイパーアーム塗装みなさん、おはようございます。

昨日の話ですが、レガシィのワイパーアームを塗装しました。
クソ寒い中の作業でしたが綺麗になったワイパーアームはイイッスね~!

簡単ですが整備手帳の方に苦労話などを書きました。
Posted at 2010/12/26 09:10:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2010年12月18日 イイね!

まとめてドーーーン!!

みなさんお久しぶりです。
忙しさとPCを立ち上げるのが面倒で放置をしていました(汗)

約4ヶ月ぶりにみんカラをすると色々機能が追加されていて少々戸惑ってしまいました。

みんカラを休んでいる間に私のレガシィも少~しだけ変化があったので、まとめて報告しようと思います。


まずは…


SHARP プラズマクラスターイオン発生機

家電量販店で安くなっているので思わず衝動買いしてしまいました。

車内の付着臭や雑菌を除去できるらしいですが、正直あまり変化を感じれないです。
自分が鈍感なだけかもしれませんが(汗)

でも風が出る所に手をかざすと気持ちが良いのよね~
例えるならボーリングをする時、球を投げる前に手を乾燥させる為に風が出るところのような感覚です。

完璧に使い方が違いますが…
まあ、車内が快適になったと思います。


次は…


NWD デザインワイパー D45(450mm)

リヤワイパーの拭き取りが悪くなったので交換しました。
最初はBL用のリヤワイパーを流用しようと思っていましたが、注文するのが面倒だなっと思いカー用品店をブラブラしていたらコレを発見しました!
トヨタの純正ワイパーと同形状です。

これからワイパーを流用しようと思う方は、わざわざトヨタのDラーに行かなくても購入が出来ますな!


早速、装着。

ただ一つ問題?が…
私はフロントも同形状の物を使用していますが、リヤに取り付けると上下が逆になるんですよね。
待機位置が左なのでこの様な状態になってしまいます。orz

言われないと気が付かないですが…
スッキリとしたデザインは良いですな!


次は…


STi  VALVE CAP SET

お友達のTarosaさんから私の誕生日プレゼントとして頂きました。
Tarosaさん、ありがとございました。

STiのホイールを履かせていますが付属されていたエアバルブキャップは黒でした。
純正のゴムのバルブに比べればマシですが…

で、頂いたバルブキャップを付けるとホイールと合わせてさり気ないお洒落で良いです!


次は…



PIAA  超TERA Evoluttion 6000 LED LICENSE PLATE LAMP

CAR MATE BW225 Hi-SPECルームランプ

CAR MATE BW221 LEDフレックスランプ2

ルームランプやナンバー灯のLED化はまったく興味がなかったのですが、お友達のピクさんにお会いした事ににより非常に影響を受けてしまいました!

純正状態


少し暗いですなぁ~


交換後


メッチャ明るいですな!
ちょっとマジで感動です。


ここで私なりに感じたメリットとデメリットを書きます。

メリット

1、明るい
純正とは比べ物にならない明るさです。

2、手軽に入手できる
カー用品店に行けば大体売っているので入手しやすい。
今すぐに取り付けしたい貴方にはオススメです(笑)


デメリット
1、値段が高い
ノーマルのバルブに比べると数倍の値段。ちょっと高過ぎです。
オークション等を利用すれば安く手に入れる事が出来ますが…

2、フィッティングがイマイチ
汎用品なので取り付けがイマイチ。
両面テープで取り付けるけど接地面が少ししかないので接着力が弱い。
また、ルームランプに使用しているBW225は本体の厚みが思った以上にあり、レンズとのクリアランスが無い。
どちらかと言うと両面テープで付けるというよりレンズでLED本体を挟み込んでいるような感じでパンパンになる。
車種別で設計されているものならこのような事はないと思います。

でも明るいので妥協です。


次はナンバー灯をサクッと交換。

が、ここで問題が発生!!
ネジを締めて付属のレンズを固定したと思ったらレンズが少しグラつきます(汗)

まさか左右逆?と思い入れ替えて取り付け。
しか~し、症状が改善されず…

も、もしかしてネジが底突きしてる?(汗)
純正レンズと付属のレンズの厚みが違うので底突きしているようです。

専用設計なのにどうなのよ?と思いつつ取り付けをどうするか考えました。
(もしかしたらBEだけがこの様な症状になるかも?BP、SH5は問題ないかもしれません)


とりあえずホームセンターでワッシャーを購入。
SUS製の物でも良かったのですがゴミなどの付着で錆が発生したら嫌だなぁ~と思い樹脂製の物を2枚をネジに噛まして取り付け。(かなりピンボケしてしまいました)

これでガッチリ取り付け出来ました。

交換後

綺麗に発光して車の印象がかなり変わり満足できます!


後日、カーテシランプもLED化

VALENTI JAPAN  JEWEL LED BULB RED


純正

ルームランプとマップランプをLED化しているのでカーテシランプが暗く感じます。


交換後

かなり目立ちますな。
赤色がワンポイントで気に入っています!


交換後、妻に自慢げに見せると不評でしたorz


今回はオーナーにしか分からない弄りが多いですが、自己満足度は高いと思います。
Posted at 2010/12/18 11:12:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2010年08月09日 イイね!

天気予報…

天気予報…みなさん、こんばんは♪

今日は久々にレガシィを洗車しました。
天気予報では夕方から雨の予報でしたが、朝は雨が降る気配が一つも無いほどの晴れ!

朝の7時からせっせと洗車。
久々に綺麗になった車で少しドライブ。

と、その前にDラーに行って来ました。
実は以前、Dラーのメカさんがオススメしていた燃料系洗浄剤を購入する為です。


PIT WORKという聞いたことがない商品名で販売元が何処なんだろう?と思い缶を見ると…

日産自動車?
後で分かったのですが、日産のDラーで購入できるみたいです。

で、メカさんに話を色々きいているとWAKO'SのOEM品との事。

早速、洗浄剤を投入!

レスポンスUPとかパワーUPを期待しましたが…
効果が分からず(汗)

カーボン除去や有害排気ガスの低減するみたいなのでその点に期待をしてみます。

その後、野呂山(表)を軽く流しましたが大雨の影響で何箇所か崩れていました。
また郷原から野呂山(裏)に行く道は通行止めだったので、来た道を戻ってドライブは終了。

その後、家に帰って昼寝をして夕方目覚めると

天気予報通りの展開に失敗した一日になってしました。


Posted at 2010/08/09 23:07:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「動きがあり次第ブログをUPします。」
何シテル?   01/10 19:16
レガシィ(BE5D Sエディション)に乗っているぷぅー@BE5Dです。 お好み焼き好きのオッサンです。 気が向いた時にブログをUPします(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お好み焼き促進委員会 
カテゴリ:お好み焼きのお部屋
2008/04/21 21:55:33
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
現在の愛車です。最初は先代のアコードユーロRかユーロパッケージを探していたがなかなか見つ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
免許を取ってすぐに買った思い出深い車です。中古で購入して12年乗りました。
その他 その他 その他 その他
画像倉庫
日産 オッティ 日産 オッティ
嫁さんの愛車。 電動スライドドアと膨大な収納スペース。 珍しいミストブルー!!

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation