• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グレイ・スーの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2020年7月24日

ボンデッドワッシャー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ここ最近目にするボンデッドワッシャー。
皆様のご意見を参考に、一番安いと思われたMonotaROさんで購入。
M10は3個入りで399円。
運転席・助手席ともに入れたいため2袋の購入。
2個残りますが、予備または追加用にとっておきました。
2
運転席側シートのドア近くのカバーを引き抜いたところです。
『フン!』と引っ張りました。
14mmソケットをかぶせたラチェットでネジを外しますが、結構きつく締まってました。
これは締める時も力を入れなければ。
3
運転席側シートの車体中央側です。
こちらのカバーは取るとき少し引っかかりました。
○部分の出っ張りが、ドア側と比べると高くなっていたため、カーペットの切込みに潜り込んでいたんです。
外すときには最後に回転させるようにすればOKでした。
4
それぞれ車体とシートの間にワッシャーを滑り込ませて、ネジを入れて、きつく締め付けました。
ちなみに助手席側の車体中央側のカバーも背が高くなっているので外すときには同じ要領で作業。
乗り心地は、ちょっと乗っただけではハッキリしませんでした。
来週の通勤で何かわかるでしょう。

このようにお手軽なプチチューニングは大好きです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車 ディフェンスウォーター2回目

難易度:

座面調整ワッシャー取り付け

難易度:

発煙筒交換

難易度:

腰痛対策クッション

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

セカンドタンブルシート修理(ホンダ 4代目 ステップワゴンスパーダ RK5)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「90,000㎞ http://cvw.jp/b/3106046/47615209/
何シテル?   03/26 23:37
グレイ・スーです。 ほとんどノーマル、通勤仕様。 子供たちも大きくなり自分の車を持つようになりましたが、まだまだ多人数を乗せる機会があり、長野県諏訪地域...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ホンダ ステップワゴンスパーダ・クールスピリット4WDに乗っています。 長野県の冷え込 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation