明日、6/10から2週間くらいエクリプスクロスをディーラーに預けて、いろいろ弄ります。
しばらくお別れのエクリプスクロス

このお尻から卒業になります。TGSのリアデュフューザーとバックフォグ付きます。
リアのエンブレム光らせる為の穴あけなど順調でしたが、、、
欲を出してしまいエンブレムゴールドを取付てしまい、、、もともとRが少し必要だったのですが、本体取付のRを確保しきれなかったので、取付出来ませんでした。
車が帰ってきてからヒートガンを使って取付になりそうです。。。(;_;)
また、13日から追加のオプションのボンネットエンブレムはシルバーを選択し、メカニックさんにはバグガードに貼り付けてもらう方向で、お願いしました。
バグガードを外した時には、ボンネットにブラックエンブレムになると思います。
また、ディーラーにはスイッチ系の位置がえと、見っテレ(運転中にMMCSナビ操作が出来る)の取付とOBD接続の空気圧監視装置を取付になります。
そのほかに、ルームランプの追加やらシガーソケットの増設配線の取り出しやら、太陽光バッテリー補充用の配線取り回し調整など、、、
TGSパーツは、戻って来てから取付になるか、入院期間が長いので、持ち込んで取付お願いするか?!仕事の時間帯次第になりそうです。
メカニックの手が空いている時に、手術を進める感じになるので、入院期間が未定というのが、待ち遠しい気持ちを増幅させますね!
待っている間は、エンジンカバーの塗装や家内のオリジナルステッカーのデザインお手伝いしたりと、待ちたいと思います。
ステッカー的な案
コーションステッカー的な案

NPOや日本語の部分はいらないかなぁ。
ノットECOカーは、ネタとして良いですね。
これは、オリジナルエンブレムの叩き台のようです。サイズは20ミリ×120ミリくらいで、アルミでサイドエンブレムとかに追加で考えている感じです。

もっと、良い単語があれば工夫を加えたいですね!
しばらくは、父親のエクストレイルを借りて仕事に行きます。。。
Posted at 2019/06/10 00:32:32 | |
トラックバック(0)