
以前から興味があったLapTime商品の
インテークエフェクター
クーラントファスター
について、LapTime代表から直接購入、そして直ぐにインストールできるという事で、そして開催場所も喜多方ラーメンとソースカツ丼が美味しい福島県という事もあり、ツーリングに初参加してきました。
❶7/26(金)
自宅発〜六十里越〜只見〜磐梯熱海♨️〜郡山市ビジネスホテル
自宅を早朝出発して定番の日本海沿岸をドライブ
道の駅入広瀬へ
ここで平日限定の「ごっぽう蕎麦食べ放題」でランチ。
※前日までに要電話予約。
空腹を満たして、六十里越をドライブ。
只見線とコラボ、鉄分プチ補給
会津の炭酸泉、大塩温泉♨️で一浴。
ここは素通りできません。
入浴料300円→400円に値上がりしていました。
その後、約2時間下道をソロツーリングして、本日2浴目の磐梯熱海温泉霊泉元湯♨️へ。
ここは16時以降300円。

夏場の熱った体を温泉と霊泉(冷泉)の交互浴で癒やします。
入浴後はビールとおつまみを購入し、郡山のビジネスホテルへチェックイン。
お昼、蕎麦食べ放題だったので、全くお腹が空きませんでした。
❷7/27(土) ツーリング当日
シャワーパーク日出山(集合)→磐越道ツーリング→観光園久ちゃん(メロン食べ放題)→会津若松城散策→喜多方ラーメン一平→道の駅喜多の里〆
シャワーパーク日出山にてメンバーと初対面

皆さん、気さくに声を掛けて頂き良い人ばかりでした。
そして流石コーティングのツーリンググループ、皆さんお車が綺麗で素敵です✨
そしてスバル率高し。

シャワーパーク日出山(コイン洗車場)
とても綺麗で整備された洗車場で、シュアラスター商品も自販機で売っています。
LapTimeの代表直々に、インテークエフェクターを装着して頂き
同時にクーラントファスターも添加して貰いました。

更にお試しでコーティング+HCを施工させて頂きました。
この3つの施工で、磐越道を走りましたが、静電気除去の効果かアクセルレスポンスが軽くなり、静粛性が向上、体感速度が遅くなったと思います。
磐越道を経由して、会津若松へ。

メロン食べ放題。

甘くて美味しくて、一年分のメロンを食べました。

食後に会津若松城を散策。
喜多方ラーメン一平へ移動して少し遅いランチ。

ノンアルコールビールとネギチャーシューメン大盛を注文。

水分補給

大盛、予想以上に多かったですが、美味しいのでメロンの食後でもスルッと食べれました。

営業時間は18:00迄ですが、15:12に食べ終わり店外に出たら、スープが無くなりオーダーストップしていました。
ツーリングメンバーがスープを飲み干しました🍜
食後に道の駅喜多の里へ移動、車談義に花を咲かせ、〆となりました。
メンバー全員、話しやすく車好き、洗車好き、ドライブ好きなので楽しい時間を過ごす事が出来ました。
LapTime商品、静電気対策に興味があれば、一度試してみる価値があると思います。
〆の後、宿泊先の鬼怒川温泉迄、国道121号線をドライブ。
軽快なアクセルレスポンスで楽しいドライブが出来ました。
鬼怒川温泉にチェックイン。
ツーリングメンバーの皆さんから頂いたお土産、ありがとうございました。
ブログ一覧
Posted at
2024/07/30 11:28:52