• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てんちょぉのブログ一覧

2019年08月11日 イイね!

モンキー125

モンキー125はCB400SBと同時期に新車で購入しましたので梅雨真っ只中で乗れずにサンルームで少しづつ細かなパーツ取付けとアクセル等の調整をしてました。

ですが梅雨が明けたら
ついついCB400SBに乗ってしまい
なかなか乗れてませんでしたが
ついに本日シェイクダウンしました。

行き先は家から片道25kmぐらいの
名栗湖に設定しました。

車では何度も行ってましたがバイクでは初なので前日にCB400SBで下見をしてましたので
モンキー125のパワーテストもしてきました。

まずは新車を家に納車してもらい
そのままサンルーム入りしたので
全くの初乗りなので
いつものIDEMITSUさんで
満タン給油してから出発しました。

さすが夏休みの日曜日ですね
渋滞につぐ渋滞でしたが
クラッチがびっくりするぐらい軽いのと
空冷エンジンなので
ファンヒーター地獄がないので
CB400SBよりは熱中症に
なりにくく助かりました。

そして渋滞を抜けたら
やっと峠道のスタートです。

まず私は125ccをナメてました。
ごめんよモンキー!
50ccに毛が生えた程度で
坂道なんて登れないだろうと
バカにしてました。

が、しかしさすがに4速では無理がありますが
3速に落とせば大概の坂は
グイグイ登ってくれました。
最後の方に長い急坂があったんですが
そこは2速まで落としました。
ブレーキも必要十分に効きますし
シートもサスもふかふわだし
下道をトコトコ走るには最高です。

ですがやはり欠点もありました
それはリアサスです
乗り心地が良い分
少し大きな段差では
簡単に底付きして
腰にダメージを与えてきます。
あとはどんだけ調整しても
半クラが狭くて使いにくい。

結論
モンキー125のパワーは
高速乗れないので
下道なら十分楽しめる
バイクでした。
ですが要リアサス交換ですね!
Posted at 2019/08/12 01:28:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「モンキー125
なかなか楽しいバイクです」
何シテル?   11/11 01:35
てんちょぉです。 2019年の春に38歳でまたバイクに戻ってきたおバカさんです。 よろしくお願いします。 この歳でリターンするとバイク購入に歯止めが効かず増車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

"ホンダ モンキー125"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/10 21:21:03
想定外の初高速 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/21 00:41:08

愛車一覧

カワサキ Ninja400 カワサキ Ninja400
CB400SB を購入する時に最後まで悩んでた車種でしたがやっぱり買ってしまいました。
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo
2019年式のアトモスフィアブルーメタリックです。 2019年6月に購入しましたが雨続き ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
60周年アニバーサリーモデルです! お買い物用に購入しました。
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
パールネビュラレッド

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation