• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばあすとのブログ一覧

2019年08月21日 イイね!

足回り色々

足回り色々
暑いので遊んでましたが

いい加減に運転席側のブーツ交換したいなと
思ったのでやりました


お盆にやろうかなと思ってたんだけどね

台風さんが誘ってもないのに押しかけて
きたもんだからズレにズレてのことです





まあとりあえず画像はあんまし撮ってません

ゴム手袋を外すと「風呂上りか!」
ってぐらいのシワシワな手になりまして
ボクのiphoneの指紋認証がガチ拒否してくれます

汗とグリスまみれになって作業した次第です

大体8月にこんな作業する方がおかしいですね

バカなのかな?バカだろ、絶対バカだね

妙に納得しながら9時間もかかりました
半分は休憩時間だったと思います



今回のメニューは

運転席側のアウター、インナーのブーツ交換
ハブの分解洗浄、グリスアップ
デフサイドシールの交換
タイロッドエンドブーツの交換(DC-2102)
オイル交換

以上となりました




大活躍してくれました

前回の時もそうですが車体下にもぐって
インナーブーツのバンドを締める時は夕方ぐらい
なので蚊さんの来襲に気が狂いそうに
なります


後日談になりますが疲労のために
現在ボクの右目のまぶたが腫れておりますw

ものもらい。

夏場にこんなしんどい作業を屋外で
するもんじゃないっということですね

もうしません、早く治って!






近所にて撮影

けっこう虹好きーです


Posted at 2019/08/21 16:13:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 足回り | クルマ
2019年07月14日 イイね!

イージス艦きりしま

イージス艦きりしま
本日は小雨が降る中イージス艦きりしまに乗船体験してきました

男ならわかるだろ?

この高ぶる気持ち!

興味の無いひとは
この画面を閉じてください(●´ω`●)








やばい、近づくにつれてデカくなってきやがる・・・

エジプトで初めてピラミッドを見たとき以来の興奮

現実感が薄れていきやがる

リアルの崩壊

圧倒的な非日常!





が、ガトリング砲!?

高性能20mm機関砲

CIWS PHALANX  シウス ファランクス

発射速度 50~75発/秒

6砲身の自動機関砲!



54口径127mm連射砲  127mmRF

ひゃ、127mm!?

もうよくわかんねぇよwww

弾薬の自動装てんにより最大40発の連続射撃が可能

こちらも全自動、遠隔操作の無人機



映画やアニメでもよくみるヤツですね

フタがパカパカ開いていって
チュドドドドドーーーーーーン!
ってミサイルが飛んでくヤツ

対空ミサイル、弾道ミサイル防衛、対潜ロケット
を搭載可能らしい




艦内の様子

きりしまは三菱重工業 長崎造船所 (平成7年製造)らしい




他にも色々ありましたが

キリがないのでここらで終了とします


お腹いっぱいとなりましたw

とても楽しかったです



オマケ



ホイールの締め付けトルクは何キロなんでしょうかね








Posted at 2019/07/14 23:37:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月10日 イイね!

ドライヤーの修理

ドライヤーの修理
昨日ドライヤーが壊れました。

冷風は出るんだけど温風が出ない。









ちなみにこのドライヤーをボクは1996年から使っているみたいw


誰しもそういった家電を持っていると信じたい・・・

例えばこたつとか、冷蔵庫とか・・・

壊れたら買い替えるんだけど、壊れなかったら買い替えるタイミングが
分からないんですよね


とりあえずダメもとで直してみようと

ドライヤーの故障について調べると

1 ヒーターの断線
2 温風と冷風の切り替えスイッチの故障
3 温度ヒューズの断線
4 加熱防止サーモが働いた

こんな感じらしいので早速分解しました




汚くてすいません( ;∀;)


あんまり汚いので分解画像はこれだけです
一応バラバラにしました
まあ単純な構造だったんですけどね


とりあえずお掃除して、接点やらをチェックしたんだけど
どこも悪くなさそう、もちろんメンドクサイ時間がなかったので
テスターで調べておりません


たぶんこれだけ埃やらがあったから 4 加熱防止サーモが働いた 
これかな?っと思ったので元通りに組んで
コンセントに差し込むと
元気に温風が出てきちゃいましたw

またもやボクはドライヤーの買い替える
タイミングを逸してしまいました( ;∀;)


下手に直っちゃうから考え物ですw






つい最近もボクの職場の某産業機械のセンサーが
壊れたので開けてみたら
下の画像のとおりハンダ割れが原因と思われる
焼けがあったのですぐに修理ができました

車をいじってると下手に修理できるように
なってしまって無駄に仕事が増えているような
気がしますw
身内からこれは直せないのか?とかw


たぶんみんカラにいる方々のあるあるですかね?




Posted at 2019/07/10 19:26:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月11日 イイね!

ピカピカレインをアトレーに

ピカピカレインをアトレーに
画像をアップしようか迷ってたんですが

いちおう上げることにしました







本当に写真撮影って難しいですね汗

苦手ですw

参考にならないかもしれませんがアトレーの
ドアハンドル部分です

爪傷がひどいw



塗った後。(翌日)

ボクの撮影では全く参考にならないですねw

まあ、こんなもんです汗



Posted at 2019/06/11 00:32:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | アトレーS321G | クルマ
2019年06月10日 イイね!

ピカピカレイン 2回目 ②

ピカピカレイン 2回目 ②
昨日はピカピカレインを塗り終えたあと

そそくさと帰宅して久保建英18歳にメロメロと

なっておりましたw


これが若さってやつか・・・





まあどんなに頑張って画像を撮ってみても

ボクの車では参考になりませんね。



スポンジにピカピカレインを2・3滴つけて

塗る、付属のタオルで拭きのばす

ワックスを塗るような単純作業の繰り返しです

いい加減飽きますw



今回の収穫はこちらでしょうか

このホイールの塗装は劣化してて、洗車の際に
スポンジでこするとチョーク化してるのかな?
スポンジが白くなってました。
ところが今回こするとまるでクリア塗装でも
したのかなってぐらいツルッと汚れが取れました!(^^)!
前回ホイールも塗っておいて正解でした

あ、画像は取り忘れたんだけどピカピカレインは樹脂にも
使えるので助手席側のドアポケットにも塗ってみました
また覚えてたら画像を撮っておきます(;^ω^)





近所の公園で記念撮影



お尻がかわゆいどす






オマケ

先ほどガソスタ前での事故現場を撮影

手間暇とお金をかけた愛車です
こんな風にはなりたくないですね・・・



気をつけましょ





Posted at 2019/06/11 00:24:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 外装 | クルマ

プロフィール

「ポリッシャーのベアリング交換 http://cvw.jp/b/3111586/45183374/
何シテル?   06/10 18:48
ばあすとです。よろしくお願いします。1.3spi97に乗っています。インマニの形状に萌えています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイビームインジケーターを点灯させる回路図です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/08 20:36:40
アトレーちゃんヘッドライト殻割り♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/27 09:54:20
汎用リップスポイラー?とグリルメッシュの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/11 14:13:01

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
東京の大学に進学してその後実家に帰り、初めて購入した車がミニでした。そして今現在までゆる ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
身内が新車を購入するということで11万1200km走行のお下がりを頂きました。エンジンオ ...
ダイハツ ハイゼットトラック 悪寒のゼット (ダイハツ ハイゼットトラック)
以前は色んな仕事を任されていた この子ですが、現在は母親が週に 1~2回しか乗らないため ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation