• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JIN.toyamaのブログ一覧

2024年09月01日 イイね!

いよいよ9月だー!<2024/08/31-09/01>

いよいよ9月だー!&lt;2024/08/31-09/01&gt; 台風が迷走する今週末...。


 実は、とある理由で、拘束(軟禁?)状態にあり…😅😅😅



 であるため、のんびりと過ごさせてもらった。




 まずは、

◆08/31(土)・・・雨のち晴れ


 朝起きた時は、降ってなかったはず...であったが、明るくなる時間から、雨が降り始めた。


『今日は、ゆっくり身体を休めよう~。』



 といったことで、しばらく忘れていた…(正確には、忙しくて行けなかった)
美容院へGo!

 8:45開店のお店に、8:20に到着。




 結果は、ギリギリセーフの3番手😊(3人目までが最初に取り掛かってもらえる)

 暑くって、むさくるしい頭とようやく”おさらば”



 雨が上がった昼からは…、

 1)レーダー探知機【セルスター製(AR-43GA)】のデータ更新。
(データーが古くなると、地図が表示されなくなる…)


 更新情報を見てみると、この機種は、2年近く更新が滞ってたらしい…😅



2)次は、最近浮き上がってきた、ドア内側のテープ類の補修



 糊は、しっかりと…、と思うのだが、雑な性格であるため、仕方がない。

 逐次、補修するのは、運命である...(笑)



3)そして、パーツレビューのとおり【シートサイドポケット】を取り付けて、終了~。


 
 この時点で、明日の構想(予定がよぎる…)🤔


『クルマを洗う?!』

   ↑

『それなら、汚してもいい?!』

   ↑

『(不安解消のロング)ドライブ行こうかなっ? 行ってもいいかなぁ???』

   ↑

『クルマ洗うなら、せっかくだし千里浜、行くかなっ...』




-----翌日に備え、早めに就寝😴-----





◆09/01(日)・・・晴れ?


 まさかっ、まさかであったが…

 4時過ぎのこと、妻、長女までも起きてきて... 「エッ!」

 仕方なく、
「千里浜行ってきてもいい~?」
と 確認。

⇒二人)「午前中で帰ってくるなら、いいんじゃない~?!」

と、星空の下、4時半に温かく送り出してくれた...。


 この後は、インスタのストーリーの通り。


1)まずは、いつものごとく、海王丸とコラボ




『アレレレ...😅、雨ジャン、呉西※』

※呉西とは…富山県西部のこと(呉羽山を境としているため、そう呼ぶ)。



『一眼で、撮れないじゃん~。
 どうしよう…、もうちょい、行ってみるか!』



2)氷見まで来ると、雨が止み、曇り空🌥となった。




『空も明るくなってきたし、千里浜、やっぱ、行こう~😊』




3)海水浴シーズンも終わった、千里浜は、クルマも少なかった…。


 クルマを好きなところに停めれる幸せ😍

 

 

 今日はいつもよりのんび~り撮影。


 30分ほど、居たかなぁ... ⇒気が向いたら、フォトギャラリーにupします。


(2024/09/02up!)
フォトギャラリー【石川県 千里浜と河北潟メタセコイヤ<2024/09/01> 】




4)写真を撮ったら、速攻でココ!

 

 [道の駅 のと千里浜]にて、クルマ下部の洗浄。


 実は、私の撮影場所のそばで、波打ち際を走ってた県外ナンバーがいたんだけど…、ココを通り過ぎて、何処かへ行っちゃいました…


『知らないって、損だよね~、』
と思いつつ、じっくり、2回(計:2分)、塩分豊富な砂を流させてもらったよ~。


 このあと、恐る恐るエンジンをかけてみる…

「ブォーーン!」


『よし、かかった! 異常ランプも点灯しない~!』

『よしよしよし...。
 まずは、今日の目的のひとつ(水への不安解消)、達成ー!』



 この後は、お決まりのコース(笑)

 My JADEを拭き上げた後は、足湯(だいこんの湯)へ~


 




 しばし休憩した後、 『次へ行こう~! 次の目的だぁ~』




5)[のと里山海道]を通って、[河北潟]へ

 次の目的は、高速...。


 最近っていうか、【エラーランプ点灯】のあと、まともに高速に乗った記憶がない。



『センシング、自動運転は大丈夫だろうか???
 この機能、県外ドライブには、必須だし…🤔』


 この不安も、問題なく、解消される✌


 [のと里山海道]を80km/hの安定走行で、グングン南下する。

『イイ感じ~♪』



 そして河北潟へ…。
 曇り空であったけど、なんとか撮れた😊




 そしてすぐそばの[ひまわり村]も見てきたけど…、
  



 残念ながら、今シーズンは、逃してしまった💦




 なお、このエリア、未だに修復に至っていない。




『いつ直すのだろう~?
 何シテルの???
 農家さん、大変ジャン...』


 メタセコイヤへは、裏側から入れば問題が無いが、通常の[桜並木]側を通る場合は、あくまでも自己責任であるため、要注意!です。





 といったことで、150km余りを無事走破し(何シテル?参照)、
10時頃、お家へ帰宅…。(相変わらず、軟禁状態は継続の模様...😅)

=====しばし休憩=====


 15時を過ぎ、ようやくJADEも日陰となる。


『さっ、洗うぞ~!

 そして、試すぞ~!!』


インスタのストーリーでは、洗車までで終わっている…。

 しかし、洗車の裏には、今回の【ピカピカレイン CARNA TOUCH】の試行があった。(→こっちがメインの目的)



 先ずは、ボンネットの運転席側だけ塗ってみる…😅

『んっ...?! 何か変わった???』


『もうちょい、塗ってみよう~!』
ともう半分、(→結局、ボンネット全面)塗ってみる…😅😅😅





 
『えーっ、解らない…。』


 当方的に観て、ほぼ 『変わらん!』


 少しは、ヌメリのような艶はついたけど…、
『これなら、大勢に影響がないジャン~。残念・・・。』


『まぁ、あとは防汚性を確認してみよう~』

ということで、少し残念ではあったものの、犠牲被膜として、汚れが固着しにくいボディになったことだし、


『ヨシとしよう~♪』



 ということで、楽しい日を過ごさせていただきました。


 誕生月を迎え、運気が上がってきていることを実感しつつある本日。


 更なる良い月となるよう、 ガンバロー!!




 デハデハ、今月も、よろしくお願いしま~す



 <(_ _)> <(_ _)> <(_ _)>


 





Posted at 2024/09/01 22:28:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2024年07月06日 イイね!

今日は勉強の日...😃

今日は勉強の日...😃 実は、今日は予定が”飛んだ”日。



 先方の家族の病気の都合で、急遽、予定が空いた...

 →来週へ変更の依頼あり。😅😅😅







 なので、まずは、
ひこぼし様に倣(なら)って、洗車(ブログへ)し...、


 次は、整備手帳の通り、
【エバボレーターの洗浄】





 そして、お勉強タイム スタート!


◆一か所目は、【リジカラ】会場へ
 ・・・Autobacs富山南店


 

 JADEの場合、パーツで4万円弱 + 取付工賃で2万円ほど = 計6万円弱。

 らしい…。


 『更に、走りを追求するか? 

  その必要性は有るのか?

  今後、同様の設定を維持していくことが、是か非か???』



 結局、当分、この回答は見つからないだろう...。

 現在の設定が、すっごく愉しい😊から…


 必要になった時、弄ればよい。 (今は、その時でない…。)




◆二か所目は…、スパシャン実演会
 ・・・Autobacs高岡店




 【It's Win 洗車用タオル】が売れまくっている、
SPASHANさん。

 最近、みんカラで見かける頻度が低下してるけど、当方的にはすっごく関心の高い業者さん。

 ということで、”生”で シャンプーが撥水してしまう様子を見てきた...(笑)


『いやぁ~、凄いね!

 価格だけのことはある! (←でも当方は買えないけど…)』


『クロスが安売りされてるなら...』
と思って行ったのだが、残念ながらポップや値札が一切なく…、

小心者の当方は、価格を聞くこともできず、退散😅




 といったことで、チョイ...



ココへ寄り道しつつ、帰路へ。




 夕飯は...、

妻のリクエストで、”普段食べに行かないお店”


ということで、サガミへ。




 トンカツ定食(ごはん:増、蕎麦:増)+手羽先を...。

 (写真向こう側)妻は、花かごサガミ膳、だったような...💦




 美味しくいただきました~。ご馳走様でした。



 デハデハ、明朝に備え、おやすみなさい😴💤



 
Posted at 2024/07/06 21:26:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2024年06月09日 イイね!

千里浜...そして。<2024/06/09:日>

千里浜...そして。<2024/06/09:日> ようやく、終日フリーの日が来た---!


 家庭の都合で、病院や実家等々……で、終日のフリーは久しぶり😊。





 

 地震の段差をものともしないタイヤに履き替えたし…、

 ガラスコーティングも終えてテカテカ✨だし…、

 フロントグリル交換後の千里浜写真📷️撮ってないし…、

 ようやく音楽データの整理終わったし~♪ 

 環境は整った‼️


『ドライブに行こう~!』







 


 まずは、本日のコース。(約200km程度)



 能登半島地震があって、羽咋市、そして内灘町方面へのドライブを ず~~~っと控えてきた。


『どこまで復旧したのだろうか?』


『桜並木は、どうなったのか?』


・・・。








 


-----<では、順を追って>-----


 早朝出発し、先ずは、”定番”の海王丸と…。





次は、氷見へ。


向かう途中のこと。

『あれっ、巡視船いる~!』



 ということで、おそばに寄せつつ… 

『 でかっ!! 』






 氷見の番屋街(道の駅)

 こちらでいつものごとくトイレ🚻 & 🚬休憩。





 まぁ、いっぱい観光客(車中泊)のクルマがあること…。
(↑この写真に写ってませんが、左側に多数いました😅)


 被災前の状況に戻った感じで、 『ビックリ!』



 では、415号線の峠越え~♪で、いよいよ石川県へ…。


 凸凹路面なのに、ハンドリングが快適で快適で、笑っちゃいましたwww

 そうなんです、氷見市や羽咋市の道路は、応急対応のため、凸凹が当たり前なのです😂






 先ずは、千里浜へ ・・・本日の目的地①






※まだまだ編集中につき、🙏

 綺麗なの有ったら、インスタにあげますね~




 浜も狭く、結構なインパクト写真が撮れました~✌️
 こちら方面は、貸し切り状態(笑)


 天気が悪いと、クルマも少なく、アングルを気にせず撮れるから、これはこれでOK~👍






 砂で汚した後は、必ずココ!



 道の駅のと千里浜

 なぎさフリーウェイの直ぐそばにあります~🎵




(関東方面からの先客がおられましたが…😅、ちょい待ち。。。)


[タイヤシャワー]なるものが、設置されています。
 約1分間、水浴び~💦💦💦

 ここでしっかり砂を落として…、
“ちゃんと”積載してあったクロスで拭き上げます。









 足湯[大根の湯]で、私の脚も綺麗に~🎵


ちょい、癒されて...。







『でっ、次! やっぱ、行ってみよう~』



 [のと里山海街道]で、南下します…、もちろん、80km/hのオートクルーズで(笑)





 メインストリートは、”通行止め”だったようですが😅...、
 裏側から入ってきたので、看板にも気が付かず…。

 


 とりあえずは、

 ”段差”は有りますが…、

 ”砂利道”も有りますが…、
 
 砂も舞っていますが…、

 地震で、液状化被害が激しかった河北潟ではありますが😂😰😨…。





 あっけなく到着、河北潟メタセコイヤ ・・・本日の目的地②




 ちなみに、皆さんは、このドッチ(A or B)がお好きでしょう~???

写真A


写真B







 今回の反省...😅

 鏡面仕上げであり、そして 小雨🌂が舞う曇天で、”ピンとずれ”が多数(笑)



『まぁ、しょうがない…』








 で、お腹もすいてきたので、

長崎ちゃんぽんを食べよう~!』
と、イオンモール高岡へ…。

(駐車場で、オープンを待ちしつつ、ちょい、ウトウト😴💤)









『やっぱ、1.5人前でしょ~』


 とブランチを終え、次は…?!





 ここまで来たら、
『行きたいところに行く!』





 道の駅いなみの、10段ソフト





 落とさないようにしつつ、なんとか、撮影😅
 
 過去に、写真📷️に気を取られ、落としたこともあるなんて、ヒミツ㊙️ですよね~😅






 そして、最後に、お土産に…、 ちょい、砺波イオンへ寄り道。


【ミッシュローゼのふくのちーず】



 

『うんっ、美味かった~😋』



 みんともさん内でプチブームとなっているこのチーズケーキ。

 
 茶色(ノーマル)は、あっさりとした上品な味わい。
⇒good👍

 白色は、10円お高いだけあって、更に濃厚に仕上げてある。
⇒薄いスポンジの上にたっぷりレアチーズ。
 練っとり感が強く、インパクトも強い。(お薦め!)


 気になる方は、ネット販売もあるので、
[ふくのちーず]で検索してみてくださいね~☝️







 帰ってからは、雨☂️の雰囲気もないため、日陰になるのを待って、
[スマイル2号]のコーティング、
そして[My JADE]の洗車をして、終了~♪


 なお、今回も[スマイル2号]の一部に、【THECLASS バレットドラゴン】を施工した、汚れの比較をするために…。

 結果が楽しみである😊


 でも、『またまた傷が増えてたんだよなぁ~。』

 根本的に、メンテが必要な状況になってました😰


 JADEは、と言うと、もう、テカテカ✨
 やはりピントが難しくなったけど、鏡面はサイコー😍💓💓








 デハデハ、最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。







 
Posted at 2024/06/09 21:40:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2024年04月20日 イイね!

八重桜はやはり綺麗、そして水浴びもしたし…

八重桜はやはり綺麗、そして水浴びもしたし… 金曜日の晩も[懇親会]があり、土曜日は寝不足気味の、JIN.(toyama)です~😅

 訳あって、夜中に、編集していたり...







 さて、土曜日を振り返ると・・・、
 前日の夜、みんともさんより、”八重桜情報”の提供があったので、

『起きれたら、行って来よう~♪』と思って就寝💤💤💤




-----
(明けて、土曜の朝)

 ハイドラを立ち上げると、

『あれれれれっ...。
 大○○さん、居るじゃん~!』

『でも...?! ルート違うし???』



 といったことで、先に発売された

宇多田ヒカル ベストアルバム『SCIENCE FICTION』を楽しむ、ドライブをスタート🎶



 先ずは、大○○さんを、海王丸パークでGet!



 実は、この方とは、ナンバーが似ていたりする...(笑)



 いつもの場所で、ちょっとだけ”音の泉”のお話😊をして、当初の目的地へGo‼







 行先は、〈倶利迦羅さん「八重桜まつり」〉・・・外部リンク

 
 
※詳しくは、こちらへ・・・フォトギャラリー【令和六年の桜🌸 其ノ三<2024/04/20>


 今年は、タイミングが合わず、なかなか花見🌸が出来なかったので、満喫しつつ、カメ活📷してきました~😊










 お家に帰ってからは…。


 【スマイル2号のコーティング】等作業。

何シテル?参照)

 裸足になって、洗車を愉しみました~

1) 先ずは洗車から・・・【KeePer技研 コーティング専門店のカーシャンプー
 滑りが悪い部分を念入りに行った
 
2)続いて、軽く拭き上げ処理・・・【サムライプロデュース サムライタオル Lサイズ ver.3

Q)何故拭きあげ処理するか? ⇒A)この方が、水アカの残りを判別しやすい

3)リアハッチの水アカ処理・・・【Pallitto LPCイオンデポジット



4)再度、洗車し、拭き上げ

5)ここでようやくコーティング開始・・・【PROSTAFF グラシアス ゴールド コーティングブースター

6)そして、ミラーの撥水剤処理・・・【BPRO サイドミラー超撥水コート

7)タイヤコート・・・【CCI スマートシャイン タイヤワックス

8)窓ガラスの撥水剤処理・・・【シュアラスター ゼロウィンドウコート】

 ここまで2時間半。
 今回は、しっかり仕上げたつもりだが、

『如何せん、水アカがひどすぎる…(手遅れだった)』

『次回、しっかり水アカを落とすこととしよう~。(でないと、コート剤の持ちが悪い…😅)』










 で…、午後はのんびり~💤 



 花粉症の症状がひどいことから、夕方に、水浴び🏊



 今回は、プール再開後、2回目...。

 ⇒結果は、25分/1,000m 💦💦💦

 先に、洗車&コーティングで体力を使ってしまったものだから、500mで右脚が吊り始め、800mで左足も吊ってしまい、万事休す(笑)


 本当は、1,500mを泳ぐつもりでしたが…。
 もっと、ゆっくり泳ぐべきだったと、チョイ、後悔。



 でもって、いろいろやりすぎて、お腹が減ったため、夕飯は、最近(からやまからリニューアルした)<とんから亭>へ…



『ん~っ?!』
(乾燥× ⇒感想○)
◎からあげは、従前どおり、良い(嫁、曰く)
▲とんかつは…、やはり「かつや」の方が良い。
 ⇒「とんから定食」が魅力だが…、厨房のあげ担当が異なる?のか、どちらか冷めている(下手)
▲カレー(かけ放題)は、相変わらず、”すかいらーくGの味”であり、好みでない…
▲そばも、対したこと無い(そばの見た目だけで味がしない)

 以上より、カラアゲ以外を期待して、食べに行かないほうが良い(←我が家近所の店舗の場合)
、という結論に…。





 昨晩(土曜日の夜)は、21時過ぎにぶっ潰れ😴💤💤💤たが、結局は、脚が吊って、起きてしまい、こんな時間に、ブログを書いてます(本当は、昨夜書いてましたが、この途中で、寝ちゃってました…)


 さてさて、今日(日曜日)は、何しますかね?!

 まぁ、またドライブしてくる予定ですが…(笑)



 デハデハ、こんなブログでも、読んでいただける方がおられましたら、感謝申し上げます😊


  


 


Posted at 2024/04/21 03:15:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2024年02月12日 イイね!

2024初...○○〇オジジの会、etc.

2024初...○○〇オジジの会、etc. 3連休も、本日でお.し.ま.い。




 また明日から通常業務ではあるが、しっかりリフレッシュさせてもらった。







(土曜日は大人しくしてましたよ、金曜日の反省も含めて…)

 そして昨日は、久しぶりの”弄り”
 

 しかし、作業を終えたのが、日没間際であったため、お楽しみは、本日へ持ち越ししていた。
→お家の廻り、数kmだけ、試運転はしましたけど・・・😅


 といったことで、今朝は3時起きで、Amazonプライムで【沈黙の艦隊】を鑑賞しつつ、雨☔️が止むのを
待つ...、待つ...、待つ…が、やまなーい!

 結局、日の出時刻になっても、小雨🌂模様...。


『あ~あっ、つまんないの~😢』

と思いつつも、ハイドラを起動すると、


『あっ、居るし…!』





 そうなれば、速攻で合流ですね😊




 今年初の顔合わせで、互いの情報を交換し...、帰りしなに、

『乗ってみる~?』 ⇒「乗る!」となり、

【軽快なJADE】を楽しんでもらいました。




”さぁ、解散か” という時に、


 3台目、登場~♪



 いつメンとなり、そしてまた、話に花🏵️が咲き...www





-----

 帰ってからは、今日の試走を踏まえて、パーツレビューを書く。

 往路・復路とエンジン回転数の違う路線で、試してきたけど、

『もう、面白すぎ! My JADE』



-----

 その後は、いよいよJADEのコーティングの順番✨。

 土曜日は、スマイル1号(何シテル?

 日曜日は、スマイル2号(何シテル?) を仕上げた。



 現在のトップコートは、【THECLASS バレットドラゴン】(パーツレビューはこちら)を使用している。


2023/11/19に1回目施工 ⇒2024/01/28に2回目施工 
⇒そして本日3回目。



 今回のこの剤、本気(←マジと読む。古い!)でお気に入り。

 天然ワックスカルナバ配合による深みの艶(やや弱いけど…)。
 超撥水力を発揮する高配合SiO2。

 そして、その耐久性。

 これまで使ってきた剤のワンランク上をいく存在。


 ただ、余りにも強力なため、
【ピカピカレインPREMIUM】への影響も懸念されるところではあるが…😅

 まぁ、この点は、今春、ガラスコーティングの再施工を想定しているので、「良しとしよう~」と位置付けている。


 今は、”塩化カルシウム(融雪剤)”との相性を試してみている…、実は🤔。


 当【THECLASS バレットドラゴン】は、アルカリ成分にも耐久があると謳われている…。


 『もしや~?!』


と思い、連用実験を行っているところ...。
 今のところの見解は、『耐久有り!』


 この点については、2月いっぱい、状況を確認してみようと考えている😊



-----(しばし、お昼寝)-----

 夕方、空が綺麗であった...。

 近くの堤防へ。


 


 スマホでも…



 あっという間の夕暮れ。でも、今日の立山連峰は綺麗だった...。





 皆さんも、休日楽しまれましたか?

 そうであった方も、そうでなかった方も、充実した日となるよう、明日からもカーライフを満喫しましょっ!?



 デハデハデハ...。 最後までお読みいただいた方がおられましたら、感謝申し上げます
 <(_ _)> <(_ _)> <(_ _)>



 
Posted at 2024/02/12 22:05:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「明晩、人を乗せることになり…😅、急きょ、室内灯の交換(←ちょい前から切れてました)
整備手帳、面倒なため、上げません💦」
何シテル?   08/27 18:02
JINです。富山県在住。 よろしくお願いします。 <お願い1>連絡無くフォローされても、フォローしない場合があります。(フォローして欲しい方は、メール願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【プレゼント企画】シガーソケットタイプのバックアップ電源 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 08:02:53
モニターキャンペーン応募✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 18:23:02
👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月フォトコンも受付中!🌞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 20:35:53

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド My JADE (ホンダ ジェイドハイブリッド)
※2024/07月 情報更新 <納車> 2019/03月 <基本スタンス>“ノーマルのま ...
ヤマハ ジョグ ZR SA39J ジョグ (ヤマハ ジョグ ZR SA39J)
近場の”脚”として使用。 (職場が市内の時は、通勤時に利用) ・3台目ジョグ。 ・前車 ...
ホンダ フィット 妻のフィット (ホンダ フィット)
妻の愛車 チョイ乗りには最適。 でも、シートが(180cmの)私には、小さく、200km ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スマイル1号 (スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド)
妻車。 フィットからの乗り換え。 娘車スマイル2号との色違いです。 ※ダイヤモン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation