• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月11日

春の一撃は空からの布団挟み

春の一撃は空からの布団挟み それは、5月。GW明け火曜日のことでした。その日は東北沖に抜けた低気圧に向けて北風が吹き込み、自分の住んでいる川崎も強風にみまわれました。その日は、近所の大きな街路樹が折れ、大きな通りを塞いでしまったニュースを見られたかたもいらっしゃるかと思います。
まあ、NEWSネタなんてそうそう自分には影響しないものなんでしょうが、その日の強風は我が愛車にも被害をもたらしてしまいました。

それがこの写真。
解りやすいように視点を変えた画像をつなぎ合わせていますが、見事に大きな窪みと傷が屋根に着いています。そう、この形は布団挟み。布団向けに作たれた巨大な洗濯バサミのようなものです。
この布団挟み、強風に煽られて布団もろとも20m位上の上階より飛ばされてCX-7の愛車に激突したものでした。ものの見事にその形状が見て取れる傷と、直撃により凹んだ部分が数箇所出来上がっています。

幸いにも当事者が名乗り出ていただき、そのこと自体は大きな問題とならなかったのですが、問題は傷の箇所。
通常は、ここまで凹んでしますと板金パテ埋め、再塗装コースなのですが、出来るだけパテは避けたい。こういった場合、安くて早い、そしてパテ埋めもしないデントリペアという素晴らしい技術があるらしいのです。でも、素晴らしい話は大抵、すべてに置いて完璧ではなく、この技術にもいくつかの弱点が。その1つが、「場所や程度により直せない箇所がある」というものでした。
屋根のサイドフレームは車の骨格をつくる一部で、内装剥がしだけでは工具などが凹み箇所に届かないため、この技術では修復が困難な箇所のようなのです。

デントリペアって技術は熟練の技があってこそのようなのですが、自分ははじめてのデントリペアってことで、そんな業者の腕なんてわかりません。どうしたら良いだろう…。と考えた結果1つの仮説で店舗を探してみました。

・まず、デントリペアだけでビジネスを続けているところ。
(この業界、それだけでやっていくには中途半端な仕事だと難しいだろう)

・その状態で数年以上継続して業務を行えていること。
(この業界、決して生易しい世界ではないはずなので、続けられているということは、それなりの理由があるはず)

・さらに、その業務が成功していて、多くの修理を積み重ねているところ。
(技術は実践経験がモノをいう世界。成功しないと実績も踏めないはず)

ってことで、高度な腕のデントリペアが可能じゃなかろうかと思うデントリペア屋さんをネットで探し、ここなら大丈夫じゃないだろうかと思われるお店にお願いをしてみました。

案の定、凹みの箇所や程度が酷く、さらに、施工するための専用工具がその場所には届かず、かなり高度な作業だという点や完全に直しきれない可能性もあるとの説明を受けました。

どちらにしても、自分はデントリペアがどこまで出来るものか知らないので、信じれるかどうかしかありません。それに板金は避けたかったので、やっぱりここは「何事も体験。はじめてのデントリペアというのを体験してみようという」という考えでお願いすることとしました。

果たして、この判断、この凹みはどおなりますでしょうか。乞うご期待!
ブログ一覧 | CX-7 | クルマ
Posted at 2013/05/11 23:05:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

何とかならんか、この渋滞
空のジュウザさん

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

この記事へのコメント

2013年5月11日 23:12
あちゃー…強烈な一撃でしたねぇ
うちのは一昨年の夏、タープを飛ばしてドアの角っこに凹みを付けてしまいました。
幸い塗装は大丈夫だったので、以降見て見ぬふりして過ごしてます(^_^;

キレイになおるといいですね。
コメントへの返答
2013年5月12日 16:44
本当にきれいに治りましたよ。詳しくは次のブログで。

板金なんかよりも圧倒的に早い安いなので、近所に腕のよいデントリペアやさんがあるようでしたらmarさんも是非。

お薦めします。
2013年5月11日 23:40
オーマイガーッ
うちのマンションは、バルコニーにかけての布団干しは禁じられています。
普段から風強いんで・・・
コメントへの返答
2013年5月12日 16:42
うちのマンションも、ベランダの内側に干せるようになっているんですけどね。よりお天道様のかほりを布団に感じさせたいとなると外側に干したくなっちゃうのかもしれませんね。

この近辺は近年の再開発による高層マンションの乱立で、「小杉風」という新語まで生まれちゃいました。
2013年5月12日 6:30
まじか!!
又こんな時期に!

何事にも つおい yoshiy父さんだけど、
おちこんだろうな。

苦労して探したデントリペアまん。
綺麗に治るといいですね。
コメントへの返答
2013年5月12日 16:39
まあ、来週のネタにはなりそうです。

結果を今日のブログに書いたけど、見事です。実物確認は来週出来ますよ。
2013年5月12日 9:23
くっきり痕がついちゃってますねぇ( ̄▽ ̄;)
Y2さん行きつけのデントリペアショップもありますよ(笑)
コメントへの返答
2013年5月12日 16:38
偶然ってあるもんだ。

まさかあのお店が行きつけだったなんて。改めてブログ見返して気付きました。(^^;

プロフィール

「@C4マカロン さん ディーラーに今度持って行って聞いてみようと思います。自分の洗車グローブかとも思ったのですが色は黄色だし洗車機には入れていないし 謎ですね」
何シテル?   02/11 15:29
青いシルビアから、白いテラノレグラスへ。そして青いCX-7。それから白いVOLVO V40へ。更には青いPeugeot308へ。何故か青と白を交互に乗り継ぐこと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プジョー(純正) 時計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 20:19:16
【重要なお知らせ】絶対やってはダメ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 01:49:47
ドラレコ「コムテック ZDR038」の取付(準備編4:カメラ取付方法あれこれ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 00:09:36

愛車一覧

プジョー 308SW PHEV プジョー 308SW PHEV
初めてのPHEVです。色はアバターブルー。青>白>青>白と来て、また青。狙っているわけで ...
ボルボ V40 Vちゃん (ボルボ V40)
初めてのVOLVO V40 T4 SEです。初めてのFFです。 色は、クリスタルパールホ ...
マツダ CX-7 しーちゃん (マツダ CX-7)
2007年8月11日、我家の一員になった新しい相棒です。通称しーちゃん。 CX-7 C ...
日産 テラノレグラス 日産 テラノレグラス
2台目の車です。スキー,キャンプと頼もしい相棒でした。気が付けば11年と9ヶ月。 良い思 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation