• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jb5d好きあっくんの"ホテルライフ" [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2018年9月17日

専用バックモニター&カメラ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
加工せず取り付け可能なタイプにしました。商品はAmazonにて2000~3000で購入お試しのつもりでしたが激しい雨以外問題なく使えました。トランク内側カバーを外してドア部分をあけカメラの配線を通し、軽く固定しておきます。モニター接続後に調整しやすいようにです。
2
配線をリアトランク部の中をとおし、画像のゴムカバーを外します。バックカメラ取り付けの1番難所と思います。配線通しなどあると便利です。自分は即席でハンガーをまげ使用しましたが傷入る可能性あるのでオススメしません。車内側まで配線を通したら天井を軽くはずし、右側に這わせます、ここでテールランプからバックカメラ電源とモニター電源を確保します。(ナビに出力せず別でバック専用にモニター使用するため)それから配線を天井から這わせていきます(jb5の場合シートベルトの固定ボルト外した方がたぶんいいです)
3
運転席まで配線通したら右側運転席側トリムを外して通しモニター位置を決めます。配線を繋ぎバックギア時に出力できるかチエックしモニター固定、配線はタイラップなどで纏めトリムに収納。最後にカメラ位置を決め固定し、リアゲートを元に戻し作業終了です!(リアドア位置に配線噛ませますので断線の恐れがあるので線が通せる様に少し削ってやると安心です私はそのままいきましたが自己責任で)
自分はナビに出力したくなかったので3インチモニターを別途用意しました。バック専用モニターにはなりますが周りとは違う事ができ満足です!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウロコ落とし(2回目)

難易度:

ブレーキペダルゴムを交換しました。

難易度:

6回目

難易度:

本日のオドメーター

難易度:

ナビを移植する。

難易度:

バラしてみた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #ライフ 7インチミラーモニター https://minkara.carview.co.jp/userid/3105377/car/2729827/9878981/parts.aspx
何シテル?   05/11 12:46
Jb5と化物語好きあっくんです。よろしくお願いします。 ほぼど素人です(笑)周りに整備士友達がいるので 教えてもらいながらレベルup中です!(ほぼ友人S君に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

USB簡単取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/05 09:07:24

愛車一覧

ホンダ ライフ ホテルライフ (ホンダ ライフ)
現在はCARチューンにて更新してます、S15に乗り越えました(●´⌓`●)こんにちわ。J ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation