• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うぃっきんとっしゅの"友人からは紅い彗星と呼ばれています" [トヨタ カルディナ]

整備手帳

作業日:2021年3月14日

お久しぶりの中華インテーク

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
いざ、やってみると、思ってた以上に中華のほうが長かった…

パイプを現物合わせで切るしかないね。

DIYは一筋縄ではいきませんねぇ(´-ω-`)
2
タービン入り口のパイプがバッテリーを押してます

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアの足回り交換

難易度:

ラジエーターキャップ

難易度:

ラバースペーサー(ダウンサス交換後のリア車高アップ狙い)

難易度: ★★

ハイマウントストップランプ交換

難易度:

RS-R ダウンサス

難易度: ★★

ノーマルタイヤへ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年3月14日 18:26
微妙な取り回しが必要ですよね。
金属用ノコギリでバッサリいっちゃいましょう🤣
圧損なくなるとどんなふうになるのか楽しみですね!
コメントへの返答
2021年3月14日 19:40
ガッチガチに硬化したゴムホースからの変更ですが、圧損、無くなりますかね😅?
2021年3月14日 19:10
見た感じ何かいいジャバラホースがあればなんとかなりそうですけど、そう簡単にはいかないですかね😅
コメントへの返答
2021年3月14日 19:44
ネットショップを見ると、異径45°エルボのシリコンホースがあったので、使えるかな?と思いましたが、樋口一葉さんが一人とちょっと居なくなってしまうんです。
今回のパイプキットよりも高い(^_^;)

プロフィール

「ebay購入品の状況 http://cvw.jp/b/3111866/46701557/
何シテル?   01/25 22:15
うぃっきんとっしゅです。県北東部に棲息しています。よろしくお願いします。 25マソkm超の超過走行車、塗装剥がれ満載ですが、エンジン飛ぶまで乗り続けるつも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/10 15:16:01
 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 21:19:28
前置きICの取付 参考画像♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 20:35:31

愛車一覧

トヨタ カルディナ 友人からは紅い彗星と呼ばれています (トヨタ カルディナ)
トヨタ カルディナ(ST215W後期)に乗っています。関東棲息ですが、東北~北海道の広い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation