• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JIN.toyamaのブログ一覧

2025年10月26日 イイね!

のんびりのはずが…、”のべつ幕なし”<2025/1025-26>

のんびりのはずが…、”のべつ幕なし”&lt;2025/1025-26&gt; 今週末は、地元でのんびりと過ごす計画であった…。
 しかし…。




<2025/10/25:土> …晴れ🌤️のち雨☂
 
 
 この日は、従前より、恒例の”エダマメ取り”を予定していた日。

 たぶん、10年以上、参加してます😊



 3週間ほど前に、開催日の案内状が届いた。
 今年の開催は、10/25-26の両日。


 「土曜日に、雨でない限り、行く!」
というのが、我が家のルール。



 朝イチで、先週の汚れは除去済み✨






 今年は、友人宅も、都合がつき、一緒に南砺市(旧:井口村)までドライブ~。




 会場に、9時前に到着するも、受付のために、既に長い行列…。




 ルールは、いつものとおり✌️であり、しっかり把握している。




 鎌で1株ごと刈り倒し、提供されたロープで作った輪に、差し込む。

 私はいつものごとく、鎌で刈る役。(妻と次女が輪に入れる役)





 これを一輪車に積んで、農道まで搬出したら...、


 あとは、ひたすら莢をムシるだけ…。


「今年は、出来がいいねぇ~。」とか何とかしゃべりつつ、世間話。



 作業をすること、1時間余り...。




 ようやく終了~✌️(自宅に帰って測ったら、7kgあったらしい)


 この一連の作業、天気が非常に影響する。

 晴れていれば…、乾いていると…、とても作業性が良い。

※雨だと、株が重い、泥がぬかるんで歩きづらい、一輪車での搬出も困難極まりなし、そして寒い…。




 お家に帰って茹でること、12鍋。

 これも、基本、私が担当✌️(沸騰して、1分で上げることが必須)


 

 13時頃、終了~✌️ (作業時間…約1時間)


「今年のは、美味い😋😋😋」




 午後からは、ちょこっとクルマを弄り、夕食は、先ほどの友人宅で、焼肉パーティーで、懇親を深めた…✌️












<2025/10/26:日> …終日、雨☂(時々止む)


 この日は、[タント号:長女車]の洗車予定日。


 雨だろうが、洗うだけなら、関係ない!

 家の中は、孫と遊ぶ、その他3人の声で、にぎやかしい…。

 


  雨の止み間を狙って、作業を実施。



  このクルマ、たぶん、2ヶ月以上、洗ってない…。

『本気モードで洗う! 3pHをコンタクトウォッシュでやる!』


 まずはアルカリ性




 そして酸性




 ホイールキャップも【モンスター ベリーベリーラッシュ】で一緒に…




 そして中性洗剤【LUFT】で洗い、純水で流す





 今回で使用量は…。(この数字+50L…水量計設置前の分)




 拭き上げ時、ボディCheckしてみるも…




『案の定、固着してたか...。まぁ、しょうがない。
 次回、取ってみよう~!』


 といった感じで、雨の中、洗車まで終了~✌️




 でもって、せっかく洗ったし、雨の止み間に大好きなQD【RIDE】を施工。



 これは、次の磨きにあたって、差しさわりの無い剤として選択。

 



 この直後は、見事な土砂降り…。

 間一髪で有った😅。




 でもって、軒下にクルマを移動させ、整備手帳の通り【バックランプ交換】





 なんとか、長女の帰宅前に、作業を終えた🥵…。




 この後は、待望の”水浴び🏊”


『いやぁ~、長かった…。
 こんなにも、タイミングが合わないなんて…。』


 行こうと思ったら、大会が開催、など、なかなか水浴びできず、
体調不良も続いていた。







 今回は、久しぶり過ぎたため、身体のメンテを優先。
先ずは1,000m以上泳ぐことを目標に設定してスタート。


 ゆっくりながら(27分もかけて)、先ずは1,000m。
 (→2.7分/100m)



『まだ、行ける! あと500mだぁ~❗️』

 次は、ちょいマジモードで、11分。
 (→2.2分/100m)



 心地よい疲れ、そして鼻~のどにかけての、清涼感(? 言葉が間違っているが、きれいになったとの意味合い)。

 久しぶりに、花粉症からの解消!


 いやぁ~、気持ち良かった💝





 でもって、腹が減りすぎて…





 かつやのかつ丼で、フィニッシュ!
(←ちょい、足らんかったけど…)





 といったことで、のんびり過ごすはずが、それなりにハードな二日間を過ごしたわけで😅🥵…。



 で、次週は、またドライブ行きまーす!


 早々に、行程表、作り上げなくちゃ...。(←天気予報も見つつ…)





 デハデハ、今回もくだらないブログ、お読みいただいた方がおられましたら、感謝申し上げます。



 <(_ _)> <(_ _)> <(_ _)> 



 
Posted at 2025/10/26 22:41:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休暇 | クルマ
2025年09月28日 イイね!

常願寺川公園にBBQ施設が出来た💝

常願寺川公園にBBQ施設が出来た💝 暑かった今年の夏...。

 我が家の近く(私の庭ともいう…。)の[常願寺川公園]に、
今年8月、BBQ施設がOPENした。


 早速、おすすめスポット【常願寺川BBQ_TERRACE】にUPさせていただいた。




 今回のメンバーは、職場の同僚。
 
 実は、ココに近いのは私だけでない(笑)
 少なくとも、私を含め数名は、ココから10分以内の場所に住む。


 各々が、『どんな場所なんだろう~?』と思いつつ過ごして(眺めて)いたようだ。


 というのも、単なる「会場提供」でなく、「最低注文」が要件化されている。
(要は、「場所代のみ」で利用できるのでなく、「場所代+料理代」をセットでの注文が必要)


 今回は、一番下のランク[バリューBBQ※]で予約。
 2,900円/人 ×6名  + 2,200円(サイト利用料)


※バリューBBQのセット内容 
 国産鶏もも、国産豚バラ、国産牛カルビ、厚切りベーコン、ウインナー、焼き野菜、ロールパン




 なお、持ち込みは自由。


 当方的には、

『セット内容の肉は、たぶんたいしたこと無い。
 でも、どれだけ出てくるのか(通常、1人当たり300gの肉は必要)?
 
 美味い肉を持ち込みたいけど、どれだけ買って行こうか???』


という点が、非常に関心が高い分野であった。






 これがインスタ用(←写真をupして欲しいらしい)に準備されていた肉。
パックのとおり、クーラーボックスには、しっかり人数分の肉が用意されていた。



 ただし、やはり、”味”の点では、対したモノでない。



 今回、写真は無いが…

・霜降りロースステーキ(400g:200g×2枚)
・霜降りのカルビ(300g)
・とんトロ(200g)

 そして、”焼きおにぎり”などを持ち込んだ。

<準備編> 奥にある赤いのは、小玉スイカ(自家製):デザート用


<焼き編>


<食べる>





 食材は、概ね処理(食べ切った)。

 ほぼ焼き担当をしていた当方は、
    まだまだ食べれたけど…。

 皆さんが満腹のような感じであったので、幹事としては、大満足。
(↑もう1パック、美味い肉は手付かずで持ち帰り。よって上述には未計上です)






 結論的には、

「使える施設!」



 ただし、持ち込むにしても、良い肉を少量(+100g/人)って、感じかなぁ~!?



 とりあえず、今夏オープンの施設なため、ドンドン変更があるかもしれません。


 現段階では、(準備・片付け不要で)良かった~💝💕ですよ。




 気になっている貴方、行ってみては…?














 といったことで、チョイ出かけるので、いったんupしておきます。


 まだまだ雑なので、あとで?(出先で)加筆修正しますね~
Posted at 2025/09/28 13:37:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 休暇 | グルメ/料理
2025年09月06日 イイね!

9月になったし…、動いてみる!?

9月になったし…、動いてみる!? 本日は、ちょい砺波市(富山市からすると南西方面に30~40km)へ家族でドライブ🚙の日。


 目的は、イオンモールとなみで開催中の[AQUARIUM]


 といったことで、スマイル2号(←次女車)も早朝には戻っており、5時半~洗車です~✌️(何シテル?





 前の週末、チョイ遠出してきたらしく...、帰宅時は虫だらけ...😅
 よって、固着する前に、早急に綺麗にしておく必要がありました…。
(また、7月下旬から、洗ってないし…💦)


<主な洗車内容>
◆洗車 ・・・【SONAX Gloss Shampoo】 ⇒純水器を使って洗い流し

◆コート・・・【Auto Finesse Finale】
 これ、可もなく、不可もなく安定していて使いやすいwww.
 
◆ガラスのコート・・・【KURE / 呉工業 LOOX WINDOW DUAL / ルックス ウィンドウ デュアル】
 洗車後でも単独で使える点がgood👍
 濡れたクロスで拭き上げれば完了だし…。 
 
◆ミラーのコート・・・【BPRO サイドミラー超撥水コート】
 BPROさん、【ナンバー隠し】提供してもらったし、PRしとこっ(笑)
 
◆ウォッシャー液の補充・・・【イチネンケミカルズ ガラスコート 撥水ウォッシャー】
 ようやく、ガラコ使い切った! でもコレ、あと2つも残ってた...(笑)
 
◆内窓拭き・・・(その辺に転がっていた曇り止めのスプレー:この類、多数の残が生じてます…)
 My JADEでは、お気に入り剤を使いますが…、家族車は、効果有り!の剤であれば、何でも良い😁

 
 といったことで…、1時間余りでテカテカ車✨の完成~✌️



 
 表向きの目的は達成…。



 しかし、当方的な目的は、自身の体調…確認であった。




 やはり…、

『ボロボロ...。』





 昨日の帰路、途中から身体がすっごく重く、

『ヤッベェー!
 これ、気を抜いたら、ぶっ倒れる🥵
 夕飯をしっかり食って、早く寝よう~!』

状態であった。




 このような状況であったけど、”気は抜かず”、敢えてドライブも敢行!してきたわけで…。


 少しだけですが、楽しんできましたよ~😊







 入場料800円/人なので、期待ぜず行く分には、問題ありません。
 (期待すると、期待ハズレになるので注意!)
 大きな水槽は無く、ちっちゃな水槽が20個ほどなので…。




 でもって、ランチは久しぶりの[川なべ]の塩天丼





 もちろん、🌟お気に入り🌟【ふくのちーず】もデザート用に買ってきましたよっ、もう一個食べちゃったけど…😋
(これ、当方の当たり分。1人・・・2個×3種としました)






 帰宅後は、身体の安静を第一に、ひたすら”のんびり...”。




『明日は、動けるまで、復活するのかなぁ~?』







 いやいや…、

『復活するぞー!!!』




 デハデハ、皆さま、良い週末をお過ごしくださいね~✌️


 
Posted at 2025/09/06 17:49:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休暇 | クルマ
2025年08月11日 イイね!

お盆を控えた三連休☀️→☂️→☂️…

お盆を控えた三連休☀️→☂️→☂️…
 PCが不調(←朝から再起動中)のため、このブログをスマホ📱で、チマチマと入力のJINです…。
 
 
 
 この三連休。
 
 必ずやることは、実家の“お墓の掃除🪦”。




 事前の天気予報では、

8/09(土)晴れ☀️
8/10(日)雨☂️
8/11(月)雨☂️




 これに基づいて、計画を立てる。





 しかし😅…、


『雨☂️が欲しかったとはいえ、
よくもここまで降るとは………。』






 デハデハ、早速、振り返り。






2025/08/09(土)・・・晴れ☀️
 
 
 この夏季も、外での肉体労働が主の当方。

 
 この日もいつもの如く、日の出🌄と共に起きるも、暑さにより蓄積した疲労に蝕まれ、

『身体が、動かん‼️』


 
 身体と相談しつつ、ゆっく~りと【純水洗車】(整備手帳にリンク)を開始。


 洗った後は、純水を噴射!





 でもって、拭き上げると…、テカテカ✨







『コレ、コーティング、必要ねーんじゃねぇ~?!』
と悩むも、


『いやいや…、
この後、いつ晴れるか、解らんし…。』


『次の作業を進めるには、
洗車は、「今でしょ~‼️」』







 と言ったことで、
身体のリハビリも兼ねて、2時間ほど動いてみた🥵











 案の定、フラフラ💫😵🌀となる(笑)



 
『お墓掃除に行くまで、暫く、身体を休めよう~😂』









 出発は、昼過ぎ。(「何シテル?」へリンク)



 
 妻、次女の協力を得つつ、15時過ぎに作業を終えた。


 身体は、ボロボロ状態🥵😨。



『このお墓掃除、
 いつまで、続けれるのだろう~?』

という不安を抱きつつ🤔😨。










 この帰路の車中、妻が、

「寿司🍣、食べたいんだけど…。」




 我が家では、外食に関し、否定的な意見は、ほぼ出ない😁




 即、ネットで検索🔍️するも、既にどのお店も、予約で一杯🈵。




『だよなぁ~😂
 …。

 じゃあ、このまま、(夕飯には早いけど、)行く?』







 この時期、富山湾で“脂ののった”旨い魚は、ほぼ無い…😅
 
 
 魚の旨い時期であれば、地元資本のお店、
[きときと寿司]や、
[寿司食いねぇ]
へ行くのであるが…。


 今回は、世界🌎️からお魚🐟️を集める全国チェーン店 [スシロー] へ。






10皿+味噌汁+麺類🍜+揚げ物を、食す😋。






 身体を癒すため、
36℃のぬるま湯にじっくり浸かって、この日は、早々に🕘に就寝😪💤











202/08/10(日)>・・・雨☂️

 

 この日は、関東から来県中のJADEのお友達と、プチの日。




 あいにくの☂️ではあったが、
富山が誇る[海王丸パーク]にて、待合せ🕙。







 久しぶりに、JADEのコラボ


 1時間余り、じっくりとお話しさせていただきました~✌️。



 遠路はるばるお越しいただき、ありがとうございました。

 そして、とても愉しい時間、お土産、ありがとうございました😆💕✨。




『次は、全国オフでお逢いしましょう~👍』












 午後からは、身体のメンテナンス。



 土砂降り☔️の中、水浴び🏊‍♂️へ。


 眼を悪化させたこともあり、“更に度数を上げた【水中メガネ】”を新調~✌️。



(いつもなら空き始める)15時頃に到着するも…。



 しかし…、
この読みが甘く、まさかの満員🈵。





 仕方なく、強化練習の真横のレーンへ。
 中高生の泳ぎは激しく、波が凄い。

 あくまでも、マイペースを優先し、身体をほぐすが…😅
 



 仕事の関係上、体力回復を優先していたこと、
 それなりに忙しかったこと、
などから、2週も空いたため、3週間ぶりの水浴び🏊‍♂️。


 やはり、肩が揚がらず、腕の伸びも不十分。


 ようやく背中の贅肉がほぐれ、腕や腰の回転がスムーズとなり、本来の動きとなったのは、1,000mを過ぎた辺り(笑…遅っ!)。

 
 この日は、あくまでも、身体をほぐすことが目的。


 距離は1,500~1,700mくらい、時間にして40分ほどで、全身の張りを感じ始めたので、これにて終了~👍





『心地よい疲れ~✌️』



 
 
 
『体重はやや増えていたが、

これでまた、落ち着くだろう~😁』












 帰宅後、空腹🈳感が、増す。







 妻に、

「ちょい早いけど、
 (感謝祭をやってる、)かつや、行かない?!」





『最近、カツ丼、食って無いなぁ~。』と思いつつ、

結局、この日も、ロースカツ定食を選択(笑)





 


旨かった😋😋😋









 この日も、早い🕘就寝😪💤💤💤




 



 で、本日。

2025/08/11(月:山の日)・・・雨☂️→曇り☁️→雨☂️



 
 大雨警報が発令の今日。

 実は、コレを仕上げるつもりでいた😅




 
 しかし…、

一部に剥がれがあったこと、
凹みもあり、


初心に戻り、

『焦って、仕上げる必要は無い‼️』


と判断し、またまたまた…、パテ盛り。


さてさて、いつ仕上がるのやら…(笑)




といったことで、鋭気を養う、3日目であった...。





※PCで、まだまだ編集すると思いますが、まずは、upしておきます。























Posted at 2025/08/11 12:51:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休暇 | クルマ
2025年06月15日 イイね!

自由気ままに...そして父の日<2025/06/13-15>

自由気ままに...そして父の日&lt;2025/06/13-15&gt; 今年も、長女から貰った【作業用ズボン】。




 ワークマン(オンライン)で選び、娘に候補を連絡すること3年目。


 



娘)
「あれっ~、昨年と同じだったぜっ!?」
と言われたけど、


オレ)
「うん、そのカーゴパンツ、カッチョ良かったから、もう一本、欲しかった。
 ありがとう~💝💕」



 実はこの父の日プレゼント、先週、クルマを届けた時(整備手帳参照)に貰っており、既に着用を始めていた😊






 金曜日(2025/06/13)に、ちょっとした用事があり、休暇を貰って過ごした3日間。

 今回も、愉しく過ごさせてもらった~✌️


 簡単にだけ…、振り返っておきます。






<2025/06/13:金>・・・曇りのち晴れ


”ちょっとした用事”を13時過ぎに終え、久しぶりに、はなまるうどんで、妻と遅い昼食。




オレ)「ドライブ行こうと思ってるけど…、一緒に来る?」

妻)「○○に行くから、18時過ぎに戻るなら...😅」

オレ)「夕日を撮りに行こうと思ってるから、無理...😅。」


 といったことで、いつものごとく、1人で15時頃に、西に向け、出発。

 

 何度も確認した羽咋市の天気予報‼️

『日の入り🌅が、欲しい』







 この後は、
何シテル?

  ↓

[河北潟メタセコイア]・・・フォトギャラリー


 
  ↓

この時点で、『ヤバイ😞💦』
と、感じ始めてます…。



[のと里山街道 高松S.A]


 
  ↓


ちょっと、期待しつつ…、雲を見ながら…。



[千里浜]・・・フォトギャラリー
 

 
  ↓


[道の駅 のと千里浜] 下回りの砂、塩分落とし


 
  ↓

 [何シテル?] ・・・走行MAP
 
 
『また、梅雨明け後に、リベンジだぁ~‼️』










<2025/06/14:土>・・・曇りのち雨(午後は大荒れ)


 この日は、前日の砂や塩分落としの洗車からスタート!(4時半頃?)


 併せて、ボンネットを使って、【TAMAROU QuickDetailer】を施工し、数時間後の雨を待つ...(笑)





(この後は、前日の写真整理...)




 そして午後には、復調(回復記念 or回復祈念?)のプール🏊へ





 今回は、計2,000mを泳ぎ切った~✌️

 それも、それなりのタイムで😊


1本目(1,000m)・・・25分。
 泳ぎを思い出しつつ、前回の500mで終わったことを反省しつつ、慎重に。



2本目(1,000m)・・・24分。
 1本目が調子よかったので、8割の力で泳いでみる…。
 両肩をしっかり廻し、そしてちゃんと伸ばす。
 両脚は、2ビートでのんびりと。
 12かきで、25mをターン。 
 『アハハハ...。従前までの泳ぎが復活!』
 ラスト50mは、本気泳ぎ...。
 『速っ!』

 終了後、体重計に乗ってみると、想定通りの体重~✌️



 ご機嫌で、帰宅😊😊😊し、夕食は、鶏肉が食べたくって、近所のガストへ









<2025/06/15:日>・・・雨のち(夕方から)曇り


 この日は、扇風機のカタコト対応からスタート!


注)これは途中。 まだまだバラしましたよ~


 バラせるだけバラシ、そして、パーツクリーナーで拭き上げ、グリスを塗り、再組立て。


「イイ感じ~✌️ でも、まだまだ音がする...。😅

 グリスが効いてくれば、静かになるかな???」



 そしていつものごとく、【Aピラーの加工】




 何度パテを盛り、何度削ったことやら...。


 前日は、剥がれが見つかり、再度削り直して、パテ盛りをした。
 これを削ることからスタート。

 削りに関しては、基本、【神沢鉄工 ベルトサンダー10】を使うため、全く面倒ではない…。


 いつになったら、満足のいく形に仕上がるのやら...(笑)


『上手くいけば、次は、手磨きかなぁ~?!』



【VIVID VARVE RUAX マイクロファイバークロス】のレビューを書いて、午前中は終了😊





 で、午後...。


 妻を連れて、お買い物へ~😊

 下着(トランクス、靴下)は、リアル店舗(ユニクロ、アピタ富山東店)で…。




 いったん帰宅後、ちょい、ローソンで“デカ盛りスイーツ”も…😋
 2週連続、Get❗️




 といったことで、2日半、自由気ままに、好きなように過ごさせてもらった!


 ほんと、やりたい放題。



 さぁ~、次の週末は何しようか...🤔

 玄関のドア、白ぼけてきたし…、何かしてみよう~!(←覚えていたら...だけど)



 デハデハ、くだらないブログ、最後までお読みいただいた方、おられたら、感謝申し上げます。


 <(_ _)> <(_ _)> <(_ _)>


 


Posted at 2025/06/15 22:09:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休暇 | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] JADE、最高🥰
2025年11月03日 08:19 - 18:20、
435 Km 9 時間 28 分、
2ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ89個を獲得、テリトリーポイント890pt.を獲得」
何シテル?   11/03 18:32
JINです。富山県在住。 よろしくお願いします。 <お願い1>連絡無くフォローされても、フォローしない場合があります。(フォローして欲しい方は、メール願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

🚗💡【REIZ大創業祭前夜祭】夜道も安心✨Wプレゼントキャンペーン開催🎁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/17 17:06:07
バッテリー交換(2回目)は、勿論、お代わり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/17 11:58:47
バックランプの交換(更新) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 09:47:01

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド My JADE (ホンダ ジェイドハイブリッド)
※2024/07月 情報更新 <納車> 2019/03月 <基本スタンス>“ノーマルのま ...
ヤマハ ジョグ ZR SA39J ジョグ (ヤマハ ジョグ ZR SA39J)
近場の”脚”として使用。 (職場が市内の時は、通勤時に利用) ・3台目ジョグ。 ・前車 ...
ホンダ フィット 妻のフィット (ホンダ フィット)
妻の愛車 チョイ乗りには最適。 でも、シートが(180cmの)私には、小さく、200km ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スマイル1号 (スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド)
妻車。 フィットからの乗り換え。 娘車スマイル2号との色違いです。 ※ダイヤモン ...
© LY Corporation