• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

323-sportsの愛車 [マツダ ファミリア]

整備手帳

作業日:2011年3月16日

シートベルト取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
以前、ミン友で元・BG乗りのベルファーストさんに形見変わりに、
シートベルトを譲って頂きましたが、
リアのバックル部が無いとの事で、

いろいろ検討した結果、

昨年末に新品購入を
2
前日に試みましたが、
リアのシートベルトを固定しているナットが、

な、なんとf^_^;

開けてびっくりと言う感じでサイズが16mmでした。

(※最終的には、
プラグレンチがそのサイズがでしたので(>_<))

で作業日に、
コ〇〇ナンや自動後退で問い合わせするも、
そのサイズは在庫無し(^_^;)

で車関係工具専門店で有る、ア〇〇ロプ〇〇クト に問い合わせしたら、
「他のサイズのラチェットソケット部も有りますよ」との助け舟の快い返答が(^^)\(゜゜)

で来店すぐ、

同店の敷地でリアシート脱着を!

脱着方法は事前に、
行きつけのショップで確認済みでして(^^ゞ

画像の様に、リアシート下部左右に有るプラスチックカバーを中に押し込みます。
使用工具はマイナスドライバーとラジオペンチで~
3
左右のプラスチックカバーを中に押し込み、
画像の様にリアシート全体を持ち上げます。

それにしても汚いですね(-.-;)
4
この時点で店員さんヘルプ!!

いくつかのサイズのソケットを店内から持参して頂き、サイズ照合の結果やはり16mmでo(^-^)o

でここで問題が、
手持ちでラチェットにソケット差し込むも、
固く閉められてて開かず(¨;)

そこで秘密兵器登場!

画像のショップオリジナルの、

‘ダブルスクエアスピンドルハンドル400mm登場!
5
試しに店員さんの協力を得て、工具をまだ購入前でしたがスピンドルハンドルにラチェットソケットを組みナットを回して見ると見事ナットが回りました( ^^)Y☆Y(^^ )
6
後はリアのシートベルト取付部を同様に緩め、
取付予定のシートベルトにセットされている押さえナットが17mmですので手持ちのそのサイズのソケットに差し替え、
閉めて行きます。
同様に運転席シートのナットも純正は16mmですので、同じ要領で作業を^^
フロント側は、ナットを緩めた場所に取付るシートベルトにセットされていた、アンカーボルトで閉めて行きます。
画像のナットは純正に取付られていたナットですが、ナットも綺麗になったのではと!
7
で画像暗いですが、
完成画像を(^_^;)

今年はDIYをいろいろするぞ!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プライバシーガラス風に リアガラスフィルム施工

難易度:

リアサス クレールサスに交換

難易度:

ルーフモール補修

難易度:

フロントサス クレールサスに交換

難易度:

プライバシーガラス風に リア側面左右フィルム施工

難易度:

イベント前の洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「過去のCMソング(4) http://cvw.jp/b/310754/41894157/
何シテル?   08/30 21:57
はじめまして! 40才を過ぎ、またまた走り生活と言いますか、車生活をまたスタートさせちゃいました パワーよりも乗ってて楽しいコンパクトカーが昔から大好きで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

"日産 パルサー"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/07 08:23:39
"マツダ ファミリア"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 18:18:48
アスティナ、パリでついに捕獲(^ ^)♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/23 15:54:33

愛車一覧

マツダ ファミリア マツダ ファミリア
ムーヴに変わる相棒で2007、11、13納車しました。これで3回目の正直となったファミリ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
本当に思い入れのある車ですが平成19、11、13でお別れとなりました。ですが大きな忘れ物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation