• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アマ3のブログ一覧

2007年11月30日 イイね!

午後からハローワークへ(笑

と言っても転職ではありません(笑
ネットでの求人広告に加えてハローワークでのリクエスト活動も始めたと言う訳です。
私は技術者なのですが何故か最近は採用活動が主になっています(汗

一昨日は岐阜地区、昨日は尾張地区、今日は三河地区です。
東海地区は自動車産業の好景気の恩恵で我々の業種は常に人手不足と言うのが実態です。
登録者数も非常に少ないのですが頑張って良い人探してこようと思います。

ついでに西浦温泉に寄って見学でもと思ったのですが、一人じゃなかった(笑
Posted at 2007/11/30 11:29:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月29日 イイね!

日常の練習走行♪

と言っても公道をガンガン飛ばすと言う意味ではありません(笑

先日のFSWは大半をSモードで走行したのですがギアの選択が車まかせなのはどうも楽しくない、プラスコーナーの立ち上がり時のギアがイメージと違いスロー加速になったりキックダウンしてギクシャクしたり色々でした。

腕の問題がほとんどを占めているのでしょうがここは一発マニュアルシフトを練習する事にしました。
パドルの使用も考えましたがなんかレバーが小さいくてやり難いのと西浦のようなコースだと左右がわからなくなりそうなのでシフトレバーでの切り替えで逝こうと思います。

コロG、バイオレット、レビン、RX7、スープラ、スカイラインとMTも色々乗りましたがMT降りて15年以上、左手はバック以外は使うことがなくなっています。
クラッチがないだけまだ簡単でしょうからこれから毎日左手をシフトノブに乗せて運転です。
いままでの運転からはかなり面倒臭いでしょうがMTに乗っている人はそれが普通な訳だからちと挑戦してみます。
さて何時まで続くことやら(汗


Posted at 2007/11/29 21:26:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月28日 イイね!

FSW走行 反省会

FSW走行 反省会昨日のFSW初走行について自分なりの反省点及び感じたことを書いておこうかと。

【まずはストレート】
コース幅が広くスピード感まるっきりなし。高速道路でふわわキロで走ってる感じとは全然違う。やることがなくて暇。

【第1コーナー】
150m看板より奥では絶対止まれない?と結構脅されてたので150m少し手前でフルブレーキ。 しかし多少最後が勾配ついてる事からの目の錯覚か、スピード感の関係か途中減速しすぎるように見え一旦ブレーキ緩め再度踏み直すとコーナー手前で
「止まらない~」って言うのが一発目でした。
何回やっても楽勝に止まれるようにしか見えないので目がおかしいか感覚がずれてるかも(汗

【コカコーラ】
慣れるまでちょっと勇気が必要でした。横すべりを予測しながらステアを切り道幅を有効に使って立ち上がる。スリリングでしたが一番楽しかったコーナーかも(笑

【100R】
コカコーラの脱出でインに入りすぎなのかもっと外を走ろうと思ってもなかなか外へ行けず、ズルズルアンダーが出て最後はドアンダーという始末。
最後は95Rと言うのを聞いてドアンダーの理由がわかりその後色々試行錯誤したが難しい。

【ヘアピン】
100Rでの失敗を引きずってるとすぐ来るので動作が遅れる(爆
下りプラス最初のRがきついのですごく急なコーナーに見え減速しすぎる。立ち上がりのRが大きいのでコース中央より左側に立ち上がってしまうと言う事がしばしば。もっとスピードに乗せて行けるんだろうがどうも恐かった。一発気合で突っ込んで限界を確かめる必要あり。

【300R】
最短距離をひたすら踏む。下りだし気持ちよい。

【ダンロップ】
上に出てる鉄骨?を目印にブレーキ踏むがここもどちらかと言えば突っ込みすぎ。
ブレーキングポイントを手前にずらしても変に調節して突っ込み気味。
なんか減速に関しては人間の感覚が鈍いのか、止まりすぎるようにしか見えない。

【ここから先】
よくわかりません。かなりの上りなので一度失速するとかなりのロスになると思われますがどうこう語れるレベルではありません。色々走って試すしかなさそう。

【総評】
なにしろ難しい。コースアウトはとりあえず0回でした(笑
レコードラインを教えてもらってもそれなりにスピード出すとそうそうトレースできるもんじゃないし、金魚の糞作戦もやってみましたがコーナーのハンドル切り始めなどはわからないのでついていけません(汗
同乗走行が出来るような走行会があればかなりためになりそうですね。

2枠走り、1枠目は20台位と条件はまずまずだったらしいのですが速い車が多く先日の西浦の21台より走り難かったです。
車の性能が違いすぎるとありえんラインをありえんスピードで抜かれまくって自分の走るべきラインがどこなのかわからなくなってきます。

2枠目は台数も少なくかなり自由に走れました。
後半暗くなってきてヘッド付けて走ってたのですがルマンみたいで気持ちよかった。暗くなってからベストがでたのでやはり夜の男かとストレート走りながら納得していました(笑

アクセルが吹けないと言う事がしばしばあって理由がわからなかったのですがESPオフにするのを忘れてまして気が付いたときにはチェッカーでした。
西浦でも忘れてたのですが普段習慣にないから気をつけなければいけません。

体から感覚が抜け切らないうちに次行かないと練習と呼べる状態にはなりそうにないのでしょうが財布の中身と相談するとなかなか厳しいとこですね。
今後行く時は最低平日の午後2枠、気合が乗れば朝から4枠で行く事にしようかな(爆

【番外編】
帰りに少しGBRさんに寄ったら偶然銀さんにお会いして少し立ち話しました。
その後社長さんと話をしている間にチーフさんが車を見てくれてなんと・・
DSGオイルが噴出してエンジンルームの中に溜まっているのが発見されました。

いつから溜まっていたか定かでないですが夏冬問わずそれなりの走行をする場合はブリホーは必需品みたいですね。
来月DSG乗せ換えたら早速取り付けだな。

標準タイヤもかなり酷使されてよれよれになってきたけどさすが標準思ったより減らないんだよねぇ。
タイヤ交換してからの挙動の変化が非常に楽しみです。
いつになるかわかりませんが(爆

色々お世話になった方ありがとうございました。
またお世話して下さい(爆








Posted at 2007/11/28 23:43:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月27日 イイね!

富士の裾野より無事生還

富士の裾野より無事生還朝5時に家を出て先程無事帰還しました。
行く途中目の前に富士山が出てきて思わず「カシャッ」

色々反省点がありましたがとりあえず楽しんできました。
詳しいことはまた今晩アップします。

毎週行けたらなぁ(笑
Posted at 2007/11/28 00:23:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月26日 イイね!

真の漢目指して!!

昨日の西浦温泉ではどうも温泉気分に浸っての走行で反省点が多数ありました。
ここでしっかり気を引き締め明日再度漢目指して富士の裾野へ出撃します。

29日の予定だったのですが天気が怪しいので急遽明日に変更しました。

漢への道は険しいですが真の漢目指して一歩ずつ前進していこうと思います。
とりあえず無事生還できることを祈って・・。

では、おやすみなさい<(_ _)>
Posted at 2007/11/26 23:29:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「M3CS? http://cvw.jp/b/310920/47414114/
何シテル?   12/17 23:12
みなさん初めまして アマ3です。 加速G大好き人間です 脳のGセンサーが少しいかれているかもしれません。 ゴールド免許なので普段の運転は大人しいはず...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     12 3
4 567 8 9 10
1112131415 1617
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 

リンク・クリップ

E90 M3パーツ売ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/20 07:05:59

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
E90 M3から14年アルピナD3、D3Sを経て G80 M3に帰ってきました。 最初は ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
久しぶりのMTです。 想像以上に加速が良くて大満足。 どこまで早くなるか楽しみです
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
07モデルのR32 4ドアです。 初の外車で感動させられる事ばかりでした。
日産 リーフ 日産 リーフ
究極の家電です ガソリン1Lの金額で100キロ以上走れるお財布に優しい車です。 でも満 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation