• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月23日

完全母乳育児断念

完全母乳育児断念 以前、授乳時のSOLAの噛み癖の問題についてアップしましたが、とうとう、限界を超えてしまいました。

空気清浄機を物色していた自分のケータイに、妻からの電話。その声は悲鳴のような感じで、とうとうSOLAの噛む力がママの限界を超えてしまったようです。

帰ってみると、見事な歯形というより、その歯にえぐられてしまっている痛々しい母親の姿。こんな状態で、「でも頑張って!」なんて言える訳がありません。

「よく頑張ったね。もう十分だよ。」とだけ言いました。で、だまって、粉ミルクを手渡しました。今まで、母乳で育ててきたから、大きな病気もせず、体重も身長も見本通りに標準値。感謝するしかありません。で、少しでもスムーズに粉ミルクに馴れてもらおうと、いくつかの製品を見比べて、写真の製品にしました。試飲出来る訳でもなく、出来たからといってSOLAに最も良いミルクを選べる訳でもないのですが。完全にパッケージのみでの選択だけど少しでも気に入ってもらえるように感じるものを。
缶には「母乳に近い味・色・香り」とあります。SOLAは今まで母乳育ち。粉ミルクをうけつけないと話しになりません。自分が赤ちゃんのとき、まったく粉ミルクを飲まなかったらしいですし。

次に哺乳瓶。これは以前、母親が体調不良だったときに、今後を心配して搾乳したものを飲ませていました。結局飲んでくれるまで数日かかりましたが、哺乳瓶はなんとかうけつけてくれるまでに。SOLAも事情が解ってくれているのかもしれません。以前のように騒ぎません。

今後も、出来るだけ母乳で育てたいということで、粉ミルクはサポート的に、搾乳したミルクを中心に飲ませています。夜中にSOLAが寝た後に、一人搾乳している姿を見ると、母親として頑張っているなぁ。と。
こればっかりは、応援しか出来ないのですが、今は母親の傷みが早く治ってくれることを願うばかりです。

そうそう、授乳タイムは父親がまったく介入できない部分だったのですが、搾乳ミルクを湯煎にかけたり、哺乳瓶から飲ませたり。少しはこの部分でも参加できるようになったのは、少し嬉しかったりもしますね。

しかし、これからどうなりますかねぇ。
ブログ一覧 | 育児 | 暮らし/家族
Posted at 2009/05/24 22:00:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

’大黒の主’が復活したので大黒へ
彼ら快さん

株主総会の季節ですね
パパンダさん

曇り(さいわい)
らんさまさん

ドラレコの取付台座テープ…!
やっぴー7さん

愛車と出会って7年!
北国のおっさんさん

Yahooフリマで……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2009年5月24日 22:21
おっぱは、森永ペプチドミルクE赤ちゃんでした。

今は、電子レンジで哺乳瓶も消毒できたりして、「へぇ~」と関心させれることが過去に多々ありました。
>粉ミルクはサポート的に、搾乳したミルクを中心に飲ませています。
ざび家でも同じでした。
ピーク時は逆に搾乳しないと張って痛いと言っていたのを思い出しました。
がんばれ~、って奥様にも。
コメントへの返答
2009年5月26日 0:08
森永ペプチドミルクEお母さんというのもありました。これは、授乳期のお母さんが飲むものらしいのですが、妻の口には合わなかったようです。

搾乳ですが、早くもミルクが出にくくなっているようで、混合スタイルの継続も危機にたたされています。
2009年5月24日 23:03
うちの子は小食で供給量が多過ぎで困ってたなぁ・・・
搾乳器が合わず痛がってたので、夜な夜な嫁妹と二人で「搾乳」に協力しました(^_^;
1回で片方からボール1杯づつ・・・もっすごい量だと感心した記憶が

がんばって下さいね
コメントへの返答
2009年5月26日 0:12
片方からボール一杯ですか。うらやましいです。うちはボール一杯にするには数週間かかりそうな感じです。一回コップ一杯がやっと。

でも、しっかり育つのだから凄いものです。
2009年6月6日 11:38
奥さまお大事にしてください。
今は補助するものもありますからね。

私は乳事態が小ぶり(控え目ともいう)だったので、全く母乳が足りませんでした。
必死に母乳のみでがんばりましたが、足りずに泣かれまくりまして。
一時は半ノイローゼ☆母乳神話は足りない母を追い詰めますよ・・

母に粉ミルクを勧められて、混合で育てましたよ~
病気もせず、すくすく育ちました(^.^)
利用できるものは利用して行きましょうね~
コメントへの返答
2009年6月9日 9:31
いろいろ有りますね。ただ、男の自分には何がよいのか正直判らないものも沢山。
ミルクも母乳ではどのくらい飲んでいるのか全くわかりません。ミルク缶には「母乳と栄養バランスは同じです。母乳と同じ量を飲ませてください。」とあるんですが、同じ量って?(・_・?)って感じです。で、飲ませている本人なら判るかと思って聞いてみると、( ̄_ ̄?)って感じ。やっぱり判らないんですね。だから、母乳が出てる出てないって実感もないみたいです。まあ、元気に育っているのだから大丈夫!といってます。
ただ、粉ミルクにしてからママよりパパに寄って来るようになったsola。その行動に思わずイラッとしちゃうこともある様で、授乳タイムが少なからず絆作りに役に立っていたのも事実みたいです。喜んで良いものやら、ちょっと微妙な心境ですね。
まあ、母乳は神話って程のものではなく一長一短で上手く使い分けた方がいいって事ですかね。

プロフィール

「またリコールの封筒が。今度はアンテナがイグニッションオフでも通電が続いてしまうということで前回の問題とは別件らしい。」
何シテル?   05/29 16:14
青いシルビアから、白いテラノレグラスへ。そして青いCX-7。それから白いVOLVO V40へ。更には青いPeugeot308へ。何故か青と白を交互に乗り継ぐこと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】絶対やってはダメ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 01:49:47
ドラレコ「コムテック ZDR038」の取付(準備編4:カメラ取付方法あれこれ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 00:09:36
ドラレコ「コムテック ZDR038」の取付(準備編5:カメラ基部の作成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 00:09:29

愛車一覧

プジョー 308SW PHEV プジョー 308SW PHEV
初めてのPHEVです。色はアバターブルー。青>白>青>白と来て、また青。狙っているわけで ...
ボルボ V40 Vちゃん (ボルボ V40)
初めてのVOLVO V40 T4 SEです。初めてのFFです。 色は、クリスタルパールホ ...
マツダ CX-7 しーちゃん (マツダ CX-7)
2007年8月11日、我家の一員になった新しい相棒です。通称しーちゃん。 CX-7 C ...
日産 テラノレグラス 日産 テラノレグラス
2台目の車です。スキー,キャンプと頼もしい相棒でした。気が付けば11年と9ヶ月。 良い思 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation