三菱ディーラーに、エクリプスクロスを入院手術を開始して、早二週間が経過しました。
まだ、未完成でふ。
エクリプスクロスオーナーズコミュニティのオフ会や企画が出来ない中、ストレス溜まりつつ
父親のエクストレイルで、脚として走っていますが、やはりエクリプスクロスに乗りたいです。

(立飛ららぽーとにて)
エクリプスクロス乗りたいストレスで、暴飲暴食気味です。
また、ポチポチっとネットで買い物してしまっています。車両が無いのに物が届き、週一度の休みにエクリプスクロスに関われないストレスは、想像していた以上でした。
一週間が過ぎ、ディーゼルの試乗を口実にディーラーに進捗確認に行って、うずうずしていたので、手を出してしまおうと次々と追加しました。
月末までには、完成させたいですが。
細かな所では、たばらっちさんのリスペクト、オマージュでリアゲートのLEDランプをスイッチ式にするために、ヤフオクでeKワゴンの中古ルームランプを手に入れつつ取付。
今回のディーラーでの退院後に取付予定だった、TGSのインタークーラーパイプやサクションチャンバー取付。

コルスピのバーに、オカルトアイテムGTKをぶら下げたり。
ディーラーにてメインでお願いした、運転席内のスイッチ系の位置替えと、追加アイテム(空気圧監視装置とテレビチェンジャー)のスイッチ取付をサービス(フリースイッチ)スイッチスペースに取付。
分かりづらい所ですが、スイッチ左から
テレビジャンパー
前につけたUSB2口と電圧計
ECOモードボタンがあったところに、空気圧監視装置のスイッチ。
ECOモードボタンは、ハンドル左の空きスイッチスペースに、無事に設置されていました。
右のスイッチスペースには、今回の手術の目玉である、TGSのバックフォグのスイッチ新規取付と連動のバックフォグ内蔵のデュフューザー取付を待つばかりです。(流石にイタズラ参加出来ません)
ほかにも、細かなところとして皆さんのリスペクト、オマージュで購入や取付。
フロントサスペンションストラットキャップ(アウトランダー用流用)
ドアキャップ(アウトランダー用流用)
フロント用にボンネットエンブレム(シルバー)
リア用にボンネットエンブレム(ブラック)
などなど購入。
むたねこさんからリスペクトで、バッテリーから直付けで太陽光発電パネルを取付。
助手席のグローブボックスの中に、シガーソケット二口増設。(予備)
六月末にエクリプスクロスが帰って来る事を想定しつつ、七月には運転席と助手席のドアのデッドニングを予定。(純正MMCSのロックフォードのままで運用予定)
一部を、ドレミたんさんをリスペクトして、アルカンターラ(安物ですが)もどきを一部貼り込みたいと思います。
MMFやオフ会、関東とエクリプスクロスオーナーの皆さまと遭遇した時に、ネタ話が出来るためにもいろいろ弄りたいですね!
あー早くエクリプスクロス乗りたいよー
Posted at 2019/06/24 11:17:27 | |
トラックバック(0)