• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなといえずみの愛車 [トヨタ ラクティス]

整備手帳

作業日:2025年1月5日

冬支度その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
春から冬本番直前まではLEDライトを使っていましたが
2
冬場はH4バルブに戻します。
近年はあまりドカ雪も降らなくなりましたが
もし通勤の時に霜や雪が降った場合LEDだと
レンズ内の温度が上がらずなかなか溶けないので発熱するH4すればかなり違うので毎年やってます。
3
今更解説も必要ないかもしれませんが、まず
車体側とLEDライトのコネクターを外しライ
ト本体からブーツを外します。
4
ライト本体とH4のライトステーを切り離します
5
ロックピンを外し
6
三つ爪ステーを取り除きます。
7
前回取り付ける時にブーツ◯印部分をカットし
てLEDを付けました
8
もちろん外して再利用も出来るのですが結構手間が掛かるので買い置きしていたブーツ純正名
(ソケットカバー)を使います。
9
コレを使えば次回はブーツごと交換できるのでかなり楽になります。
10
H4は三つ爪が一体なのでそのまま取り付けます。
毎度の事ながらロックピンが掛かりにくい。
すぐ後ろがヒューズボックスだから地味に狭い
し(笑)
11
最後はブーツを付けてカプラーを付けるだけなんだけど新品だからちょっと固くて入り辛かった。
12
外したLEDライトとブーツ一式じゃプチプチ袋
に入れて冬眠に入ります。
春に会いましょう。
13
リラックマのしめ飾りを買ったけどさすがにフロントに付けるのも勿体無いので
14
運転席の後ろにぶら下げておきました。
今年も宜しく!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル・エレメント交換〈備忘録〉

難易度:

2025,08,12 オイル交換☆

難易度:

ラジエターキャップ・交換✨

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ラクティス 断熱、制振、デッドニング②

難易度:

補強再び(準備編)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エクストリーム・コンタクト DWS06 プラス】 http://cvw.jp/b/3109292/45246007/
何シテル?   07/03 11:58
よろしく
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

冬支度その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 21:44:35
さくさんさんのトヨタ ラクティス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 15:16:34
ダイハツ(純正) マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 21:18:38

愛車一覧

トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
100系➡️➡️➡️120系 今ココ
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
ラクティス入門生
ダイハツ タント 非公認モフサンドコラボ仕様 (ダイハツ タント)
友人の車両。猫好きなのでモフサンド仕様に。 主な仕様(純正OP) 外装 ・LEDフォグ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation