• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JIN.toyamaのブログ一覧

2025年09月07日 イイね!

人間ドックまで…、10日を切り😰

人間ドックまで…、10日を切り😰 昨晩は、19時過ぎに”ぶっ潰れ”、しっかりと睡眠をとって迎えた本日。
(←4時過ぎには、起きちゃったけど…。) 


 
「無事、復活ー!」
 
 


 といったことで、今日も気持ち良~く、水浴び🏊してきました…👍。



 気が付くと、[人間ドック]まで、8日とちょっと…。

『ヤバいかも…🙄』





 今日のテーマは…、

”しっかりと、2,000mを泳ぐ”

 →決して他の方と張り合わず、ゆっくりでもしっかり身体を動かし、それなりに運動を行うこと。




 幸か不幸か…。

 今日のレーンは、浅めの場所しか空いていなかった…。
 →水深が浅いと、波の影響が大きく、疲れやすい…。

 また…、今日の水温も高め。
 →水温が高いと、抵抗が大きいと感じる。





 まぁ、こんな話、どうでもいいですよねっ😅



 では今日の成果...
 前半1,000m・・・23分
 後半1,000m・・・23分 +おまけでマジ泳ぎ100m


 と、想定通り、しっかりと身体を動かしてきました~✌️


 で…、いつものルーティーン。



※ホントは、更衣室で体重計に乗ってるけど…、更衣室では、スマホ禁止のため、撮影できません…。


 最初、右腕で測定したんだけど、あり得ない結果(最高が153との結果…?!)だったため、左腕で再測定。



 で結果が、上の写真。

『んっ!』
と思いません???

『下が、63だなんて、これも有り得ん?!』


 果たして...、この血圧測定器、

『合ってるの~?』
   ↓
『まぁ、過去最低ということで、半分だけ、信じておこう~』
 
1週間前)https://www.instagram.com/stories/archive/18052680410447313/

3週間前)https://www.instagram.com/stories/archive/18074850002305036/
 
6週間前)https://www.instagram.com/stories/archive/18101790832598949/





 残る課題は…、体重です。

 先週、目標体重を下回る日が、2回ありましたが…、本日は、+1kg。



 次の3連休、本気(マジ)で、絞らなきゃダメかなぁ~???






 といったことで、今週も、肉体労働、頑張ります~👍





では、あとは【今日のチョイ弄り】について...。

★Aピラーの削りと、最終(予定)のパテ盛り



 

 今日で終えようかと考えてたけど…。

 【グラインダ】に付けてた【サンダーベルト】部が、遂に壊れました…。

 せっかちな当方にとって、とても便利な工具なので、即、Amazonで”おかわり”を発注。

 今日は、ハンドで少し磨き、ラストのつもりのパテ盛りで、また干しておきます…。
 
 

★フロントエンブレム部の磨き

 ご覧の通り、フロント部、結構、削れが目立つようになってました。 

 

『今度、磨こう~!』
と考えてましたが、暑さで忘れてて...。

そんな中、みんともさんがフロントグリルを弄ってるのを見て、「あーっ!」となり…、


 スポンジヤスリで削って、


【DETAIL ARTIST RESIN REPAIR】でさらに磨いて、


【ピカピカレイン PREMIUM DELUXE】で、コーティング~👍


 やはりキズ隠しには、ガラスコーティング、最高ー!
 →キズ埋め時は、あまりしっかり拭き取りません…😁



 

 ようやく9月ですね…、暑い暑いと言ってても、風も爽やかに感じる日が増えてきました。

 食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、等々、じっくり趣味を愉しむ秋。


 健康に、そして愉しいカーライフを愉しむ9月にしましょうね😊



 デハデハ、今月もよろしくお願いします<(_ _)>



 

Posted at 2025/09/07 17:55:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | クルマ
2025年08月31日 イイね!

眼科医→眼鏡市場へ(免許更新準備)

眼科医→眼鏡市場へ(免許更新準備) 2025/08/31(日) ようやくゴールドへ復活。



 忘れもしない…。

 唯一捕まったのは、仕事で、班員を乗せ、

『ここにいつもいるよなぁ~!?』

と認識していた場所で…、10数km/h OVER。


 あと数か月で、免許更新の時であった。



 その年の更新は、ブルーの3年。


 そしてその次が、ブルーの5年。


 そして、ようやくゴールドの5年へ復活。




~~ 2025/08/30-31については、3部作となっております。~~

その1 (当ブログ)眼科医→眼鏡市場へ(免許更新準備)
 
その2 運転免許証のマイナンバーカードとの一体化!?
 
その3 いろいろ確認したくって...加賀へ






 ということで、このブログでは、免許更新に関するイロイロを記載しておきます。



 一部の方には、お伝えしておりますが、当年、右目を傷めたこともあり、その1か月後の健診に行ったのが、先週末(2025/08/23 AM)のこと。





オレ)「今年、免許更新なんですけど、
   このままでも、大丈夫か、視力を測定して欲しいんですけど…!?」


 ⇒即、測定。

看護師さん)「大丈夫ですよ。
    しっかり見えてますよ!」



オレ…。
『おっかしいなぁ...。
 何か見えにくいんだよなぁ~。
 前は、もっとスッキリ見えてたのに…😅』



 帰宅後、協議...🤔🤔🤔。


『メガネ屋さんへ行って、話を聞いてみよう~!』



 即(2025/08/23 PM)、いつもお世話になっている
[眼鏡市場]さんへGO!



オレ)「免許更新に行くに当たって、もうちょい、見えるようにしたいんですけど…。」


(視力測定後…)衝撃の事実が…。




店員さん)「あの~、度数、落とした方が見えてますよ!」



オレ)「えっ…、じゃぁ、作るという事で、お願いします。」




⇒といったことで、新たな眼鏡が出来上がったのが、金曜日(2025/08/29)のこと。(何シテル?)







-------------------------
(参考)現在使用?中のメガネ一覧。


 古い⑤
 ↓
 新しい① の順で並べてます。

<簡易説明>
⑤ ・・・少し前までの、風呂用。コーティングを剥がそうと、コンパウンド等を使ったけど、綺麗に取れず…。人前では使用できない程のコーティングの剥がれ。

④ ・・・現在の風呂用。

③ ・・・スペアーとして、クルマに常駐させているもの。ややコーティングの剥がれがある。

② ・・・普段使用していたもの。R06/12に作った。

① ・・・今回、作ったVer. 久しぶりに”白フレーム”復活~👍


※最近は、全て” i-ATHLETE(アイアスリート) ”です~✌️

---------------------


 何を言いたいかというと…、

 実は、③をつけると、『マジ、良く見える…(笑)』


 本当は、このメガネのコーティングが剥がれてなかったら、これで良い!のである。


 よって、現況で言うと、①・②・③のどれを使っても、運転上は、問題は無い。

 
 
 『なにはともあれ、準備は整った!
 
 いざ、免許センターへ。』



 といったことで、本日、免許更新に行ってきました…。



 免許更新の話、追加しちゃうと、まだまだ長くなるので、次のブログへ続きとさせていただきます…。


 そして、本日のドライブの話(千里浜動画)等については、その3として、掲載です…💦。





 デハデハ...、くだらないブログ、お読みいただいた方がおられましたら、感謝いたします。
 <(_ _)> <(_ _)> <(_ _)>


 
Posted at 2025/08/31 22:47:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | クルマ
2025年08月03日 イイね!

斜に構える…そして花火<2025/08/03>

斜に構える…そして花火&lt;2025/08/03&gt;”斜に構える”とは?・・・

 物事に正面から対応せず、皮肉やからかいなどの態度で臨むこと。まともに対応しない様子を表す言葉。
 また、剣道で刀をまっすぐに相手に向けずに斜めに構える姿勢。転じて「しっかりと身構える」「きちんとした態度をとる」という意味もある。





 今回、この言葉に特別な意味は無い。



 単に、目を悪くし、当方の運転姿勢を示す言葉として、選ばせてもらった。


 実際、見やすさの観点で、首は、左前方に向け、そして目は正面(進行方向)を向けて運転することが、現在、一番見やすい。
 
 
 
 
 
 
『久しぶりに、まともなブログを書くか!?』

と思い、PCに向かうも、ネタが多すぎて、何をかくのが一番良いのか…😅









==========

 とりあえず、今回のMainテーマは、【花火】にしておきます。




 今年、計6会場で撮らせてもらい、皆さんにも、たくさんの「イイね!」をいただき、感謝申し上げます。






 2023年の夏から始めた花火の撮影。


 最初は、
「リモートコマンダーを使用」って???
「BULBに設定」って、どうやってやるの???
 
からの全くの素人であったが、周囲の方々からの助言もあり、それなりに自分で満足する写真も、撮れることが出てきた😊



花火練習<2025/07/05:入善町舟見>


 
   
 その年の初めは、全く忘れており…、やはり練習の必要性を再確認した日。
 
  
 
 
 
2025花火🎆練習②<2025/07/20:滑川市>
 


 初の会場。事前に撮影場所の確認もしたし、アングル的にも良い場所であった。


 実は、公表してないけど…、この写真ネタがきっかけで、地元TVにもインタビューされ、先日放送があった(笑)
 
 
 
 
 
2025花火練習③<2025/07/26:富山市水橋>



 広角レンズを試してみた日。
 結果は、散々…。 ダメではなかったが、『まだ練習が必要!』と感じた。
 
 
 
 
 
2025花火練習④<2025/07/27:富山新港>
 

 
『ナイアガラを撮ってみたい! 是非、動画を試そう~』
とチャレンジした日。
→カメラの”動画の設定”を一切していなかったため、暗くてまともに見れず😢
即、YouTubeで確認した日。
 
 
 
 
 
2025花火練習⑤<2025/08/01富山市>
  

 
 最初から、『縦構図だけで撮るぞ!』
と尺玉だけをターゲットとし、取り組んだ日。
 撮るには撮ったが、周囲の風景が無いと、写真として寂しいことを学んだ。
 
 
 
 
 
2025花火⑥<本番 2025/08/01魚津>
 


 
 そしていよいよ本番と位置付ける”魚津”。
 ここは、3年連続、同じ場所からの撮影。

 あいにく、水面が荒れており、水面の反射は少なかったが、合計で200回以上、シャッターを切らせてもらった。
 過去最高の多さであった。

 欲張ることを忘れ、気持ち良く、シャッターを切り続けた結果である。


 このこともあって、白飛びも減り、
『それなりの出来で、撮影できた。』と自己満足。(←まだまだ整理中ですが)


 

 この調子を忘れずに、次シーズンにつなげたいのだが…😅




 過去にも一度、【花火撮影の備忘録...😅:ブログ】でまとめたのだが、改めて、もう一度、備忘録として、記載しておきます。





----------
◆必要なもの
・三脚・・・絶対動か(さ)ないため。
・リモートコマンダー(レリーズ)・・・手ブレさせないため。
・レンズ・・・複数種。


◆あったら良いもの
・椅子
・飲み物 / おやつ


◆カメラ設定
・ISO・・・100
・F値・・・F13を基本(F8~F18)
・シャッター速度・・・BLUB
・長秒時NR・・・OFF
・手振れ補正・・・OFF
※一発目に、ピント合わせを行うこと!
・ホワイトバランス・・・和火花火は太陽光



◆その他のMEMO
・当方所有のカメラ(レンズ)からすると1~2km程度、離れている方が良い。
・できれば正面から撮ると、花火の横の拡がりにつながる。
・「比較明合成」を使用する場合、色彩等のみの編集にとどめること。(サイズ等は合成後)
 
----------



 



 デハデハ、
-----先週?、今週のイロイロは、以下のとおり-----

 暑すぎて、ほぼ何にもしてませんが…。


◆整備手帳
2025/07/20【[JOG]オイル交換】

2025/07/20【[JOG]ヘッドライトのLED化】

2025/07/26【[JOG]エアクリーナー交換】

2025/08/01[リコール対応]+メンテ、他



◆パーツレビュー
2025/07/21【RESTMO 水流量計】
 

 
◆その他(モニター等の当選)
BPRO BPROナンバープレート隠し

ムササビクロス




 では、ここまで。


 今週も、頑張っていきましょう~!(暑いけど…)


 
Posted at 2025/08/03 22:25:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | クルマ

プロフィール

「本日は、こちらで、人間ドック😁
 
よく知ってる病院🏥。
 
メタボは………、[非該当]‼️
 
では、麻酔が切れるまで、少しお散歩して、ランチへGo!」
何シテル?   09/16 11:19
JINです。富山県在住。 よろしくお願いします。 <お願い1>連絡無くフォローされても、フォローしない場合があります。(フォローして欲しい方は、メール願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1234 5 6
78910111213
1415 1617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

新商品リリースキャンペーン!ULTIMATEフォグランプが3名様に当たる!🎯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 18:33:56
【120名】CCウォーターゴールドプレミア、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 04:38:41
【プレゼント企画】シガーソケットタイプのバックアップ電源 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 08:02:53

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド My JADE (ホンダ ジェイドハイブリッド)
※2024/07月 情報更新 <納車> 2019/03月 <基本スタンス>“ノーマルのま ...
ヤマハ ジョグ ZR SA39J ジョグ (ヤマハ ジョグ ZR SA39J)
近場の”脚”として使用。 (職場が市内の時は、通勤時に利用) ・3台目ジョグ。 ・前車 ...
ホンダ フィット 妻のフィット (ホンダ フィット)
妻の愛車 チョイ乗りには最適。 でも、シートが(180cmの)私には、小さく、200km ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スマイル1号 (スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド)
妻車。 フィットからの乗り換え。 娘車スマイル2号との色違いです。 ※ダイヤモン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation