• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月05日

充実!



楽しい時間というのはあっという間に過ぎてしまいますが、今週末は特にそれを実感しました。


まずは土曜日


この日は元々仕事でしたがもてぎの走行枠が有り、他に土日祝の枠がないのでなんとか走れないものかと画策しましたが、あえなく失敗…


でも上手くいけば午前中には仕事が終わりそう…


で、無事午前中に終了!


というわけで行ってきましたもてぎ!


しかし走行枠は午前中


では何をしに来たかというと





はい、ライセンス講習会です。


実はこの日、以前のブログでも紹介したパニガーレV2に乗る会社の同僚がもてぎのライセンス取得しに来ていたんです!


午前中は座学だったので、午後の先導走行とフリー走行になんとか間に合いました。


久しぶりに高速かっ飛ばしましたよ(笑)





緊張した面持ちの同僚をニヤニヤしながら見送り、写真と動画撮影、タイム計測をしてきました。





天気にも恵まれて、無事走行を終えたあと、とても楽しそうに走行の事を話す姿が清々しかった(^^)


これからも安全第一で楽しもう!


それから急いで地元に帰り、そのまま自治会の集まりへ


ここで一度テンションだだ下がり(笑)


そして迎えた日曜日


午前中に試乗の予定を入れてあったので、乗ってきました





新型ステップワゴン!


実はけっこう気になってたんです、このクルマ





実車を見るまで、どうかな~と思っていた外装も





うん、スッキリしててイイね!





質感の良くなった内装





セカンドシートや





サードシートも中々座り心地が良かったです。


ちなみにサードシートからの目線は





こんな感じで、すごく視界が広く感じられました。


肝心の荷室スペースも





多彩なアレンジで全く問題なし!


まぁバイクを積むためにはやはりセカンドを一脚外さなければなりませんが、そこはお手のもの(笑)


では、走りのほうは?というと


乗り心地はまあまあでした


背の高いミニバンにありがちなロールなんかはかなり抑えられているようですし、割りとしっかりとした足回りになっていると感じました。


一方で若干道が悪い時の突き上げが気になりましたね~


でもまだ新車から300km程度しか走っていない状態だったので、これから足回りが馴染んでくれば収まってくるものかとも思いますし、そもそも乗り心地ってタイヤ次第でかなり変わるものだとも思うので、ここら辺は一概には言えないところですね。


今回初めてe:HEVという電気がメインのクルマに乗りましたが、アクセルのレスポンスがワンテンポ遅れてくる印象でした。


ハンドリングは良く言えば安定感があり、悪く言えばもっさりした感じ


いかにも重い物を動かしているようなイメージでしょうか


まぁミニバンなのであまりクイックなのも良くないのかな(笑)


というか今乗ってるオデッセイがミニバンなのに走行性能が良過ぎるんですよね~


それに慣れてるせいか、運転自体には物足りない感がありました。


電気で駆動させるクルマはこんなもんなのか、はたまたステップワゴンの味付けがこんなもんなのかはわかりかねます(笑)


しかしその分電気の恩恵で燃費はかなり良い数値がでているようで、街乗りでも20km近くでイケるとか


オデッセイもだいぶ長いこと乗ってきて、そろそろ買い替えも視野に入れて見積りなんかも見せてもらいましたが…


…ムリムリ!!


なんとなく予想してたけど、オプション付けて乗り出し500マーンエーン!


これからもヨロシク!オデちゃん!(笑)


さて、逃げるようにホンダを後にして午後からは





観てきました!トップガン!!


前作が好きで、CDも持ってたしトムキャットのプラモも作ったくらいハマったので、今回かなり期待していきましたが


いや~、面白かった!!


息をするのも忘れるくらい手に汗握る空中戦!


涙なしには語れない人間ドラマ!


久しぶりにアツくなりました!


もうエンディングでは人目もはばからず大号泣(笑)


で、隣の知らないおばちゃんも大号泣(笑)


わかりますよ!良い映画だったもんね~


これは映画館で観ないとダメですよ!


一緒に行った長男のほうはガンダムを観てきて、こちらも良い映画だったようです(^^)


といった楽しい休日でした♪︎


そして毎度のことながら、休みが充実すればするほど仕事行きたくなくなっちゃうんだよな~(笑)


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/06/05 20:22:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

たまには1人も
のにわさん

やはり、まずいです
アンバーシャダイさん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2022年6月5日 22:48
またサーキットのオサーン率上げたな!笑
同僚さんもこれから一緒に走れますな!

トップガン2良かったよねー
今日見たシン・ウルトラマンもえがったよー
コメントへの返答
2022年6月6日 21:12
講習会の皆さんもオサーンばっかりでしたよ!いや、もはやオサーンあってのサーキット(笑)
同僚と一緒に走る機会があった際は是非宜しくお願いします。

トップガン最高でしたね~!
もう一回行ってこようかな…
2022年6月6日 16:57
買いましょー!
もっと安い仕様あるでしょう!
マーベリックも新しいバイク乗ってたしね!
コメントへの返答
2022年6月6日 21:26
たしかに安い仕様あるんですけどね~、でもそれだったらある程度の中古車買ったほうがイイのかな~、いやそれじゃ替える意味ないじゃんとか色々考えてます。
マーベリックも昔のバイクを大事に乗ってましたしね(笑)
2022年6月6日 18:06
オデッセイとステップワゴンの走行性能を比べちゃ、
さすがにステップワゴンが新型とは言えに可哀そうですよ。
オデッセイはホンダのレース屋が作ったミニバンですから、
走行性能もこだわった車ですしね。
当初はリアサスが硬すぎてクレームの嵐。(笑)

トップガン観に行かれたんですねー。
息子さんはガンダムを観ていたということは、
お一人で心ゆくまで鑑賞されたようですね。
当方も機会があればもう一度映画館で観たいなと思ってます。
コメントへの返答
2022年6月6日 21:40
あっ、やっぱりそうなっちゃいます?
普通のミニバンてこんな感じか~、と逆にオデッセイの良さが際立ってしまいました(^^;
リアサスの問題は話題になりましたよね~(笑)
そこさえクリアすればホントに良い車かと!バイク乗るし(爆)

トップガンは心ゆき過ぎて大号泣です(笑)
僕ももう一回行こうか迷っていますが、内容がわかっている2回目ならアトラクション的に4DXもアリかなと思っています。
まさにうってつけの映画ですしね!
ただ4D系の上映は全て吹替なのでそれが耐えられるか…
2022年6月15日 20:41
少し目を離した間に(笑)ステップワゴンもだいぶ変わったのですね。

>いかにも重い物を動かしているようなイメージでしょうか
セレナを思うとまさにそんな感じでした。
BRZは速さというより足取りが軽いイメージです。
もしBRZが壊れた壊した場合はまたミニバンにしようかな~と妄想はしています。
バイク積める以前に日常の面で重宝しますからね!

ランクアップチャレンジカップの続き楽しみにしています。
コメントへの返答
2022年6月16日 1:31
見た目は以前の型に近いイメージで好感が持てました。最近のミニバンはどれもワタシには厳つくて…(^^;
やっぱり荷物や人を乗せるための使い勝手を重視した車種なので、走りのほうはこんなもんなのかなぁと思いましたが、そこへいくとオデッセイは秀逸でまだ手放せなくなりそうです。
でもスポーツカーへの憧れはあるので、欲を言えば2台持ち……いや、現実を見よう(笑)
すいません!ブログの続きは少々お待ちくだせぇ~

プロフィール

「逆境をはね除けてHRC4連覇!おめでとう!」
何シテル?   08/03 22:02
SHIN1000RRです。 平成31年3月16日に念願のCBR1000RR SPが納車されました。 これからバイクに関わる色々な出来事をコツコツと記録してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP
令和6年4月6日 ロッシの日に念願の2024年式CBR1000RR-Rが納車されました。 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
人生で4台目、20年振りとなるハイエースです。 結局また買っちゃった…(笑) トラ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
バイクでみんカラに登録したのを機に、今さらながら家族で出掛けた事などを記録する為に登録し ...
ホンダ CBR1000RR SP ホンダ CBR1000RR SP
ホンダ CBR1000RR SPに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation