• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshiyのブログ一覧

2008年10月19日 イイね!

お家でDIY

お家でDIY最近、休日も出勤、平日は勿論翌日帰りという生活を送ってます。勿論、産まれたばかりの我が子にも会えるはずもなく…(´・ω・`)

仕方ないので、夜中にコツコツと赤ちゃん部屋の家具などをDIYしてます。車のDIYだと思った方すみません。今は車弄りは封印せざる得ない状況でして。

とはいっても、ドライバーやらなんやら工具を持つと止まらなくなるのは車の弄りと同じなんでしょうか。気が付くと明け方になってたりします。まあ、帰宅するのが午前様なんで仕方ないですね。
作っているのはIKEAの家具です。作り方は結構簡単、しっかり感もなかなかなんですが、問題は尋常じゃないその重量。強度があるって証かもしれないのですが、総重量は200kg越えか。扉を付けない状態でも113kg。
で、寝ぼけながら作っていて、運び込むことを考えていませんでした。200kgなんてとても一人の人間が持ち運べる重さじゃありません。「2人で作成するように」って説明イラストには描いてあるけど、2人だって200kgは無理では。それとも北欧の方々は1人で100kgなんて持ち上げるのは簡単なんでしょうか。女性だったら確実に不可能では。

さあ、どうしたものか、赤ちゃんが帰ってくるまでに解決しなきゃ(_ _ ??)/◇
Posted at 2008/10/19 14:51:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2008年10月13日 イイね!

無事下山完了

無事下山完了今日、無事に退院(下山)しました。

朝、連日の雨が上がり、気持ちの良い秋晴れでした。病院に迎えに行くために車の点検。ベビーシートの固定がしっかりされていることを確認して、それからいつもの高水圧洗車場で洗車。いつもより念入りに。赤ちゃんでも、嗅覚はしっかりあるらしい。車の匂いで車嫌いになったら困る。芳香剤とかは入れてないし、自分では全く匂いを感じてないけど、それでも念入りに。

洗車を終え、時計を見ると12時少し前だったのでコンビニでおにぎり二つとジンジャー味のレモンティーを購入。13時頃、病院に到着。今日退院であることを告げると、荷物もあり大変だろうからと、近い方の駐車場(いつもは優先駐車場らしい)へ誘導して貰えてちょっと嬉しい。

産科のフロアへ上がると、もう義母がいらっしゃっていて慌しく帰り支度をしている。隣では、そんな騒がしさをものともせずに熟睡中の我が子。たった6日なのに、生まれてきた時と大部違う顔つき。
ナースステーションでお世話になった看護婦さんに挨拶をして、それから玄関前で記念撮影。我が子にとっては初の外の空気。秋風が心地よい。CX-7の外気温計は22℃を指していた。最高の退院日和。晴れ女かな。ここは親に似ないでよかった(^^。そして、一路、妻の実家へ。少し固めの足回りと初めてのベビーシートで愚図るかと思ったが、けっこう幸せそうな寝顔。どうやら快適な様子でひと安心。もう少し経ったら、CabrioFixのベビーシートレビューが書けるかな。車への固定はしっかり出来たけど、赤ちゃんの肩ベルトはどのくらい締めたらいいのかわからないなあ。とにかく、初めての車も無事クリア。

実家に着くと早速のミルクタイム。そして沐浴。母乳はだいぶ飲むのが上手になったみたい。最初の頃は、全く上手くいかなかったのだけど、母親が上達したのか、赤ちゃんが上達したのか。どっちなんだろう。妻の実家は、既に男の子が2人いる。甥っ子達にとっては、初めての女の子の赤ちゃんで、興味津々の様子。
ホントは、もう少し一緒に居たかったのだけど、仕事があったりなんだりで、後ろ髪を引かれつつも、一人自宅へ。

一人の食事は侘しいけど、溜まった仕事は我が子と妻に付き添うための代償だから仕方ない。って、ことで、後57個素材を完成させなきゃ。食べ終わったらもうひと頑張り、午前2時までには何とか終わらせるぞー!!
Posted at 2008/10/13 22:17:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 育児 | 暮らし/家族
2008年10月13日 イイね!

いよいよ下山。

いよいよ下山。いよいよ、下山(退院)です。
この子にとっては初の外の世界になります。
赤ちゃんの視力は生まれたときは0.01なんだそうです。
つまり、近視の自分の裸眼の状態がほぼ赤ちゃんの世界。そっか、抱っこして貰っている人の顔は意外とはっきり見えているんだ。

このちっちゃな眼でこれから何を見ていくのだろう?
山頂が神様の世界だとしたら、下山して見るものは人間界か。
エゴの塊のような人間界に落胆しなきゃいいけど。出来れば素敵なものを探し出して欲しいし、自分達もその為の努力を惜しまないようにしないとと、あらためて思う今日でした。

昨日の予報より、天気は良くなってきれいな秋晴れ。爽やかな風が吹いています。先ずは、素敵な外の世界を感じてもらえそうで、良かった良かった。

ってことで、今からCX-7にベビーシートを取り付けて、車をお掃除して、きれいにしてから迎えに行きます。
Posted at 2008/10/13 10:19:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 育児 | 暮らし/家族
2008年10月08日 イイね!

登頂成功!

登頂成功!先ずはこの場を借りて。

コメントを頂いた方、何シテル?で応援メッセージを頂いた方、本当に有難う御座いました。
10月7日17:35分、分娩台7で、3188gの元気な女の子を無事出産しました。

偶然にも7日で17時で分娩台の番号も7。分も針先を見れば7。
勝手にラッキーセブンな子と、親バカぶりを発揮しています。

色々なことがあったんですが、詳細はその内に。
ひとまずは、お知らせブログってことで。

PS:病院ではケータイが使えないこともあって、コメントへの返信が遅くなるかもしれませんが、ご容赦下さい。m(_ _)m
Posted at 2008/10/08 11:38:41 | コメント(19) | トラックバック(0) | 育児 | 暮らし/家族
2008年10月07日 イイね!

そして夜が明けて。

昨日の夜、22:35に破水。その後、陣痛が周期的に。山が3分に一度。2分の陣痛。で、マッサージ。かれこれ6時間半。手がぱんぱんで肩が鉛のようです。そして極度の睡魔。ってことは、実際に痛みに耐えている嫁さんはもっと大変なんだろうなぁ。
Posted at 2008/10/07 06:44:00 | コメント(10) | トラックバック(0) | 育児 | 暮らし/家族

プロフィール

「@C4マカロン さん ディーラーに今度持って行って聞いてみようと思います。自分の洗車グローブかとも思ったのですが色は黄色だし洗車機には入れていないし 謎ですね」
何シテル?   02/11 15:29
青いシルビアから、白いテラノレグラスへ。そして青いCX-7。それから白いVOLVO V40へ。更には青いPeugeot308へ。何故か青と白を交互に乗り継ぐこと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/10 >>

   1234
5 6 7 891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

プジョー(純正) 時計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 20:19:16
【重要なお知らせ】絶対やってはダメ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 01:49:47
ドラレコ「コムテック ZDR038」の取付(準備編4:カメラ取付方法あれこれ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 00:09:36

愛車一覧

プジョー 308SW PHEV プジョー 308SW PHEV
初めてのPHEVです。色はアバターブルー。青>白>青>白と来て、また青。狙っているわけで ...
ボルボ V40 Vちゃん (ボルボ V40)
初めてのVOLVO V40 T4 SEです。初めてのFFです。 色は、クリスタルパールホ ...
マツダ CX-7 しーちゃん (マツダ CX-7)
2007年8月11日、我家の一員になった新しい相棒です。通称しーちゃん。 CX-7 C ...
日産 テラノレグラス 日産 テラノレグラス
2台目の車です。スキー,キャンプと頼もしい相棒でした。気が付けば11年と9ヶ月。 良い思 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation