• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JIN.toyamaのブログ一覧

2025年06月29日 イイね!

万事塞翁が馬<2025/06/28-29>

万事塞翁が馬&lt;2025/06/28-29&gt;万事(ばんじ)塞翁(さいおう)が馬(うま)・・・一見、不運に思えたことが幸運につながったり、その逆だったりすることのたとえ。



 
 この一週間も、イロイロと有った。
(現在、仕事では、トラブル発生、 で、対応に追われてます…)





 思い通りに行ったこと。

 
 全く想定していなかったこと。
 
 
 
 結局は、”因果応報(いんがおうほう)”ということかもしれない。



 先週、タイヤローテーション(整備手帳)して、グリップの感覚が変わっているのに、突っ込みすぎ、擦ってしまった今回。

『思ってたより、しっかりグリップしてたんだよなぁ~。』
と、後悔…😅💦💦💦





 一方、「リベンジ!」と思って、夕日を撮りに行ったら…、

『想定以上の、素敵な画像が撮れた💝💕』
(フォトギャラリー参照ください)





 人生は、楽しい…。










-----今週のイロイロは、以下のとおり-----

◆整備手帳 ・・・2025/06/26【[スマイル1号]タイヤ更新、アルミホイールも…😊】
 




◆整備手帳 ・・・2025/06/28【やっちまったー😢 緊急リペア】





◆パールレビュー・・・【ピカピカレイン ピカピカレイン PREMIUM DELUXEセット】




 
◆フォトギャラリー ・・・[リベンジ]夕日が沈む千里浜<2025/06/28>



『若いって、いいね…』と、若かりし頃を、思い出させてもらいました😊




◆4週続けてデカ盛りシリーズ(スイーツ)、全て達成
 



 
◆家庭菜園、絶好調 ・・・今朝の収穫(いつか、ブログにします)


 
 
 
◆玄関ドアのコーティング ・・・みなさん、どうしてる?(DOPEを施工してみた)


 

◆(妻車の皮剥き兼ねて)うなぎ、食って来た😊(2025/06/29 昼食)



 

 などなど…。
Posted at 2025/06/29 21:36:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2025年06月08日 イイね!

”一意専心”で愉しむ😊<2025/06/07>

”一意専心”で愉しむ😊&lt;2025/06/07&gt; 一意専心(いちいせんしん)とは・・・他に心を動かされず、ひたすら一つのことに心を集中すること。
 



 前日のドライブで、思い出したこと。





 それは、自分が

   クルマが好き。

   運転が好き。

   ドライブが好き。




 といったことで、この日も、”しっかり愉しんでいこう~”と思い、
早朝から、ドライブに出発~✌️






 目的地は、[能登金剛(巌門)]に設定。


 実は、知人にこの場所をネタ振り(≒紹介)することがあったが、最近、当方が行っていない…😅。



『現在は、どうなっているんだろう~?

 若かりし頃、観て感動した場所は、今も健在なのか?

 道路事情は???』







 では、順を追って...。

[海王丸:富山県射水市]


 ひとりでオジジの会。
 今日はだれか動くのかなぁ~?!と少しだけ、ハイドラとにらめっこ😊





[氷見市のシンボルの橋(←勝手にそう思ってます)]


 一回、ココで撮ってみたかった場所。
 実は、このそばに、五重塔も有ったりして...。


 

 
[千里浜:石川県羽咋市]

 
 いつものごとく、安定の早朝(笑)
 本当は、夕日も撮りたいけど、今回は、体調のこともあって、無理しません。
 次の機会は、夕日を狙いに来るかも…✌️


※たくさん撮ったので、ギャラリーにも掲載。

フォトギャラリー【千里浜なぎさドライブウェイ<2025/06/07>】

 


[道の駅のと千里浜] タイヤ洗浄 / 足湯:だいこんの湯

 



 ここに来るときは、(っていうか、千里浜に来るときは、)ちゃんと【拭き上げ用クロス:サムライクロス】が必須です。

 フロントからツッコミ → バックでもう一回。
 基本、2方向から水浴びしまーーーす😊



 そして、インスタ等へ写真をupしつつ、足湯でしばし休憩😁


 
 
 
[能登金剛(巌門):石川県志賀町]




 
 駐車場もガラガラ...(他のお客さんが、2~3台ほど?)

『本当に観光地なのか?』と目を疑う光景。


 お店のおばちゃんに話を聞くと、
『国定公園だけど、階段等の被災箇所の修理が完了しておらず、旅行代理店との契約も再開されていないとの事。』

 確かに、観光バスもいなかった…。

 マジでヤバい光景。

「頑張りたいけど、頑張りようが無いんよ!」
この言葉が忘れられない…。

「皆さんで、能登に遊びに行こうよ~!」
そう問いかけたい…。

 こちらのフォトギャラリー【能登金剛(巌門) <2025/06/07> 】






 
[リンガーハット:高岡イオン]

 
 本当は、行ってみたいお店もたくさんあって、
『寄ろうかなぁ~?』
と思うことも多々あったけど、食べれなかったら、お店に悪いし…。

 とりあえずの好物”長崎チャンポン”の1.5倍に挑戦。

 何度か休憩しつつも…、ゆっくりだけど…、
とりあえず、食べれた😋😃✌️


『ようやく、食欲も、戻ってきたぞぉ...。』



 (帰ってから、少し休息...という名目で、日差しが弱まるのを待つ)


 洗車していると、黄金色のシマヘビさん出現!


『おっ、幸運の女神?!
 でも、我が家周辺でなんて、珍しい…。』
と、一枚撮ってみた😊





 JADEは、砂浜での塩分をしっかり除去し、【RIDE】でツルテカ✨仕上げ...。




 といったことで、”一意専心”で、クルマのことだけ考え過ごした一日。


 精神的なものも、ずいぶんと改善されてきた...。

 食欲も?! といったことで、夜は、“焼肉”をリクエスト。




 

『よし、ヨシ...!

 あす、もう一日、リフレッシュすれば、完全復活も近い。』




 とれも有意義な3連休の2日目でした。



 お・し・ま・い。

 
Posted at 2025/06/08 12:37:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2025年03月30日 イイね!

越前までのチョイ、ドライブ🚙~♪<2025/03/29:土>

越前までのチョイ、ドライブ🚙~♪&lt;2025/03/29:土&gt; 気温は低いが、天気☀️に恵まれた土曜日(3/29)。


 先日、【タイヤ交換】も終えてるし、”今シーズン初のロングドライブを試すには絶好?の日”となった。




 出発は、7時過ぎ...。


 昨晩に『ちょい、ドライブへ行こう~♪』と思ったのだが、妻が不在...😅

 了承を得てからの出発であった...。




『まぁ、良い。 急ぐ必要もない…。』

 と、雨の中の出発...。





 すると、ハイドラでルート上に”みんともさん”、発見~🔍


(何シテル?)


 といったことで、久しぶりに情報交換させていただきました😊

「ありがとうございました~💝」


『また逢う日まで~🎵』
と思っていたが…。
〈後述〉






 では、この後は、いつもの(?)如く...、

[道の駅 福光]・・・越境前の休憩🚻&🚬




 次は、加賀の国

[道の駅 こまつ木場潟](何シテル?)・・・🚻&🍘(買い物)




 ここまで来ると、雨もあがり、路面もドライへ…。

 ようやく、昨晩からの雨の状況(被害)が判明...😢
『ヒドイ!』




(まだら模様のクルマ...を見つつ、)

『汚ったねぇなぁ~😅😅😅。
 このまま走るのも、格好悪いよなぁ。
 ・・・。
 チョイ、綺麗にするかぁ~。』


 

【アルパカモップ】で軽く黄砂を除け、【フクピカシート】を大量導入し...、(少しだけ)綺麗に...。

 仕上げに、【CRUZARD 車用マイクロファイバーボックス】を両手に、1枚は濡らし(左手)、1枚は乾拭き用(右手)。左手が先行し汚れを浮かせ、右手で後追い...。




『ヨシヨシ...、これで少しは見れるクルマになった😁』



 ではドライブ、再開。 
 


 次は、越前の国へ

 今回は、海側ルート(国道305号)を走ってみた。



 赤い橋があったので、少し[北潟湖]でも休憩📷&🚬









 で、ようやく目的地へ到着~ [道の駅みくに ふれあいパーク三里浜]




 福井に来たら...【ソースかつ丼】。
 そして【そば】でしょう~♪

 ここでは、これがセットで食べれる...。 



 簡単に、評価を・・・。

【ソースかつ丼】<ヨーロッパ軒と比較>
 注)これ、ご飯大盛。セットで1,200円なり~。
 カツは、やや分厚く、当方的には、こっちの方が食感を楽しめて、好き。
 ソースは、甘さ・しょっぱさとも、強め(もっとマイルドの方が良いかも)。
 セット品だからか、キャベツが少ないのは残念。
 これはこれで、”有り!”。

【おろしそば】
 まともっ!
 そば粉は挽き立てでも...、打ち立てでも...ないが(香りはもちろん、しない)。
 でも、それなりに角もたっているそばで、美味しく食べれました。


 で、もう少し物足りなかった分を、”草餅”で補って、次の目的地へ~

 

<お詫び> この辺りまで、インスタと「何シテル?」で、頭がぐちゃぐちゃとなり、何をupして、何をしてなかったかを整理できておらず、ストリートして繋がっていなかったかと思います💦
















 第2の目的は、こちら…。 走行写真の撮影練習😁







 左手の方(写真の先生)に”カメラの設定”を教えてもらいつつ、今回は(!)、少しだけまともに撮影が出来ました(笑)
→前回は、全く使い物にならず、今回は、少しだけ、見れるモノが撮れた😅


 もしかしたら、走行されたみんともさんが、写真をupされるかもしれません…。(←たぶん、先生の写真を...)



 朝、お逢いしたみんともさんも、急遽、登場~(笑)




 とにかく、たくさん撮らせていただきました…(大満足💝)。




 では(ご本人様に、ご了承いただいたので、)いくつかをPICK UP!

 まずは、(今回、お声掛けいただいた)YASUBEEさん。
 前回より、Timeを更新し、ご満悦!?(かどうかは、ご本人の談を参照ください)






 次は、今回みんともになった石川県の方(けんちゃん さん)。
 Civicめっちゃ、早かったし…。






 走行車も交えて、記念撮影✌️
 


 とっても、とっても愉しい時間、ありがとうございました🤩🥰。








 帰路は帰路で、各地に寄りつつ、のんびりドライブ~♪


[道の駅 蓮如の里あわら(9:00-17:00)]・・・🚻(締まってた...)

 


 帰路のルートにおいて、
『来た道にしようか...?
 それとも、国道8号で帰ろうか...??』

『高速に逃げるとなると、国道8号の方が都合が良いよなぁ~。』



『(暗い山道は、動物が嫌😨だし…。)
 久しぶりに、渋滞の金沢市の国道8号を通ってみよう~!』


[道の駅 めぐみ白山]・・・☕&🚻&🚬
※たぶん、みんともさんのご近所...😅 (お声、かけれず、ごめんなさい)




 このルート設定、少し悩んでいたことが...。

 『夕飯をどうするか~?』である。



 妻には、「夕食、要らないよねぇ~!」と送り出された。
 つまり、夕食を済ませて帰る必要がある。


 しかし…、この時間の金沢周辺、マジでクルマが多く、夕食どころでない…(笑)


『[道の駅 高岡]まで行くしかないかぁ~?
 でも、このままだったら、何時に着くか解らん…😅
 終わってたら、食べれん…。』


『じゃぁ、高速、乗っちゃう~?!
 今日、ホンダサウンド🎼🔉🔊、聞いてないし…。
 それなら、呉羽PAで、富富富(←コメの品種名)のご飯、食べれるジャン~♪』



 ということで、[金沢東IC]から、いよいよ?(orようやく??)高速を使うことに...。(何シテル?)

[呉羽PA:富山市]・・・🚻&🍜🍚


 少しだけ、宣伝。
 富山県のおコメで、現在、売込中の”富富富”。

 呉羽PAでは、全てのご飯が、この”富富富”に切り替わっています。

 なので、食べてみたい方がおられましたら、どうぞ~♪



 
 といったことで、20時過ぎには、無事、帰宅。

 ほぼ300km、13時間のプチ旅行でした(何シテル?:ハイタッチ)。




 絡んでいただきました皆さま、ありがとうございました。


 また、遊んでくださいね~✌️





<2025/03/30 19:00頃>
結構、加筆・修正いたしました。
 この後は、いつものごとくの、当方的に不十分や納得のいってない部分等をもう少し、手を入れると思います。


 
Posted at 2025/03/30 09:34:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2024年10月20日 イイね!

エダマメ のち 洗車<2024/10/19-20>

エダマメ のち 洗車&lt;2024/10/19-20&gt; 今回の土日(2024/10-19-20)は、[丹波黒大豆枝豆収穫大会]。


 毎年、参加させていただいており、我が家としても、年間のイベントの一つとなっている。


 ホントは…、10/20(日)には この他に、

[入善町のカレーまつり・・・知り合いが出店]や、

[海王丸パークのCarffee・・・インスタでフォロー中]

が開催されるため、出来れば、10/19(土)に行きたかったのだが…😢



 デハデハ、さっそく振り返り…。





<2024/10/19(土)> 雨☔(前線が通過)

 数日前から、”ずーーーーっと、天気予報とにらめっこ”


 結局、私が笑うことは無かった…😢

 『3時間、降らなければ、何とかなるのに…。』




 明け方は、まだ雨は降っていない。雨の予想は、9時頃から…。

 エダマメは、翌日に行くこととし、ちょっとだけ、維持りをすることに…。


1)先に、フロントリップを擦った時に剥がれた、【アンダーガード】の再貼り付け。(何シテル?




2)次は、(写真は無いけど…)【マジカルアートラインシート】の剥がれ部の補修


3)で、まだ雨が降って来ないのを見計らって、【ドアハンドルガーニッシュ磨き】

⇒⇒⇒2024/10/19整備手帳【ドアハンドルガーニッシュを綺麗に…😅】




『まさか、まさか!?』
の展開であったが、本来の輝き✨となり、大満足😊


 ただし、この作業中、雨が降り出し、本日の作業は、終了…😢😢😢


 




 よっぽど疲れがたまってたのか、この後は、うたた寝...ボケボケ...うたた寝を繰り返し、15時過ぎまで休憩Time...😴💤💤💤

※この時期、仕事関係がハードなため、毎日フラフラで帰ってきております…。




 この後は、久しぶりに、[びっくりドンキー]へ…。


 

 ガリバーバーグの季節となりました。

 400gあるらしいけど…、

 ポテトもガリバーにしたけど…、

 妻、娘から、ご飯もたくさん貰ったけど…、




『ペロリ~♪』


 おいしゅうございました…👅








<2024/10/20(日)> 曇りのち晴れ(ムッチャ、寒い日)



 朝から準備...。



 毎年、行っていると、自ずとわかってくる。

・長靴
・鎌
・カッパ
・ビニール手袋
・ゴミ袋(多数)
・折りたたみ椅子
・バケツ
・ラジオ

 だいたいこんな感じ...。後は受付をスムーズに通過するための、「案内状(←毎年行っていると、お知らせが来る)」。


 会場は、(富山県)南砺市井口のどこか...
 旧の井口村であり、さほど大きくないエリアであり、旧の役場(現:井口市民センター)の周辺で行われることが多い。





 9時から開園のため、1時間前には出発(結局、7:50には発進!)。


 道中、みんともさんちのご近所を通過しつつ…、
8:30過ぎに到着。(→即、並ぶ。)





Q)早く行く理由は...?
 早いほど、駐車場が近い。
→ エダマメを取る場所が、入り口(田んぼへの出入り)の近くで取れる。
→ 田んぼから、一輪車で搬出するのが早い。
→ 好きな場所(農道)で、莢むしりが出来る。
→ 結果、早く終われる。





 受付で、2,500円を支払い、縄を購入(縄で、縛れた分を持ち帰れる仕組み)。


 実際には、縛るのではなく、先に”輪っか”を作り、そこにひたすら差し込んでいく。



  15~20分後...。 

 妻とは、ほぼ”阿吽の呼吸”





 ココからは、ひたすら”むしる”、ラジオを聴きつつ…😊

 不稔莢や、未熟莢、虫の被害莢等を選別し、
各々がバケツ・ゴミ袋に莢を入れていく。


 約1時間(正確には1時間弱:10時頃)、作業は終了~♪


 風が強く、寒かったけど、なんとか雨も降らず、脱出完了。



 後は、お家に戻って、”茹で作業”だー!



 速攻で、お家に戻り、一息ついた後は、大鍋2つを代わる代わる火にかけ(?IHで湯を沸かし)、さっと茹でる。
 ⇒ぐつぐつしてから、1分でよい! これ以上茹でると、柔らかくなってします。


 約1時間ほどで、全てを終え、後は食べるだけ~😊😊😊




 といったことで、何カ所かへ”おすそ分け”し、あとは冷凍庫へ…。






 今日は、北風が強かった…でもって、寒い…🥶



『洗おうか? やめようか??』



『フロントガラス、汚かったよなぁ~😅

 っていうことは、汚れてるんだよなぁ~😅😅』

⇒『やっぱ、洗っておこう、次の週末は、天気が微妙だし…』





『そういえば、撥水状況、upしてなかったっけ...?!』

 ということで、1枚。




😊😊😊


『スリック性が高いと、あっという間に洗車終わるし…。』


『でもって、水滴も少ないし…✌』




『あっ、【DETAIL ARTIST RIDE】、塗ろうか、どうしようかなぁ~???』


『2回雨降ったし…。
 で、この洗車で濡れるの3回目だし…🙄

 悩むなら、やっちゃえ~!』





 ってな感じで、タイトル写真のとおり。





『アハハハハ...。

 やっぱっ、メンテが楽な【RIDE】。

 最高だわぁ~♪』




 いつまで【4層コート】を続けるか、微妙ですが、とりあえずは、JAM(JADEの全国オフ:11/16)までは、続けようかと考えてます😊




 といったことで、土曜日は不満足でしたが…、

 本日(日曜日)も、もっともっとやりたいことがありましたが、
とりあえずは、95点といったトコロ...。




 皆さんは、十分楽しまれましたか?




 デハデハ、最後までお読みくださった方がおられれば、感謝申し上げます。



 <(_ _)> <(_ _)> <(_ _)>


注)いつものことながら、このあと2日ほどは、加筆修正しますね(ご了承のほどを...)


 
 


Posted at 2024/10/20 20:28:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2024年09月29日 イイね!

越前旅、ほか<2024/09/28-29>

越前旅、ほか&lt;2024/09/28-29&gt; [不安]とは・・・?

 心配に思ったり、恐怖を感じたりすること。
 または恐怖とも期待ともつかない、何か漠然として気味の悪い心的状態や、よくないことが起こるのではないかという感覚を指す。
〈ウィキペディアより引用〉







 ”センサー異常”が複数回起こってからというもの、My JADEに対する不安が払拭出来ずにいた ここ数か月。






 そして、『福井へ行きたーーーい!』衝動が、MAXになっていたこの頃。


 これを一発で解決する機会に恵まれた今回の休日😊




 デハ、さっそく、振り返り…。






2024/09/28(土)・・・曇り(一部エリア、雨)


 午前3時。
 気持ち良く、目を覚ましてしまった。


 この日の出発は、5時~6時頃を想定していた…が、
起きてしまったものは、しょうがない😅😅😅


 出発準備を進め、明るくなる時間を待つ...。

『山越えで、獣(イノシシなど)と衝突だけは、イヤだよなぁ~。』
というのが、その理由。



 前日には、双眼鏡、折りたたみ椅子、おやつは積載済み。



 あとは、飲み物(冷たいお茶、コーヒー)、カメラ📷を積むだけで、直ぐに終わってしまった。


 ルートをPCで最終確認し、
『いてもたってもおれず…』、
5時に出発~♪




 出発時は、曇り空であったものの、やはり(前日の天気予報通り)、
富山県西部で、雨☔が降り出す…。




『あ~あっ、やっぱり降り出した...。
汚れちゃうよなぁ~。
・・・😢』

 と少しテンションが下がりつつ、(約1時間後:6時頃)最初の休憩地。




 

 ここは、(過去にも何度も書いたと思うが、)私が関与した[道の駅 福光]


 もちろん、オープンはしていない時間。

 トイレ休憩🚬し、即、山越え~(加賀へ)
 トラックに道を譲り、先導してもらった。『ラッキー😍』






 次は、(更に1時間後の7時過ぎ)[道の駅 こまつ木場潟



 
 ここまで来ると、これもやはり天気予報通りの、薄曇り🌥️

 朝食の”餌”の入手を期待するも、開店は、8:30らしい...。(←記録に残す!)

『あと1時間もあるし、イイヤっ、先に行こう~♪』






 デハデハ...、[第一目的地]に8時頃に到着~✌。


 紫山潟からの白山山麓...、のはずが(笑)
※右手の建物が片山津温泉街♨️です。




『だよね…😅。
 さっきまであっち方面、雨降ってたし…。』


 本当は、ココで思う存分、写活するはずでしたが…。

 またの機会ですね、ハイ!




 で、交差点向かいのセブンで、ようやく、朝食しつつ、この後のルートを再編成する。



『時間、早すぎ~(余り過ぎ~)💦💦💦
・・・。
まだまだ寄り道、出来る!』




 

 次は…!?(いよいよ、越前へ)




 丸岡城の天守は江戸時代以前に建設され、それが今もなお残っている。
 このようなお城は日本全国に12城あり「現存十二天守」と呼ばれる貴重な天守。
 北陸地方に唯一残るのが丸岡城...なのです。



 で、次は...いよいよ福井市へ!?

 



 これが観たかった...、”ビル街に君臨する恐竜”。



 このアンバランスが、イイ~♪ 

『ジェラシックパーク好きとしては...。』







 デハ、いよいよ<第2目的地> ヨーロッパ軒総本店


 こちらは、福井駅の西側(900mくらい)にある。
 開店は、11時…。


 当然、駐車場は無い…😅

 到着は、10:40頃。お店の前には、既に、10名ほどが並んでいる…。




 皆さんのためにも、とりあえず、駐車場情報を掲載しておきます…。





 念願の、[ソースかつ丼]です。
(↑これはセットメニューを注文)


 感想を書いておくと…。

・カツが薄い。なので、切ってない(自身で、嚙み切ることが必要)。
 ⇒このため、商品提供時間が早い!
・ソースは、ウスター系(ややしょっぱい)。
 ⇒なので、当方的には、ご飯には あまりかかってないほうが食べやすい。
・ボリューム的には、少し少ない(普通のかつ丼を想定していると、足りない。そのため”女性でも食べれる、”と表記してあるネット情報が多い)。
・意外と上品な感覚を得た。(腹8分目でした)

◎これで、基本ベースの味を知ったので、これを踏まえ、次は他のお店で食べてみよう~♪




『満足、満足...😊😊😊』 

 11:40過ぎ、次の目的地に向かって、『GO~!』







 今回は、このクルマが、タカスサーキットの走行会を参加される とのことで、見学に来た😊






『いやぁ~、楽しすぎ!』
というのが、率直な感想。


 見どころ満載であった。

 先ずは、

○このような小回りコースでは、大きな車より、小さな車(スイフト)が早い。

 86でエンジンをぶん回しても、コーナーで回り切れない車が多かった。
 逆に、スイフトは直線の伸びこそ劣るものの、コース取りさえしっかりしていればキレイにコーナリングし、立ち上がりも安定している。



○性能 & コース取りと運転技術の組合せ...。

 自分のクルマの性能...、その劣っている点をどれだけ補うのか(改良、能力増強するか)?
 同じ車種でも、全く挙動が異なっている。
 このコースに併せ、改良しているのかどうかは知らないが、こんなにも違うのか、と楽しませてもらった。
 
 そしてコース取り...。
 一つのコーナーで、入口と出口の”R”が異なっていることを解っていないのか、突っ込んでいくクルマがなんと多い事か???
 後半のRを意識してINをするクルマは、やはり早かった。
 
 高い性能を有していても、それを活かせる技術を習得しているか? とても見ごたえがあった。



 このような中、みんともさんは、非常に綺麗に走行され、”自己ベスト更新!”です。

 🎉🎊 おめでとうございます 🎊🎉




・・・ずいぶんと、長編となってきたので…後はさっと・・・



 みんともさんに誘われ、この後は、三人で、夕食&新店スタバへ~♪



 おろしそば(大盛&天ぷら付き)を満喫~




 
 そして、本日OPENしたらしい、[そよら福井開発店]


 こちらで、まったり...そして雑談...😊


 当方、相当 眠い顔をしていたらしく...(笑) これにてお開き。


『お相手していただき、ありがとうございました😍💕』




 帰路は、もち、高速。
※丸岡IC → 流杉IC:途中、尼御前SAでお土産購入。


 最初は、トラックに追従。

 途中、富山ナンバーのチョイ早いのが来たので、こちらに乗り換え、追従~♪



 天気予報では、”曇り”のはずが、まさかまさか、また富山県西部は、雨☔。

😅😅😅...。


 でも、21時には帰宅しましたよっ、予定どおり。

 大満足で帰って来ました。


『やっぱ、このJADE、最高‼️』です👍
 ずいぶんとクルマの不安も解消しました。


 やはり、行き先に、クルマに詳しい方がおられると、

『不安も減り、イイ‼️😆』



 で、この日も、早めに就寝😴💤💤💤









 で迎えた、本日。

2024/09/29(日)・・・雨のち曇り




 シトシトシト...との雨音で起きた今朝。


『やはり、雨...😢』

 
『早くやまないかなぁ~?!』




 6時半頃、ようやく雨が止み、そして、昨日の汚れ落としからスタート。




 ここで、驚き...😲

『えっ、あっという間に綺麗になる!』


 といったことで、(急遽、パーツレビューしたとおり、)【ピカピカレイン SLICK LIQUID】のスリック性の、素晴らしい事に感動しまくり…👀

(参考)2024/09/29パーツレビュー【ピカピカレイン SLICK LIQUID】


 こんなんだったら、汚れる前に、これ施工しておけばいいジャン~♪


 と惚れちゃった逸品です。




 引き続き、今日の本命、スマイル2号(次女車)の洗車&コーティングです…💦


 
 過日の【備忘録】を見る限り、このクルマのルーフに、”試験施工”したのだが…、
今回の洗車では、全く残っていない様子...。

『えっ?!』

と思いつつ、水アカの状況も確認しつつ、本日の作業内容を検討...。


『再施工しよう~!』


 で、以下のとおり、いろんなこと、してました。



1)【Pallitto LPCイオンデポジット】で、ボンネットなど一部の水アカ取り。 ⇒もち、再洗車デ~ス。


2)【SurLuster スピリットクリーナー ダーク】で、小傷も取る。


3)深いキズは、タッチペンで、塗り、ぬり、ヌリ...。


4)ここでようやく、【THECLASS バレットドラゴン】を全面施工。



『どうだ~ぁ、この黒艶✨。
 復っ活‼️』



5)サイドガラス、モニターカメラには【BPRO サイドミラー超撥水コート】を施工。


6)ガラスには、【CCI スマートビュー ONE】・・・早く処分したい😅💦💦


7)【ガラコ撥水ウォッシャー】の追加




8)ボンネット内部の清掃は、シートタイプで…✌




9)未塗装樹脂も、塗っちゃえ~♪
 前回の、【CAR MATE / カーメイト 黒樹脂復活 プレミアムコート / C136】の残りを処分。



(まだまだ漏れがあるかもしれませんが)


 まぁ、半日かければ、それなりに綺麗になってしまう!!

 腕🦾が良いのか、はたまた使っている製品が良いのか…(笑)






『やはり、SUZUKIのこの黒艶、好きだなぁ~🥰』



 といったところで、本日は、早めに店じまい...(←脚が張ってきたので…)。




 これで、計4台の“夏のメンテ”終了~✌️

 いよいよ、秋シーズン到来😃

『さて、今年は何を目的とする?』









 早あがりしたので、昼飯に、チョイ、パスタを作り、
あとはのんび~り...していました。



※これ、基本ベースは、マヨネーズです…。(←マヨネーズには旨味成分たっぷり)











 デハデハ、最後までお読みいただいた方がおられましたら、感謝申し上げます。

 <(_ _)> <(_ _)> <(_ _)>


 


 


 
Posted at 2024/09/29 21:25:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「いやぁ~、なんて涼しいんだ😃
(暑いエリアの皆さん、ごめんなさい😅)
 
今日の富山(魚津)の浜、台風🌀の影響で、北東の風が強い‼️
今日も、空調服は不要。
90分前に、現着~✌️
 
ンッ、水面は、期待出来んかも…😰」
何シテル?   08/02 18:23
JINです。富山県在住。 よろしくお願いします。 <お願い1>連絡無くフォローされても、フォローしない場合があります。(フォローして欲しい方は、メール願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

快適な車内空間は静音計画【サイレントマット】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 18:27:30
パーツレビューキャンペーン実施中! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 18:26:05
みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 07:20:57

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド My JADE (ホンダ ジェイドハイブリッド)
※2024/07月 情報更新 <納車> 2019/03月 <基本スタンス>“ノーマルのま ...
ヤマハ ジョグ ZR SA39J ジョグ (ヤマハ ジョグ ZR SA39J)
近場の”脚”として使用。 (職場が市内の時は、通勤時に利用) ・3台目ジョグ。 ・前車 ...
ホンダ フィット 妻のフィット (ホンダ フィット)
妻の愛車 チョイ乗りには最適。 でも、シートが(180cmの)私には、小さく、200km ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スマイル1号 (スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド)
妻車。 フィットからの乗り換え。 娘車スマイル2号との色違いです。 ※ダイヤモン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation