• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒トラEXTの愛車 [キャデラック エスカレード]

整備手帳

作業日:2019年3月9日

運転席ランバーサポート修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
運転席のランバーサポートが出てるまま戻らない。
運転姿勢が非常に悪いため修理。
モーター音はするが背中では何も動かない。
ということで早速eBayから運転席の背中ごと購入。
が届いたのはどー見てもパッセンジャー側🤔
早くドライバー側送れと英語でメールするも混乱して間違っちゃったテヘペロ。在庫ないから送れない金は返すからそれ使ってとのこと。
出たメリケンの適当さ。
とはいえせっかくタダになったので使ってあげよう。
早速分解まずシートバックパネル外すと前の持ち主がパネル破壊した形跡が…そこ外したらちゃんと直そうよ…
気を取り直してヘッドレストと受け外しーの皮めくりーのモーター付近の蓋開けーのが上の写真。
さらにもう一つの方のモーターのギアも破壊していた。
これをメリケンの送ってきたのバラしてギア交換。
ドライバー側はシートメモリーのためのランバー位置検出用のセンサーがあるためギアの軸部分は再利用。
すでにセンサー用の爪が片方潰れてるようだけど出来る限り合わせて戻す。
組み上げの際にワイヤリングがわからなくなり焦るも画像で確認。
無事動作確認。
混乱したメリケンさんのおかげで15,000円浮いた。
バックパネルだけヤフオクにあったので買おうか思案中。
余った背もたれのフレームを捨てるか悩む…


イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックカメラ交換

難易度:

パーキングブレーキシュー交換

難易度:

タイヤ交換完了

難易度:

フロントショックアブソーバー交換

難易度:

リアショックアブソーバー交換

難易度:

リアパワーウインドウスイッチ交換 内張り外し方

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

素人のメンテナンス、修理の記録。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation