• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャプ〇ンの愛車 [ダイハツ アトレー]

整備手帳

作業日:2008年2月3日

ペダルカバー装着!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
部屋の隅に置いてる
別名ガラクタと言う宝物をあさってたら
以前S14に装着していたアルミのペダルカバーが出てきたので
アトレーに装着してみる事に♪
2
まず
ノーマルのペダルカバー③個を外します。

※アクセルペダルのカバーは樹脂製なので、外す時気を付けないと割れる可能性があります
3
ブレーキとクラッチペダルのカバーはゴム製なので、簡単に外せます
4
アクセルペダルカバーは裏側に取付けステーとボルトが付いてるので、加工無しのボルトオンで装着出来ました!
5
ブレーキとクラッチのカバーは
ボルトオンとはいかないみたいなので、ペダルに穴を開けてボルト止めする事に!

まず
センターポンチで穴を開ける位置決めをします
6
位置が決まったら、ドリルで穴を開けます

さすがにボルト一本だけで固定するのは不安なので、一つのペダルに二ヵ所穴を開けました
7
ボルトナットで固定するので、必要は無いのですが…

自己満と安全性を兼ねて!?タップを立ててみました♪
これなら
まずカバーが外れる事は無いでしょう!


たぶん…
8
最後に
ペダルカバーをペダルにボルト止め(タップでネジ切りしてるので超簡単)して完成デス♪

なかなか
レーシーになりました♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハンドル位置高けーよ

難易度:

フロントシート回り断熱

難易度:

後部座席制音・断熱

難易度:

スライドドアカバー 交換

難易度:

エアコンフィルター交換(1回目)

難易度:

【出先での】オイル交換&タイヤローテーション

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

アホでまったく使えないダメ~なヤツです・・・ が! たまぁ~~~に凄く使えます v(^-^)v♪ たぶん・・・ きっと・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

グローブボックスランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/16 14:32:42

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
主に通勤に使用
カワサキ D-TRACKER カワサキ D-TRACKER
ガス代を節約しようと購入したが・・・ 無駄!?に走り回る為に一番の金食い虫になってるの ...
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
ヒャッハー♪
日産 シルビア 日産 シルビア
【仕様】 ★Fバンパ-/圭オフィス ★Sステップ/トラスト ★Rアンダ-/JUN ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation