• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JIN.toyamaのブログ一覧

2025年06月08日 イイね!

”一意専心”で愉しむ😊<2025/06/07>

”一意専心”で愉しむ😊&lt;2025/06/07&gt; 一意専心(いちいせんしん)とは・・・他に心を動かされず、ひたすら一つのことに心を集中すること。
 



 前日のドライブで、思い出したこと。





 それは、自分が

   クルマが好き。

   運転が好き。

   ドライブが好き。




 といったことで、この日も、”しっかり愉しんでいこう~”と思い、
早朝から、ドライブに出発~✌️






 目的地は、[能登金剛(巌門)]に設定。


 実は、知人にこの場所をネタ振り(≒紹介)することがあったが、最近、当方が行っていない…😅。



『現在は、どうなっているんだろう~?

 若かりし頃、観て感動した場所は、今も健在なのか?

 道路事情は???』







 では、順を追って...。

[海王丸:富山県射水市]


 ひとりでオジジの会。
 今日はだれか動くのかなぁ~?!と少しだけ、ハイドラとにらめっこ😊





[氷見市のシンボルの橋(←勝手にそう思ってます)]


 一回、ココで撮ってみたかった場所。
 実は、このそばに、五重塔も有ったりして...。


 

 
[千里浜:石川県羽咋市]

 
 いつものごとく、安定の早朝(笑)
 本当は、夕日も撮りたいけど、今回は、体調のこともあって、無理しません。
 次の機会は、夕日を狙いに来るかも…✌️


※たくさん撮ったので、ギャラリーにも掲載。

フォトギャラリー【千里浜なぎさドライブウェイ<2025/06/07>】

 


[道の駅のと千里浜] タイヤ洗浄 / 足湯:だいこんの湯

 



 ここに来るときは、(っていうか、千里浜に来るときは、)ちゃんと【拭き上げ用クロス:サムライクロス】が必須です。

 フロントからツッコミ → バックでもう一回。
 基本、2方向から水浴びしまーーーす😊



 そして、インスタ等へ写真をupしつつ、足湯でしばし休憩😁


 
 
 
[能登金剛(巌門):石川県志賀町]




 
 駐車場もガラガラ...(他のお客さんが、2~3台ほど?)

『本当に観光地なのか?』と目を疑う光景。


 お店のおばちゃんに話を聞くと、
『国定公園だけど、階段等の被災箇所の修理が完了しておらず、旅行代理店との契約も再開されていないとの事。』

 確かに、観光バスもいなかった…。

 マジでヤバい光景。

「頑張りたいけど、頑張りようが無いんよ!」
この言葉が忘れられない…。

「皆さんで、能登に遊びに行こうよ~!」
そう問いかけたい…。

 こちらのフォトギャラリー【能登金剛(巌門) <2025/06/07> 】






 
[リンガーハット:高岡イオン]

 
 本当は、行ってみたいお店もたくさんあって、
『寄ろうかなぁ~?』
と思うことも多々あったけど、食べれなかったら、お店に悪いし…。

 とりあえずの好物”長崎チャンポン”の1.5倍に挑戦。

 何度か休憩しつつも…、ゆっくりだけど…、
とりあえず、食べれた😋😃✌️


『ようやく、食欲も、戻ってきたぞぉ...。』



 (帰ってから、少し休息...という名目で、日差しが弱まるのを待つ)


 洗車していると、黄金色のシマヘビさん出現!


『おっ、幸運の女神?!
 でも、我が家周辺でなんて、珍しい…。』
と、一枚撮ってみた😊





 JADEは、砂浜での塩分をしっかり除去し、【RIDE】でツルテカ✨仕上げ...。




 といったことで、”一意専心”で、クルマのことだけ考え過ごした一日。


 精神的なものも、ずいぶんと改善されてきた...。

 食欲も?! といったことで、夜は、“焼肉”をリクエスト。




 

『よし、ヨシ...!

 あす、もう一日、リフレッシュすれば、完全復活も近い。』




 とれも有意義な3連休の2日目でした。



 お・し・ま・い。

 
Posted at 2025/06/08 12:37:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2025年06月06日 イイね!

体調がすぐれない…。好きなことをやってみる<2025/06/06>

体調がすぐれない…。好きなことをやってみる&lt;2025/06/06&gt; 先週から、体調がすぐれないまま突入した今週。


 「金曜日は、とにかく休暇を取ろう~。」



 週間予報では、来週早々には、梅雨入りが見込まれる。

 事前に長女に打診し、[タント号]のコートをやり直すことに決めた。






 
 そうして迎えた金曜日(2025/06/06)。

 前日※に、タント号を持ち込んでもらっていた。

※木曜日は、飲み会の日。
 体調がすぐれない当方にとって、結構つらい時間で有った…😢




 


 作業は、朝起きたら...スタート!
(5時過ぎから、作業準備を開始。)




※詳しい内容は、【整備手帳】を参照くださいマセ...💦





 作業中は、我を忘れ、作業に集中😊

 しかし…。
 体調不良による”食欲不振”が響いており、持久力が無い…😅


 思ったほど作業は進まなかったものの、1つ、1つ、と作業を進めた。


『これだ…。 
 忘れていた感覚。
 
 仕事に集中しすぎて、愉しむことを忘れていた。

 オレは、これが好きだったんだー!』





 [タント号]の整備を終えたら、すかさず、[スマイル1号]に取り掛かる。



 荷物は、先ほど(クロネコさんより)到着済み💝💕



『やっちゃえー!』







 パーツレビュー【FJ CRAFT FJロゴデザインマット】はこちら…😊 



 事前に、配送時間を午前中に変更しておいた、コレ!


『やはり、弄りは愉しいぜぃ~👍』


 [スマイル1号]のフロアマットを外し、
    ↓
 掃除機をかけ...、
    ↓
 開封の儀!


『ワクワク💝が止まらん…』



『いやぁ~、綺麗! &素敵!!』



 といった流れで、即、取付けさせていただいた。


 この段階で、精神的な不調レベルは、(それでも)7割程度。
 →3割程度の回復しかない…


『まだまだ全快には、ほど遠い・・・。』






『ちょっと、ドライブでも行くか~!? 実家まで…。
 除草剤を(梅雨前に)撒いておかなきゃヤバいし…。』




==== 1時間弱ドライブして実家で除草剤を散布====
 






『ヨシ!
 これで、やらなきゃならないことが終わったー!

 後は自分の好きなことをやる3連休にしよう~♪』




『デハ、どうする...???』




『親不知まで、行くかっ!
 あの道、愉しめるし~😊』





ということで、ドライブを愉しむことに...。



[ヒスイテラス:朝日町←富山県の最東部]





 幸か不幸か、県境であり、クルマが少ないこのエリア。


 ホンダサウンド🎶を響かせ、気持ち良く走らせる。



『あーっ、この感覚、忘れてた...。

 マジで楽しい💝


 なんで、あんなにも悩んでたんだろう~。

 以前は、この感覚が当たり前だったジャン!』








 そして、楽しく、愉しく、[親不知ピアパーク(←新潟県糸魚川市)]へ到着。





 で、ここんとこ、全く触ってなかった一眼📷を引っ張り出し、チョイ、撮影。



『この感覚、そしてこの感情、忘れてたものを思い出した。』








 そして帰路でも...。





『精神的な部分は、ずいぶんと回復...。(6割程度かなっ)

 明日も、行けたら行こう~✌️


 でも、まだ体調が不十分...。

 何を食う??? 食べれる???』



 こちらで試してみた…。




 いつもなら、大(L)を注文する[ゴーゴーカレー🍛]


 今回は不安もあり、中(M)にしてみた。


 何度か休憩しつつ、とりあえず、完食。


『やったー!
 なんとか、腹八分目レベル、達成!』


 このあと、少しずつでも、食欲が戻ってくれば、動けるようになる😊





 そんな思いで、過ごさせてもらった、木曜日だったのです…。





何かを思い出した1日。






 翌日(2025/06/07:土)へ続く...。
(翌日のブログを書いたら、リンクさせますね…)



Posted at 2025/06/07 22:53:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休暇 | クルマ
2025年05月25日 イイね!

のんびりリフレッシュ<2025/05/24-25>

のんびりリフレッシュ&lt;2025/05/24-25&gt; 今回の土日、二日間とも曇雨天の予報であり、

『とにかく、数時間の止み間さえあれば…🙏』と願いつつ迎えた。




 やりたいことは、多数有り。

 ただし、今回、絶対やりたかったのは、1つ。






<2025/05/24:土>・・・曇りのち雨☂


 いつものごとく、5時過ぎには起きていた…。
 天気予報では、10時過ぎ頃からが、雨☂


 であるなら...、

『先ずは、【スマイル1号←妻車】から…。』





 実は、先のデッドニング(整備手帳参照)において、接着?(密着??)が甘い部分があったらしく、

妻)「運転席側の窓が、時々、汚れてるんだけど…?!」

とのクレームが入っていた(先週、忘れてました…😅)。

 どうやら、制震材の一部が剥がれ、窓を下げたとき、粘着部の“糊?”が、窓ガラスを汚していたようです😅😅😂



 といったことで、しっかり貼り直し、アルミテープを上から重ねて貼りつけ、剥がれ部を補修~✌️

※作業時間・・・30分弱。




 本当は、こちらのレビューも書きたかったんだけど…、



 また今度の機会に...。

『今日は、時間との勝負だし…』








 といったことで、本日の本命、JADEの【バッテリー交換】へ。

2025/05/24整備手帳【バッテリー交換(2回目)】


 事前に交換用のバッテリーをCheckしてみると...、



『やはり、補充電、必要だよなぁ~』
といった状況。


 勿論、妻車の弄りの前から、バッテリーの補充電は、開始している…。



 しかし、しかしである...。


 充電率が、(充電器の表示が、)80%からなかなか進まない…😣。




『先に、コーティングやっちゃおう~!
 雨降ったら、洗えなくなっちゃう。
 鳥の糞で、汚ねぇし...』


ということで、1時間かからずで、施工を完了~👍

 やはり、クイックディテーラーだけあって、汚れの付着が少なく、

『メンテが非常に楽😊』



 

サムライプロデュースさんが、プレゼント企画をやっているので、おNewの卸立て【サムライプロデュース サムライタオル Lサイズ】を引っ張り出し、レビュー用の写真を撮った後、




【RIDE】の施工を終えた…。




 この時点で、9時過ぎ...💦


『まだ、(充電が)終わってない…。ヤバい!』


 ちょい、家庭菜園(イチゴを朝飯代わりに食す、等)のメンテを実施していて、ようやく、補充電を終えた。


『間に合った~😊 速攻でやる!』



 馬鹿な私...😁



 この暇な時間に、前回の整備手帳を振り返っておけばよいのに、全く観ずに、作業をスタートさせてしまった...(笑)。


 ナットを外しつつ、ようやく、思い出したように、前回の整備手帳を確認...。

『あっ、オレ、バカじゃん~♪
 時間を5分ロス、しちゃった...。』



 なんとか、写真も撮る余裕があり、整備手帳として成立する分は、確保。


 
※こんなのも撮ってました…使わんかったけど(笑)


 なんとか、雨前に作業は終了(時間は10時前)。


 片付け時、小雨が降り出し、何とか無事、作業を終えました…👏


『めでたし、めでたし...・』






『でもなぁ~。
 スクーターのガソリンも入れたかったんだよなぁ...。

 残念...、また今度。』





 その後は、いつものごとく、[富山市民プール]🏊へ…。



 
 仕事で、”ほぼ肉体労働”の日々が始まり、身体の張りが残っていた。

『ヤバいよなぁ~!』
と思ってたとおり、1,000mで脚が攣ってしまう。


 結局、残りの1,000mは、軽く流して泳ぎ、終了。




 しかし、しかし…。

『やっと、体重が落ちてきたー!』



 ようやく見える形で、体重が減ってきた(▲2kg) 。

『ヨシ、ヨシ。
 今週は、この体重を維持するゾ~😊』




 帰ってからは、ご褒美に(知人の内祝いの)お菓子をいただいた。

「○○ちゃん、おめでとう🎊」






 あとは、<何シテル?>のとおり、
お家から2番目に近いオートバックスさんへ、廃バッテリー(←次女車分)をお届けに...。



「何故、いろんなオートバックスへ行ってるの?」
との声が聞こえそうなので、書いておくと、

⇒以前、電話連絡した時、
「お一人様1つなら、無償で回収しますよ。」
との回答を得ていた。



 なので、日が異なれば、良いかもしれないが、

「あの人、また来た~!?」

と思われるのが、嫌なので、別々の店舗へ運ばせてもらってます…、ハイ😅。



『でも、そう考えると、JADEのバッテリーは、どの店舗へ運ぼう???』










<2025/05/25:日> くもり時々雨

 この日も、起床は早い…。


『雨だし…、何しよう~?

 海王丸の総帆展帆、中止だしなぁ...。
 富山城のプロジェクションマッピングも雨だと、写真は...😢』



『まぁ、こんな日は、アレをやろう~♪』





 先日パテ盛りした【Aピラー】。

 これの削り、そして再度、整形を実施。



 今回、新兵器の【神沢 ベルトサンダー10 K-841】を試させてもらった。


 コレ、使ってみて思ったのが、とにかく早い!


 パテが凸凹であっても、一機にフラットの仕上げてしまう(凹にあわせて)。



 とてもとても気に入ってしまった...😊💝😁


 これなら、雑な性格の私でも、「何度もパテのやり直しが出来る!」



 といったことで、片側だけであるが、ほぼ成形は終了~👍
(写真は、途中ですよ、その後、未だ未だ作業を続けてます)




 で、最後に、遅い昼食?(or早い夕飯?)を食べに近くの[かつや]へ…
(←今週は記念イベントで、本日が最終日。)





 明日からの、鋭気も養って、本日は終了~👍



 といったことで、天候の悪い土日でしたが、
それなりに愉しませていただきました😊


 皆さんは、如何過ごされましたか?
 今週も、頑張っていきましょう~♪





 デハデハ、最後までお読みいただいた方、ありがとうございました
<(_ _)> <(_ _)> <(_ _)>





注)すっごく不十分で、雑になっています。
 まだまだ弄りますが、眠いので、ココまで…(明日以降に修正させてくださいね)

 
















Posted at 2025/05/25 23:17:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休暇 | クルマ
2025年05月19日 イイね!

㊗️10周年🎌 今後も御社の益々の発展を祈念😊

㊗️10周年🎌 今後も御社の益々の発展を祈念😊★欲しい商品番号・商品名: 
 ①10周年を記念して製作した新たな限定マット!FJロゴデザインマット (フロアのみ) 

★使用する車種:
 ワゴンRスマイルMX91S(2022年1月式) 
 
★10周年にちなんで、10年を振り返って一言!!(自身や愛車に対して)
 JADEへ乗り換えてから「みんカラ」に登録し、みんカラ歴6年(ブログへリンク)、そして愛車登録6年の私より、FJ CRAFTさんは大先輩ですね!
 感激します💝💕
 これからもみんカラを盛り上げていただきたく、よろしくお願いします。
 私のクルマ弄りを支えてくれる妻。妻車も徐々に弄っているところであり、是非、記念に応募させていただきます。



この記事は、FJ CRAFT 創立10周年記念✨おかげさまで10周年!!大プレゼント企画🎁!!について書いています。
Posted at 2025/05/19 21:55:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | プレゼント企画 | クルマ
2025年05月18日 イイね!

今年もやるぞ~<家庭菜園:2025/05/18>

今年もやるぞ~<家庭菜園:2025/05/18> ”趣味を極めるには、20年を要す...。”


 過去に読んだ何かに書いてあった(記憶がある)。

 結構、この言葉、気に入っている💕






 
 20年以上、続いている趣味は...。

◆麻 雀 (大学時代から…)
◆水 泳 (30代になってから…)
◆pc弄り (30代から…)
◆ドライブ(社会人になってから…)

 そして、
◆家庭菜園(社会人になってから…)


 この先、新たな趣味が出てくるかは解らないけど、家庭菜園は、30年以上も続けている…。






 連休明けに購入した、野菜苗。




 定植には、ちっと早い、小さい苗。

 G.Wに大量に苗が売れてしまい、欲しい時期に苗が無くなるのは、いつものこと。

 ここ近年は、適期になるまで、自分で苗を管理し、しっかりと適期になってから定植することとしている。


 

 今年は、割と良い苗が入手出来たので、今回の土日が、植えるには適期となっていた。



『まさかまさか...。』
であった。


 数日前までの天気予報では、今回の土日は、雨の予報となっていたが…。


 土曜日の昼から雨があがり、日曜日(本日)には、ある程度、土が乾いた状態となった…✌️


『ラッキー😊
 これなら、植えれるジャン~♪』



今年も、例年同様、以下のとおり...。

・ミニトマト(3株:3品種)
・ナス(3株)
・キュウリ(2株)
・パプリカ(赤・黄)
・小玉スイカ(2株)

※基本、自根苗を購入です。(ローテーションしますので…)
 ただし、販売が無い場合は、接木苗を購入します(←高いけど…しょうがない)


 
 デハ、順を追って簡単に...。(←前年、前々年と同じなので…)

(参考)
2024/05/25ブログ【今年も「やるぞ、ヤルゾ、やるぞ~!」<2024家庭菜園編>】
2023/05/13ブログ【私の趣味<家庭菜園編>】
注)備忘録を兼ねる。ローテーション用に振り返りやすいように...。




1.まずは、除草して肥料にする草を集める


(物置小屋の陰に、草を集積しています)



2.施肥溝を掘って、その部分に雑草を投入&施肥



 雑草をあらいざらい集め、各溝に投入。
 苦土石灰、油粕、鷄フン、牛ふん、化成肥料も施肥溝に投入。
 足で、各溝を埋める(鍬も使いますが…😅)



3.プランターの設置と土の搬入、畦立て ⇒ マルチング&定植
 
 

 適当に、たい肥や苦土石灰をばらまく。
 プランターを設置する場所を決め、土を投入。
 残った土で、畦を立てる。
 マルチングして、いよいよ定植😊

 各定植穴にも、施肥(油粕:ペレット、鷄フン、牛ふん、化成肥料)し、周囲の土と混ぜる。
 そして、定植し、周辺の土をしっかりと押し固める。



4.風よけ(提灯?ぼんぼり??)の設置後、水やりして終了~✌️




 肥料袋をイボタケにて固定し、風よけを行う。
 最後に、たっぷりと水やりをして終了~👍



 昨日の水泳🏊で、疲れ果てている身体で、

『よくもまぁ、半日でやったものだ…(笑)』


 定植で身体を動かし(運動不足解消)、
   ↓
 しっかり育て(趣味)、
   ↓
 美味いモノを食う(実益)!



 なかなか良い趣味である...😊😊😁



 


Posted at 2025/05/18 18:16:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家庭菜園 | 趣味

プロフィール

「【備忘録:スマイル2号】
 おはようございます☀️😃❗️
 
先週に続き、純水洗車🚿
水アカ部は、酸性系のQDも、併用~✌️
 
流量計付けたら、25Lでした。」
何シテル?   07/21 06:52
JINです。富山県在住。 よろしくお願いします。 <お願い1>連絡無くフォローされても、フォローしない場合があります。(フォローして欲しい方は、メール願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1234 5
6789101112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 07:20:57
【10名】CCウォーターゴールドタイヤBB-WAX、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 06:47:45
【プレゼントキャンペーン】Instagramにて開催中♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 18:28:54

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド My JADE (ホンダ ジェイドハイブリッド)
※2024/07月 情報更新 <納車> 2019/03月 <基本スタンス>“ノーマルのま ...
ヤマハ ジョグ ZR SA39J ジョグ (ヤマハ ジョグ ZR SA39J)
近場の”脚”として使用。 (職場が市内の時は、通勤時に利用) ・3台目ジョグ。 ・前車 ...
ホンダ フィット 妻のフィット (ホンダ フィット)
妻の愛車 チョイ乗りには最適。 でも、シートが(180cmの)私には、小さく、200km ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スマイル1号 (スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド)
妻車。 フィットからの乗り換え。 娘車スマイル2号との色違いです。 ※ダイヤモン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation