• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかしむらのブログ一覧

2024年01月26日 イイね!

朝スタバ

西五条に新しくできたスタバ


最近のお気に入り



車を眺めながらコーヒー飲めるのが良い
Posted at 2024/01/26 11:40:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月31日 イイね!

帰ってきた緑号

帰ってきた緑号マンションの駐車場の関係で、実家に置いてあった緑号を2年ぶりに車検を通すことになりました。

※たまに実家に帰った時には試運転していたのですが、毎回バッテリー上がってて難儀してましたw

京都でお世話になってる車屋では、車高を上げることはできても、元通り下げることはできないw と言われて困り果ててたところ…

やはり頼りになるのは滋賀の匠、ということでメディック氏のお世話になることに。



最低地上高確保するために何度も何度もホイール外しては調整、を繰り返していただきました。



エンジン周りのオイル汚れや下回りの細部まで綺麗にしてもらったり、さすが匠の丁寧な仕事っぷりで準備万端

その後、予約していた最終ラウンド前に陸運局近くのテスター屋さんで光軸とサイドスリップ調整(所要時間約15分4400円)

こちらも匠の仕事っぷり、すごい



完璧な布陣で臨みます!




結果!



「ホイール出すぎてますね〜」

「ハイマウントストップランプ切れてますね〜」

はいアウトー( ;꒳​; )

ホイールは前回大丈夫やったのに、検査官のさじ加減1つかよ(#^ω^)

結果をすぐさまメディック氏に報告すると、

「すぐ戻っておいで、絶対に車検合格するダサダサホイール貸してあげるわ」

と有難いお言葉を頂戴し、ハイマウントストップランプ用の電球買って再びメデック邸へ








これで絶対に受かるやろ!

メディックさん、何度も何度も本当にすいません、ありがとうございます。

そして翌朝の第1ラウンドに向かいます。



今度こそ〜!!!



見事合格ぅぅぅぅううううう!!!・:*+.(( °ω° ))/.:+

その後、再びメディック邸へ向かい、元通りの仕様へ

もう何度も何度も作業しているので、最終日はF1ピット並の連携プレーで一瞬のうちにタイヤ交換できましたw

※この後予定があるのに汗だくで作業していいただいたメディック氏に本当に感謝

全ての作業が終わり、実家に帰り、ワックスがけ、左の窓が途中で止まる症状を直そうとドアパネルを外してみたけど、ちょっとすぐには直せそうになかったので次回の宿題に。


オイル交換もできてなかったので、近所のイエローハットに持っていくが、「車高低すぎて無理」とのこと。

ダメ元で近所のガソスタに持っていくと「大丈夫ですよ!」とのことでしたので、お願いすることに。

※この一件でシャコタン大体ガソスタ大丈夫説は自分の中で確立しつつあるw

春先はタイヤ交換でピットが混んでおり、予約できた時間まで少しあるので、せっかくなので近所の峠道を走らせることに。


久しぶりのオレンジカントリー



気持ちよかった!



やっぱりコイツ最高やな!!


最後にオイル交換して、緑号完全復活です。



ちなみにNBの中古車相場ってめちゃくちゃ上がってるんですね。

両親いわく実家でカバー掛けて放置してある間に2回ほど外国人が売って欲しいと訪ねてきたそうです。

どれどれということで調べたらチビりそうになりましたよ。

もう絶対に買えねぇ…

然るべきタイミングで自分の所に来てくれた緑号には本当に感謝だし、これからは資産運用してる気持ちで大切にぶん回していこうと思いますw


最後になりましたが、貴重な休みであんなに時間と手間を取らせたのに、こんな事サラッと言えるカッコイイ兄さんに最大の感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。


メディックさんありがとうございました!

あなたがいてくれて本当に良かった!!


おしまい
Posted at 2022/03/31 23:04:52 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年11月30日 イイね!

板金修理

バンパー直りました〜


ビフォー


アフター



ビフォー


アフター


うん、めっちゃ綺麗。

綺麗になると、もっと好きになる。

しめて33000円。安い!と思う。


三嶋板金さん、飛び込みなのに迅速な対応ありがとうございました!!
Posted at 2019/11/30 12:43:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年11月21日 イイね!

当たり

最近よく当てられます。


自宅前で自転車に突っ込まれたり



知人宅に停めてたら息子さんにコスられ


ナンバー曲がって、純正ナンバープレートホルダーが折れた



弁償してくれるとのことなので、この際まとめて板金屋さんに出すことにします。

ナンバーホルダーはヤフオクで手配かなぁ。

ナンバー作り直しに行くの面倒やなぁ。

Posted at 2019/11/22 00:58:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年05月10日 イイね!

FK2コーティング洗車

最近緑号のツヤが無くなってきたので、
ワックスメンテするか、キーパーコーティングするか悩んでました。

そこで先日マチダ君が話してたFK2コーティング洗車のことを思い出し、京都南のエネオスに行ってきました。



なんか色々コースあるな〜

とりあえず…

いっちゃん高いやつでwww







結果!




ツルピカ復活


まぁまぁええやんw




最近はカバーをかけて保管しているので、目立った汚れも付かず、日々のケアも濡れタオルでホコリを拭き取る程度…


そんな僕にベストなコーティングは何でしょうか!?


ワックス?
キーパープロ?
コーティング洗車機?


教えてエロい人!!
Posted at 2019/05/10 09:36:26 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「お久しぶりの滋賀組定例でした」
何シテル?   02/18 13:55
2018年3月6日、縁あってロードスターに返り咲きました。 HNは学生時代バリ島に行った際、自分の名前を言うといつも末尾に「むら~」と付け加え爆笑されてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CDN型エンジンのオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 21:35:51
Carrera3.4 in 関西! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/10 22:26:18
久しぶりにロードスター弄り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/31 23:18:42

愛車一覧

マツダ ロードスター 緑号 (マツダ ロードスター)
うえしまクリニックデモカー 緑号です。 NCを手放してから京都市内に移り住み、自転車生 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
親から譲り受けました。 ターボで高速もギュンギュン走ります。 それと引き替えに、燃費 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2007年7月20日納車 職場の新人後輩(adidos君)がNBロードスターに乗ってい ...
アウディ Q5 アウディ Q5
奥さんの車 おかかえ運転手させてもらってます

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation