が、出てきました…。
サーキット走りたくて…(笑)
具体的な症状としては、寝ても覚めても仕事中もバイクのことばかり、スマホをイジッててもバイクつながりのページばっかり…。
天気が良ければ、「あ〜今日走ったら気持ちいいだろうなぁ」とか、気温が高ければ「あ〜今日はグリップしそうだなぁ」とか、風が強い時は「あ〜今日は横風に煽られるだろうなぁ」とかとか…。
とにかく頭の中にはバイクのことしか浮かんでこなくて、想像でもてぎのコースを何周回ったことやら…(笑)
ワタシの住む地域もようやく緊急事態宣言が解除になり、大手を振ってバイクに乗れることは乗れるんですが…。
違うんです!サーキットを走りたいんです!
この感覚だけは実際にサーキットを走らなければ満たされないところで、街乗りでは味わえないんですよね〜(>_<)
でも!ツインリンクもてぎも正式に6月からの営業再開を発表しました!
「僕もまたサーキットを走れるんだ……こんなに嬉しいことはない……」(アムロっぽく 笑)
ただ禁断症状も末期でして、次の走行までは待てないので、こんなことを思いつきました
まずスマホをCBRのホルダーにセットして
前後メンテナンススタンドを掛けて
ステップバーにウマを掛けて
バイクを動かないように固定します。
んで、スマホを起動させて
自分の車載動画を写します!
要するに簡易的なシュミレーターにして、次の走行までに体を慣らしておく!…ということです(笑)
イメージとしては

(画像お借りします)
これ、知ってます?懐かしい…(笑)
このゲームのイメージですね!
画面のコースに合わせて、バイクを左右に振って体重移動をするゲームです!
残念ながらバイクは左右には振れませんが、体重移動ならできるので、スマホの車載動画に合わせて左右に体重移動します!
ここでひとつ思いついたのが、バイクは街乗りでもサーキットでも大事なのは下半身。
なので、下半身の筋肉、特に重要な"内転筋"という腿の内側にある筋肉を鍛える為に、手はハンドルを持たずに背中に回して組みます。
つまり、下半身のみのステップワークで動画に合わせて体重移動をしようということです!
いや〜、末期ですね〜(笑)
では早速動画スタート!
はい!右コーナーのブレーキングです!
手は使わずに右に腰をズラしてコーナリングに入る準備をします!
コーナーに入ったら
はい!右に体重を掛けてコーナリングします!
コーナーを抜けたら、またシートの真ん中に腰を戻します!
もちろん手は使わずに下半身だけですよ〜!
はい!次は左コーナー
同じようにブレーキングして
コーナリングしていきます!
はい!次はバックストレート!
ここはしっかり伏せますよ〜!
加速Gがないから結構キツイ!
…こんな感じでもてぎを何周か下半身のステップワークだけで回りましたが、これがかなりハード!
実際の周回ほどではないものの、下半身を鍛えるという意味では効果があると思います!
サーキット走行されてる方、是非一度お試しあれ!
……ってやりませんよね(笑)
夜な夜なこんなことやってる自分の姿を想像するだけで笑えてしまいます(笑)
…末期ですね!
さて、今日はお休みだったので、ガレージ計画の続きを
今回は引戸がある面ですね
弟子も頑張ります(笑)
スイッチを移設して
ブレーカーも移設して
張り付けまして。
空いていた最初の2面の隙間も埋めて
今日はここまでですね〜(^^)
あ〜、はやくサーキット行きたい!
Posted at 2020/05/31 20:49:02 | |
トラックバック(0) | 日記