【家庭菜園】に興味がある方だけ、ご覧ください…
当方の趣味(≒職業柄?)として、毎年、家庭菜園を楽しんでます。
この管理のため、晴れた日は、「野菜いじり」 > 「車いじり」となります。
栽培作物は、毎年、一緒。(ジャガイモで、そうか病が出たため…)
1)家庭菜園の定番、ミニトマト(3株…アイコ、千果、他)
最初は、家族みんな、美味しいと言いつつ食べるが、8月になると、飽きてくる →ミートソースの具材となります。
2)キュウリ(2株)
これは、品種はこだわり無し。
うどんこ病に強い品種なら、問題なし。
キュウリも、獲れ始めると、これも、直ぐに冷蔵庫に溢れます…
よって、2株も要らないかもしれませんが、病気で枯れた時のため、毎年、2株栽培デス。
3)ナス(3株)
千両2号が定番。最近は、トゲ無しを選んでます・・・
4)小玉スイカ(2株)
こちらは、食後のチョットしたデザート用。家族で、さっと食べれるサイズ(=小玉)なので、手軽です。
また、狭いエリアでの栽培のため、空中栽培としています。毎年、3個/株を目安に、天候によって、着果数を増減させています。
こちらへのうどんこ病予防のため、キュウリには、うどんこが強い品種を選定しています…。
5)オクラ …プランターに適宜
夏バテ対策のネバネバといったら、これでしょう~ ってことで、ここ数年、空いてる地面が有れば、作付けしています。
6)あとは、写ってないけど、手前側に、アスパラ
こっちは、新鮮なアスパラを食べたく、植えてあります(随時、株は更新…かれこれ、10年以上作付け)
アスパラの、獲れたて、食べたことありますか~?
早朝とって、お湯沸かし、1分茹でる → 収穫5分後に、食卓にあります。
これ、マジ、美味いです~
ってことで、秋までは、家庭菜園が主となりますので、ご容赦を… <(_ _)>
<< おまけ >>
昨日、久しぶりの”曇り空”だったので、洗車しましたので、「ピカピカレインプレミアム」の2ヶ月後報告写真、UPしておきます~
まじ、しっかり、水をはじいていること!!(感動~)
自家施工でも、結構、イケるジャン~♪♪
もちろん、この後は、お気に入りのレインドロップでメンテしました。
ではでは…
(ボーナスが入ったら、何かしようかなぁ…その前に、rakuten スーパーSALE チェックしてみよっかなぁ~)
Posted at 2019/06/03 21:21:55 | |
トラックバック(0) |
家庭菜園 | 趣味