• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshiyのブログ一覧

2010年08月28日 イイね!

夏の終わりの花火かな。

夏の終わりの花火かな。今日はディーラーに行った帰りにドライブで八景島シーパラダイスへ。

SOLAを水族館へでも連れて行ってやろうってことで。

ところが、










全く知らなかったんですが、あちこちに交通規制が。
そう、今日は金沢まつり花火大会だったんですね。

今年はまだ一回も花火を見せてあげてないし、去年は花火の音が怖くて泣いちゃう歳だったし。

ってことで、予定を変更。八景島側から花火を見ることに。

この場所はかなりいい感じですね。

会場は海の公園と八景島の中間くらいに台船を浮かべ打ち上げるのですが、その距離は300mくらいでしょうか。かなりの近さです。

今年はSOLAも泣かず楽しめた様子。
我が家は今年も夏らしいことをあまりしてあげられなかったのですが、何とか夏の思い出を作ることができました。

しかし、最近の花火はすごいですね。コンピュータ制御でかなり緻密な演出。型花火は定番のハートやフェイスマークだけではなく、アフロ男なる新種も。色もどんどん豊かになっていますね。

写真は手持ちではさすがに上手くとれず。風もありかなり右に流されました。アフロ男は上手くとれなかったのが残念です。
Posted at 2010/08/28 23:57:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月15日 イイね!

カオマンカイ?

カオマンカイ?さて、今年は何しよう?

そう思いながら本棚を整理していたら、昔、横浜のロイヤルパークホテルのレストランで食べた料理のレシピが出てきました。

カオマンカイ

えっ?顔 満開?

たしか、料理が運ばれてきた時に、そんなこと言われたっけ。

当時、友人に勧められて始めたダッチオーブン料理。その世界では有名な菊池仁志さんの料理が食べられるということで、行ったときに頂いたレシピでした。

あの時、めちゃくちゃ美味しかったので作ってみようと。


出来たのがこの写真。カオマンカイ、日本的に言うと、タイ風鶏蒸しのせ炊き込みご飯。部屋中にエスニックな香りが漂い、食欲をそそります。これはタイでは特別な料理ではなく、屋台なんかで気軽に食べられるものだそうです。そういえば、台湾に出張した時にもこんな料理が屋台で出てきたっけ。

まずは、一口。

うー、何かが違う。けして不味くはないのだけど、あのホテルで食べた味には全然届いていない感じ。そりゃ、素人がプロの料理人の味を簡単に出せるわけないのだろうけど、それでもそこそこ美味しく出来てしまうのがダッチの凄いところ。しかし、やっぱり何かが違う。タイ米を使わずに日本のお米を使ったからだろうか。
少し水分を減らせばいいのか。

結局、たいらげちゃったけど、次はもっと美味しく出来るように、ちょっと研究してみよっと。
Posted at 2010/08/21 04:00:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2010年08月15日 イイね!

夏休みが無い人の宿題(完成編)

夏休みが無い人の宿題(完成編)夏休みは無くても、ただの週末はやってきました。そして、宿題も。
宿題は、木工でした。
先日届いた段ボールの中身は、SOLA用の椅子でした。

実は、今までSOLAの椅子は一般にハイ&ローチェアーと呼ばれる椅子で、妻の義兄さんからの頂き物。これは優れもので、下げれば大人が床に座った目線に、上げれば、ダイニングチェアに座った目線にあった赤ちゃん椅子になり、倒せば揺りかごにもなるってものでして。そりゃー、SOLAが小さい時には大活躍。ホントに助かりました。

しかし、SOLAももうじき2歳。生まれた時から体重も4倍になろうかというハイスピードで巨大化を続けておりまして。この椅子自体は4歳くらいまでOKの筈なんですが、歴代の先輩赤ちゃん達を長年受け止めてきたその椅子は、我が子の重量を支え切れなくなりつつあったのです。座っているとどんどん下がっていく。ご飯はどんどん上に。SOLAはどんどん下に(^^;。

そこで、いろんな子供椅子を調査。ある程度大きくなるまで使える椅子ということで、STOKKE TRIPP TRAPPとか、E-Chairとか、日本育児の椅子とか、いろいろと見て巡って。

で、選んだのがこのNew Bambini。丸くて、子供にやさしそうなデザインとデザイナーの佐々木敏光さんという方が、自身の子供のためにDIYした椅子が原型というとこに惹かれちゃいました。
その思いは、ここに書かれています。文章の終わりには52の時に二人目のお子様が誕生したので、より良くしようと改良していると書かれていました。それが、今回購入した椅子です。佐々木さんは、二人目のお子さんが生まれた4年後に心筋梗塞で亡くなられてしまいましたが、その思いはこの椅子に込められているのでしょう。正直、こういった話に自分は弱いです。

で、いざ組み立て。
といっても、たいして難易度は高くありません。穴や成形の精度も非常に高く、とても良く出来た製品でした。SOLAに邪魔されながらも1時間も掛からず完成です。多分、邪魔されなかったら20分程度で出来たのでしょうが、自分の椅子が出来ていく様を見せるのも良いかと思って、あえて目の前で作ってみました。本人もネジ穴にネジを入れたりして、一緒に作った気になっていた様子。

出来上がってからは、大はしゃぎに椅子に乗っては降りてを繰り返したり、木の手触りを楽しんだりしていました。

これだけ、喜んでくれれば、買って正解だったかな。


Posted at 2010/08/17 00:28:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 育児 | 暮らし/家族
2010年08月14日 イイね!

眩しい夏よ、さようなら!

眩しい夏よ、さようなら!いやぁ、夏ですねぇ。

眩しいですねぇ。
日差しも、おにゃのこも…。


相変わらず、短距離しか運転出来ない生活を送ってますが、そんな短距離だって眩しいもんは眩しい訳で。


嗚呼、サングラスが欲しい。



自分は視力が弱いんで、普段は眼鏡かコンタクトなんですね。コンタクトなら問題ないんですが、仕事がきつくなってくると目に優しい眼鏡な生活に。すると、運転する時に度無しのサングラスは出来ない訳です。度付きにすると高いしなぁ。

踏ん切りがつかないまま、3度目の夏を迎え、勢い買っちゃいました。

OAKLEY 。CX-7乗りでも愛用されている方が多いブランドですね。

買ったのはFlak Jacket。訳すと、防弾チョッキ!
スゲー、ネーミングだ。防弾っていうくらいだから、夏のギラギラくらい軽く弾き返してくれそうな感じ。実際、メーカーサイトでは散弾を弾き返すムービーもあるし、オーバーなネーミングじゃないようです。

そして、レンズ交換が出来るというポイントが最高。そっか、度無しのレンズを買い足せば、コンタクトの時にも使えるんだ。これはうれしい。

フレームカラーはTRUE CARBON FIBER、レンズはOAKLEY RX、レンズカラーはBlack Iridium Polarizedをチョイス。出来上がりが楽しみ。

そして5日後、出来上がったという連絡を受け、早速週末受け取りに。連日、ピーカンの猛暑続き、こりゃ楽しみと思ったのに、その日はなぜか曇り空。まあ、しょうがない。

お店に行くとやたらデカイケースが。給食のコッペパンより大きい中はたんまりとスポンジが。この中にレンズが2組収納出来るらしい。うーん、収納できなくて良いから、もう少し小さいのが欲しいと思っちゃいました。

曇りの日にかけた印象は、今にも雨が降り出しそうな雲に見えます。周りの景色もくっきり。 Polarizedにしたので、対向車のドライバーの顔がよく見えます。(^^;

ただ、多少欠点も。リアガラスは斑模様。油膜かな?ナビの画面は顔を傾けると真っ暗に。まあ、傾けなければ普通に見えるから問題ないかな。

ってことで、仕事を放り出して、眩しい日差しの中をドライブしたい!と、困った衝動に駆られれます。

週末の天気予報………     曇り orz



関連情報URL : http://oakley.jp/
Posted at 2010/08/18 01:46:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年08月14日 イイね!

夏休みが無い人の宿題

夏休みが無い人の宿題今年もいつものとおり、夏休みがありません。
最後の夏休みはいつだったろうか…?  と、遠い昔の記憶を辿る今日この頃です。

しかし、そんな夏休みの無い自分のところにも、しっかりと宿題だけはやってくるようです。

それがこの物。残念ながら材質は、プラスチックではありません。
足は2本、人が1人搭乗出来ます。どうやら、変形も多少出来るようです。

これが、今週末の課題です。でも、結構楽しんで組み立てちゃうんだろうなぁ。
Posted at 2010/08/14 00:35:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 育児 | 暮らし/家族

プロフィール

「android autoのコミュニティページで修正プログラムは提供済みとの中の人の書き込みがありました。後は、peugeot側が早急にOTAしてくれれば良いんだけど(汗)」
何シテル?   08/31 15:25
青いシルビアから、白いテラノレグラスへ。そして青いCX-7。それから白いVOLVO V40へ。更には青いPeugeot308へ。何故か青と白を交互に乗り継ぐこと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/8 >>

123 4567
8910111213 14
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

プジョー(純正) 時計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 20:19:16
【重要なお知らせ】絶対やってはダメ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 01:49:47
ドラレコ「コムテック ZDR038」の取付(準備編4:カメラ取付方法あれこれ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 00:09:36

愛車一覧

プジョー 308SW PHEV プジョー 308SW PHEV
初めてのPHEVです。色はアバターブルー。青>白>青>白と来て、また青。狙っているわけで ...
ボルボ V40 Vちゃん (ボルボ V40)
初めてのVOLVO V40 T4 SEです。初めてのFFです。 色は、クリスタルパールホ ...
マツダ CX-7 しーちゃん (マツダ CX-7)
2007年8月11日、我家の一員になった新しい相棒です。通称しーちゃん。 CX-7 C ...
日産 テラノレグラス 日産 テラノレグラス
2台目の車です。スキー,キャンプと頼もしい相棒でした。気が付けば11年と9ヶ月。 良い思 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation