• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JIN.toyamaのブログ一覧

2025年04月20日 イイね!

"棒ほど願って針ほど叶う"<2025/04/18-20>

&quot;棒ほど願って針ほど叶う&quot;&lt;2025/04/18-20&gt;"棒ほど願って針ほど叶う"とは・・・何事も思い通りにいかないことのたとえ。棒ほどの大きな願いも、実際には、針ほどにしか叶わないという意味。






 人生は、上手くいかないことの方が多い。
 
 だから、上手くいった時に、楽しいんだ! 
・・・By. JIN.toyama





 では、早速、振り返り…。


 金曜日は、歓送迎会だったので、少しだけ...


<2025/04/20:金>・・・晴れのち雨☂





 職場の歓送迎会があり、近くのホテルにて...。


 今回の人事異動、私の”カラオケ仲間”が、ついに異動となってしまい、2次会は勿論、カラオケ店へ。


 3人で2時間、たっぷりと歌い、聴かせてきました🎶。
 そして聴いてきました~🎵。


 カラオケ好きの3人だけだったので、”私の十八番(おはこ)リスト”(←スマホにMEMOを入れています…笑)から、リクエストしてもらい、しっかり悦んでもらいました。


 カラオケ人生、40年弱となると、
『まぁ~、十八番も増えたなぁ~。』と考えつつ…😅。


 みんともサンと”カラオケ”行くこと、無いけど…、もし機会があれば、お誘いください!


 しっかりと、お聴かせさせていただきますよ~(昭和曲が中心だけど...)✌️








<2025/04/19:土>・・・曇りのち晴れ🌤️



 暑くて、そして考えること(タイトル通り...上手くいかないこと)があって、睡眠時間2時間。

⇒3時には起きていた…😅
(下戸なので、お酒は飲んでません、念のため。)



『倶利伽羅(の桜)、行く宣言したよなぁ~😅😅😅。

 このまま日の出を待つか!?』



 時計の針も4時を回り、少しずつ明るくなってきたのを確認し、”さっと水洗”。(←昨年の反省を踏まえ、綺麗に撮る!)


 


   ↓ (一路、石川県境へ)


 到着してみると、案の定、ほぼ咲いてない…。




『やはり、想定通り、未だ😅。』
 

『やっぱ、前年の場所だよなぁ~!
 さっと、行こう~👍。』


 というのが、今回の八重桜🌸Ver.




(参考)令和七年の桜🌸 其の八(2025/04/19 倶利伽羅峠:八重桜)






 この後は、往路に無視してしまった、みんともさんが集う場所へ…😅


『待っててくれて、ありがとうございました💝💕』


 




 久しぶりの”早起きオジジの会”でしたねー😁。

『ありがとうございました!』




 帰ってからは、眠たい頭と相談...。


『何、出来るの???
 まともな作業は、止めよ~う‼️

 絶対失敗するから…。』




 ということで、簡単な塗り作業を...😅




コレも新たに入手🤩




 ホコリをまとって、帰宅したが、洗うほど汚れているわけでもない。

 今回、せっかくだから、前回の継承で、

『3つとも比較しよう~!』


 といったことで、次の通り、三種盛りに仕上げた。


●ルーフ&前方を、お気に入り✨の【DETAIL ARTIST RIDE】
 
●リア用ドア周辺は【auto finesse finale:未レビュー】

●リアハッチは、今回入手した【W1 QUICK DETAILER:未レビュー】
(↑上の写真📷️)





 あとは、この後、送迎に使用するため、【スマイル1号】のバッテリー充電&綺麗にして終了~












<2025/04/20:日>・・・曇りのち雨



 この日は、「元から天気が悪い」との天気予報を見ていて、何にも計画をしていなかった日。


 しかし、午前中は、思いのほか、天気が良かった…😅


『JADEも、バッテリー充電しちゃおう~!』

・・・。

(でも、暇だぁ~!)





 ということで、気になるところを、綺麗に...😅


1) まずは、ガラス。
 本格的に施工するつもりはない。ガラスの周囲部等の細かなウロコを処理。




 【ガラコ コンパウンドクロス:未レビュー】でウロコを取って、
    ↓
 【WC Window Comfort(ダブルシーウインドウコンフォート)】




2) ボンネットをはぐってるし、
【DETAIL ARTIST BLACK TRIM COAT】で、ゴム部を塗りヌリぬり…。






3)(まだまだ時間は有る!)ドアバイザー磨き✨

【DETAIL ARTIST RESIN REPAIR】で、磨けば、アフターは要らない(放置可能)😊


 
 
 
 
4)室内パネルで試してみよう~【DETAIL ARTIST LIGHT】を...。


 

 泡泡なので、クロスに吹き付けてから、やってみたけど、
『室内向けには、イイかも~💝』
 
 
 
 
5)タイヤ&ホイールまで手を出しちゃって...😅

「あっ、そういえば、ホイールブラシ更新したんだった...。」



【Willson 奥まで洗えるホイールモップ:未レビュー】をどうしても使いたくなり、タイヤ&ホイールまできれいに...

 タイヤは・・・【CCI スマートシャイン タイヤワックス】
 ホイールは・・・【SurLuster ゼロフィニッシュ】





5)以上で、おーしまいっ!




『あーっ、見たこと無いくらい、テカリ✨出した...😁』







 複数回繰り返してきた【バッテリー充電】。

 改善してきたような気が...😅。



『今シーズン、交換予定だけど…、持つのか???

 結局は、解らないし、安い時あったら、買っておこう~👍
 そしたら、安心だし…。』



※ちなみに…、今シーズン、[タント号]を更新済み。

 [スマイル1号&2号]も、更新予定(梅雨前には交換を計画)


 となると…、 4台とも、更新???








----- 話を変えまーす! -----
 

 これまで、職場での”人間ドック”は、2年に一回、無償で受けることが出来た。

 それが今年は、”ルール改正”が行われた。


 ⇒〈改正後〉メタボ診断された場合、必ず”特定保健指導”を受けろ!



 ここ2年、特定保健指導を無視してきた。


 この理由は、
「言われること(改善に向けた取組み)は解ってるし、
 すでに実践している。

 そんな指導を受ける時間があれば、業務に専念し、時間外勤務を減らしたい」


 上司の理解もあり、これで済んでいたのだが…😢



 といったことで、今年はもう少しマジメに取り組んで...、

 そして、身体もマジで絞って...、


『カッチョいい”オジジ”を目指そう~!』

と考えるようになった。

(とりあえず、この場で宣言!しておけば、少しはやる気もでる😃)



 そうと決めたので、早速、午後から泳いできた🏊。




 久しぶりだったので、身体慣らし、そして、泳ぎ方の確認として、
1,000m(25分) + 500m(13分)


 マジ、背中の肉が邪魔で、腕の回転が悪い…😅

 身体も重い…80kg + α

 ⇒この”α”分を、落とせると、最高!(この部分が、成人後増えた分)


 半年後、何処まで絞れるかなぁ~😊





-----戻します!-----





 午後からは、予定通りの雨が降ってきた...。






 この写真は、水滴が見やすいように加工してみた。


 今回の結果を見る限り、<撥水性能>の観点では、

【RIDE】 ≧ 【W1 QUICK DETAILER】 > 【auto finesse finale】
 
の順。




 残念ながら、改めて【RIDE】の素晴らしさを再確認した訳だが、
パインの香りの【W1 QUICK DETAILER(←イタリア製)】もなかなか良い感じ~🥰。




 次の洗車時に花粉や黄砂の付着を再度確認し、改めて、判断したい…。





 こんな感じで、またまた楽しい週末を過ごさせていただきました。


 今週も、愉しく過ごしたいですね~👍







 デハデハ、いったんupしておきます。

 たぶん、漏れが多数あるので、いつものごとく、数日間、加筆修正させていただきますね

 <(_ _)> <(_ _)> <(_ _)>


 最後まで、お読みいただき、ありがとうございました。

 






Posted at 2025/04/20 19:09:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 休暇 | クルマ
2025年04月13日 イイね!

泥汚れを効率良く 落としたい!

泥汚れを効率良く 落としたい! カメ活をしていると、どうしても舗装されていない場所に、クルマを入れる必要が出てくる...。
 
 タイヤハウス内は、高圧洗車等で何とかごまかせるが、ホイールの汚れだけは、しっかり落としておかないと、格好悪いし、汚れが固着し、後々の作業が大変となる。

 そんな時、ホイールの汚れをしっかり落としてくれる”ホイールブラシ”があると、とても助かる。

 是非とも、当方に試させていただきたい😊


この記事は、【10名】モンスター サーベラスEVO、インプレッション企画!について書いています。
Posted at 2025/04/13 10:33:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | モニター企画 | クルマ
2025年04月06日 イイね!

”騎虎の勢い”ではないが…<2024/04/04-06>

”騎虎の勢い”ではないが…&lt;2024/04/04-06&gt;”騎虎(きこ)の勢い”とは…
 虎に乗った者は途中で降りると虎に食われてしまうので降りられないように、やりかけた物事を、行きがかり上途中でやめることができなくなることのたとえ



 月初めの金曜日は、毎月、通院の送迎(休暇取得)と決まっており、今回は、暦の上では、3連休であった。




 今回は、丁度、桜の開花時期と重なり、桜🌸(写活)三昧の日を過ごさせてもらった...😁


 別に、観るだけでも良いのだが…😅
 撮る必要性も、無いのだが…😅
 こんなに、各場所に行く必要性も低いけども…😅

 そして、
 まだまだ地元(富山県新川エリア)の桜を撮ってないけど…😅




『いやぁ~、撮るも撮ったり...💝』




 といったことで、写活📷を止めてもいいんだけどね。
 止めれない当方がいます…。


 デハデハ、振り返り…、スタート!





<2025/04/04:金>・・・雨☂️のち、晴れ🌤️




 通院の送迎の待ち時間、いつも[富山環水公園]をお散歩し、時間を潰すのだが…、

 この日は違う!

 いよいよ冨、富山でも桜🌸が開花したー!



 カメラを片手に、アングルを探すこと1時間余り...😅



(参考)フォトギャラリー【令和七年の桜🌸 <2025/04/04:富山環水公園>】


 いつもは退屈するこの時間...、この日だけは、十分に愉しんだ🤩🤩🤩






 家に戻ってから、日没まで、まだ時間があったことから、チョイ、コーティング弄り...✌️

 さっと洗車した後、いよいよルーフ&ボンネット&リアスポイラーの【ガラスコーティング】の上塗りを終えた。





 例年、気温が暖かくなるG.Wに作業をするのだが、今年は、順調...(笑)


 ずいぶんと作業が前倒しで進んでおり、G.Wは他の弄りが出来そうな予感😃🤩😍








<2025/04/05:土>・・・晴れ時々曇り🌤️


 この日は、4時に起きてしまった...。

『どうしよう~?
 えーっい、行っちゃえ~♪』


(何処の話か解らない??? ↓ココです!



 これは4時過ぎの日の出前の写真...。
 ほぼ色が出ず、残念Ver.として、フォトギャラリーからは漏れたもの。


 いつも、夜桜の撮影時、ライトアップされていた。
 →日の出前に、ライトアップのことを、一切考えておらず、まさか、こんなにも真っ暗だったとは(笑)


 といったことで、明るくなってから撮影したものが、フォトギャラリーです。

(参考)フォトギャラリー【令和七年の桜🌸 其の二<2025/04/05:松川>】







 帰ってからは、コーティングのお遊びをしたのだが、実は、これは、計画外。
(予定のひとつが、吹っ飛んだためです、はい😅)



『せっかく、昨日、洗車して綺麗にしたよなぁ~?!』

『ガラスコートした部分以外、なんか、もったいない感じ...😅』
とボディを眺めていた時に、それは判明した…。



『えーっ‼
 水アカあるジャン~😥』


 水アカは、太陽の反射具合(光量・角度等)で見えたり、見えなかったり...。
 たまたま助手席ドアに水アカのエリアを見つけてしまった...😅


”水アカは、見つけた時に記録しておくべし!”
(なお、これ、除去しようとした時には既に見えなくなってました)


『(どうしよう)...。

 時間があるし、水アカ除去、やっちゃえー!』


というのが、この写真。
 

 

 詳しくは、整備手帳(↓)を参照ください...😁。

(参考)整備手帳【ガラスコーティング(2025編:再施工部)完了、他】


と言ったわけで、実は、コーティングが主目的ではなく…😅😅😅
 
 
 
 水アカ処理を行ったため、そのまんまにもしておけず…😁、
 
候補剤の試行+3層コート(これも試行)を行ったもので~す(笑)









 夕方となり、1つ、思い出した...。

(物置小屋で眠っていた)タントから外した【廃バッテリー】。

 


 こちらを[オートバックス富山北店]さんへ運んできた(※)。


『本日は、これで終了~♪(のはずであったが…。:後述)]




※全国の話と思いますが、[オートバックス]さんでは、バッテリー購入の有無に関わらず、”無償引き取り”という、とっても”財布に優しい取組み”をしていただいています。




 いつもいつも「ありがとうございます」。


 勿論、ちょっとしたもの(3千円程度)を購入してきましたよ~。







 ひょんなことから、夕飯は、[8番らーめん(北陸のチェーン店)]へ行くこととなり、季節限定品【柚子おろしらーめん】🍜の餃子セット(もちろん、ラーメンは大盛)を食たべてきました😋。



<感想>
 塩ラーメン好きには、とっても旨い!
 ただし、コショウをかけすぎると、柚子の香りが消されるため注意。
 特別メニューでなく、塩ラーメンのトッピングで柚子を付けてくれると、良いのでは…。
 私的には、非常に気に入った!






 でお家に戻り…、入浴し...、悩む🤔。

『行くか? 止めるか?(でも、日曜の夜は天気が悪い)
 月曜日の夜に、行けるのか???』


『悩むくらいなら、行っちゃえー‼(←これ、私の信条)』




といったことで、21時過ぎに再び妻を連れ出し、夜桜見学(と言う名の、夜桜撮影📷)をしてきた訳であり...。



(参考)フォトギャラリー【令和七年の桜🌸 其の三<2025/04/05:松川夜桜>】


 暖かかったこともあって、久しぶりに富山の繁華街で、こんなに人を見た(笑)













<2025/04/06:日>・・・曇り時々晴れ(強風)



 この日も早起きしたのだが、前日の写真を編集しつつ、


とにかく待つ、待つ、待つ...。



 ”日の出”、そして...、”カメラ📷の充電”である。


 昨晩、PCのUSBにつないだまんまだった、カメラ。
 PCがスリープとなると、勿論、充電しない。

 朝。気が付いた時は、既に遅し...、『しまったー!』





 明け方から、雨予報となっていたため、気が気ではない😨…。


 日の出時刻となっても、充電マークは1つのまま...(←3つでフル充電)。




『もう待てない! スマホでいいや...😅』
といてもたってもおられず、出動~♪



 10分も経たず、現着し、恒例(一眼で撮る場所を除く)の場所で、撮影📱。


(参考)フォトギャラリー【令和七年の桜🌸 其の四<2025/04/06:常願寺公園>】






 さすがに疲れ🥵...、午前中は、休息(と言う名のうたた寝😴💤💤💤)。




 午後から、風も少し弱まってきたので、【スマイル1号】を洗車...。






 このクルマ、G.Wに【ガラスコーティング】を自前でやり替える予定の候補車の一つ。
⇒【ピカピカレインPREMIUM DELUXE】の候補とも云う。
 (↑新年の福袋で購入し、出番を待つ商品)



 このため、今回、しっかりとしたコート剤を施工しちゃうと、剥がすのが面倒となる😅。



 このため、2週間耐久(雨が多いと、もっと短いけど…)の『【D.A_RIDE】でいけるでしょ~!?』


『ダメでも、下地処理するから、綺麗になるはず...😅』

との勝手な理論の下、作業を終えた…。




 ここで、チョイトラブルが発生。
(→○○が見つからないー! イライラ😣🫤😔するのも嫌なので、即、発注!し、穏やかさを取り戻した😁。)








 といったことで、桜🌸三昧の3連休を過ごさせていただきました😊



「さぁ~って、今週は、何処の桜🌸、撮れるかなぁ~?!」



 

 

Posted at 2025/04/06 19:06:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | クルマ
2025年03月30日 イイね!

越前までのチョイ、ドライブ🚙~♪<2025/03/29:土>

越前までのチョイ、ドライブ🚙~♪&lt;2025/03/29:土&gt; 気温は低いが、天気☀️に恵まれた土曜日(3/29)。


 先日、【タイヤ交換】も終えてるし、”今シーズン初のロングドライブを試すには絶好?の日”となった。




 出発は、7時過ぎ...。


 昨晩に『ちょい、ドライブへ行こう~♪』と思ったのだが、妻が不在...😅

 了承を得てからの出発であった...。




『まぁ、良い。 急ぐ必要もない…。』

 と、雨の中の出発...。





 すると、ハイドラでルート上に”みんともさん”、発見~🔍


(何シテル?)


 といったことで、久しぶりに情報交換させていただきました😊

「ありがとうございました~💝」


『また逢う日まで~🎵』
と思っていたが…。
〈後述〉






 では、この後は、いつもの(?)如く...、

[道の駅 福光]・・・越境前の休憩🚻&🚬




 次は、加賀の国

[道の駅 こまつ木場潟](何シテル?)・・・🚻&🍘(買い物)




 ここまで来ると、雨もあがり、路面もドライへ…。

 ようやく、昨晩からの雨の状況(被害)が判明...😢
『ヒドイ!』




(まだら模様のクルマ...を見つつ、)

『汚ったねぇなぁ~😅😅😅。
 このまま走るのも、格好悪いよなぁ。
 ・・・。
 チョイ、綺麗にするかぁ~。』


 

【アルパカモップ】で軽く黄砂を除け、【フクピカシート】を大量導入し...、(少しだけ)綺麗に...。

 仕上げに、【CRUZARD 車用マイクロファイバーボックス】を両手に、1枚は濡らし(左手)、1枚は乾拭き用(右手)。左手が先行し汚れを浮かせ、右手で後追い...。




『ヨシヨシ...、これで少しは見れるクルマになった😁』



 ではドライブ、再開。 
 


 次は、越前の国へ

 今回は、海側ルート(国道305号)を走ってみた。



 赤い橋があったので、少し[北潟湖]でも休憩📷&🚬









 で、ようやく目的地へ到着~ [道の駅みくに ふれあいパーク三里浜]




 福井に来たら...【ソースかつ丼】。
 そして【そば】でしょう~♪

 ここでは、これがセットで食べれる...。 



 簡単に、評価を・・・。

【ソースかつ丼】<ヨーロッパ軒と比較>
 注)これ、ご飯大盛。セットで1,200円なり~。
 カツは、やや分厚く、当方的には、こっちの方が食感を楽しめて、好き。
 ソースは、甘さ・しょっぱさとも、強め(もっとマイルドの方が良いかも)。
 セット品だからか、キャベツが少ないのは残念。
 これはこれで、”有り!”。

【おろしそば】
 まともっ!
 そば粉は挽き立てでも...、打ち立てでも...ないが(香りはもちろん、しない)。
 でも、それなりに角もたっているそばで、美味しく食べれました。


 で、もう少し物足りなかった分を、”草餅”で補って、次の目的地へ~

 

<お詫び> この辺りまで、インスタと「何シテル?」で、頭がぐちゃぐちゃとなり、何をupして、何をしてなかったかを整理できておらず、ストリートして繋がっていなかったかと思います💦
















 第2の目的は、こちら…。 走行写真の撮影練習😁







 左手の方(写真の先生)に”カメラの設定”を教えてもらいつつ、今回は(!)、少しだけまともに撮影が出来ました(笑)
→前回は、全く使い物にならず、今回は、少しだけ、見れるモノが撮れた😅


 もしかしたら、走行されたみんともさんが、写真をupされるかもしれません…。(←たぶん、先生の写真を...)



 朝、お逢いしたみんともさんも、急遽、登場~(笑)




 とにかく、たくさん撮らせていただきました…(大満足💝)。




 では(ご本人様に、ご了承いただいたので、)いくつかをPICK UP!

 まずは、(今回、お声掛けいただいた)YASUBEEさん。
 前回より、Timeを更新し、ご満悦!?(かどうかは、ご本人の談を参照ください)






 次は、今回みんともになった石川県の方(けんちゃん さん)。
 Civicめっちゃ、早かったし…。






 走行車も交えて、記念撮影✌️
 


 とっても、とっても愉しい時間、ありがとうございました🤩🥰。








 帰路は帰路で、各地に寄りつつ、のんびりドライブ~♪


[道の駅 蓮如の里あわら(9:00-17:00)]・・・🚻(締まってた...)

 


 帰路のルートにおいて、
『来た道にしようか...?
 それとも、国道8号で帰ろうか...??』

『高速に逃げるとなると、国道8号の方が都合が良いよなぁ~。』



『(暗い山道は、動物が嫌😨だし…。)
 久しぶりに、渋滞の金沢市の国道8号を通ってみよう~!』


[道の駅 めぐみ白山]・・・☕&🚻&🚬
※たぶん、みんともさんのご近所...😅 (お声、かけれず、ごめんなさい)




 このルート設定、少し悩んでいたことが...。

 『夕飯をどうするか~?』である。



 妻には、「夕食、要らないよねぇ~!」と送り出された。
 つまり、夕食を済ませて帰る必要がある。


 しかし…、この時間の金沢周辺、マジでクルマが多く、夕食どころでない…(笑)


『[道の駅 高岡]まで行くしかないかぁ~?
 でも、このままだったら、何時に着くか解らん…😅
 終わってたら、食べれん…。』


『じゃぁ、高速、乗っちゃう~?!
 今日、ホンダサウンド🎼🔉🔊、聞いてないし…。
 それなら、呉羽PAで、富富富(←コメの品種名)のご飯、食べれるジャン~♪』



 ということで、[金沢東IC]から、いよいよ?(orようやく??)高速を使うことに...。(何シテル?)

[呉羽PA:富山市]・・・🚻&🍜🍚


 少しだけ、宣伝。
 富山県のおコメで、現在、売込中の”富富富”。

 呉羽PAでは、全てのご飯が、この”富富富”に切り替わっています。

 なので、食べてみたい方がおられましたら、どうぞ~♪



 
 といったことで、20時過ぎには、無事、帰宅。

 ほぼ300km、13時間のプチ旅行でした(何シテル?:ハイタッチ)。




 絡んでいただきました皆さま、ありがとうございました。


 また、遊んでくださいね~✌️





<2025/03/30 19:00頃>
結構、加筆・修正いたしました。
 この後は、いつものごとくの、当方的に不十分や納得のいってない部分等をもう少し、手を入れると思います。


 
Posted at 2025/03/30 09:34:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2025年03月24日 イイね!

”堰を切ったよう...”<2025/03/20-23>

”堰を切ったよう...”&lt;2025/03/20-23&gt; ”堰を切ったよう”・・・こらえていたものが一度に動き出すさま。
 


 3月に入ってからの週末、
毎週、愉しく過ごさせてもらっている…。


 そんなに鬱憤(うっぷん)が溜まっていたつもりはないが…😅





 今回、3/21(金)に休暇を取得し、4連休とさせてもらったよ~😊



 今回もイロイロやりすぎて、頭の整理を兼ね、記載しておきます。
 




<2025/03/20:木 春分の日>・・・曇時々晴⛅

 前日からの雨が気になってはいたが、妻と打合せをし、[スマイル1号&2号]のタイヤ交換を計画。
(この時点の構想では、JADEのタイヤ交換は3/21)



 地面が乾いてから作業をスタートし、サクっと作業を終えた。

(参考)2025/03/20整備手帳【[スマイル1号&2号]ノーマルタイヤへ交換】






 周囲には、散らばったメンテ剤や工具類...。


『コレ、片づけて、また明日、準備するの~?!、めんどくさいよなぁ~😅
 体力も残ってるし、(明日予定してた)JADEも、今から、やっちゃえー!』
 

 
 
 といったことで、JADEも、終えちゃいました…。




 日没まで時間もあったので、今回はしっかり、ホイールの【ガラスコーティング】も出来たし…😊。

(参考)2025/03/25整備手帳【2025シーズン開幕🏁...タイヤ交換、他】


 片付けも終えて、腰を休めつつ、早々に就寝😴💤💤💤







<2025/03/21:金>・・・曇時々晴⛅



 この日は、のんび~り😁しつつ、DAさんの新発売製品を試す💝

(参考)パーツレビュー【DETAIL ARTIST LIGHT】


 

 
 エンジンルームを綺麗にしつつ、『この剤、何処が適所なんだろう~?』と考えつつ作業してました…🤔

 とりあえず、次は、室内ですね…。



 午後からは、”チョイ、🚙ドライブ~♪”して、【ADVAN V552】のグリップを楽しんだ。






<2025/03/22:土>・・・晴れ🌞

 この日は、[タント号(←長女車)]のタイヤ交換の日。




 先日、発注・配送のあった【バッテリー】を6時過ぎから充電し、準備を進める。


    ↑
 (この間も…、実は、JADEの磨きをやってたり...😁)
    ↓


 作業は、11時過ぎからスタートし、チャチャっとタイヤ交換を終える。


 


 タントのバッテリー交換も、2度目となると、作業も早い…。


 
(参考)2025/03/22整備手帳【[タント号:娘車]バッテリー交換と…ノーマルタイヤへ交換】



『ヨシヨシ、これで4台終えた…。

 やっと好きなことが出来るぞ~✌』


 

 遅いブランチで、少し休憩してから、ボディメンテ、スタート!

(参考)2025/03/22整備手帳【雪(氷)の後のメンテ...ガラスコート再施工(一部...😢)】

 天気予報にて、今晩の気温(夜露の発生の可能性)を確認してから、作業を実施することに決定!
(→【ピカピカレインPREMIUM】は24時間硬化型のため、夜露は良くないのです…。)



 それにしても、
 驚いたのが、パーツレビューしたこのシャンプー...、そして【THE CLASS Bullet L-003】の性能。


2025/03/22パーツレビュー【CRUZARD ワックス・コーティング前の下地処理シャンプー】

2025/03/23パーツレビュー【THE CLASS Bullet L-003】


 どちらも、期待せずに使っただけあって、『ふり幅、最高ー!』



 そして、ルーフ、ボンネット、リアスポイラーにしっかり塗り込みをさせてもらった。












<2025/03/23:日>・・・晴れ🌞



 4連休、最終日。(TOP写真)


 ちょい、ドライブを愉しんで(何シテル?)からは...、雪後のメンテ、4台目[スマイル2号]のコーティング等。

 ようやくこのクルマが洗える...(笑)

2025/03/23ブログ【”烏の濡れ羽色”は…どうなった?】


 前年よりは、ウォータスポットの付着は少ないものの、WAXの残り(付着)が多く、手こずった…🥵

 実験としては、”失敗”だったが、久しぶりにWAXを思い出させていただいた。(良い点、そして今となっては悪い点...。)




 このクルマを綺麗にしてて、考えてたのは...、


『メンテ、面倒だし、このクルマを”手抜きメンテ車”にしちゃおう~♪
 
 コーティングは、光沢系の剤に決定!。 ⇒【CP】でいくぞ~!』


 今年、レイヤー施工のトップコートにしようと思っている【CP】は、既に、【詰め替え用400ml】版を入手してある。
 
 これ、ムラになることもなく、究極施工すれば、4ヶ月以上持続可能な、とても優秀な剤。

 この下に、濃い艶の剤を施工後、【CP】をレイヤー施工することも可能だ。



注)ただし、JADEで行うはずであったこのレイヤー施工計画、【THE CLASS Bullet L-003】があまりにも素晴らしく、方向転換となる可能性が高くなっちゃったけど…💦



 とにかく、先ずは、[スマイル2号]は、この【CP】を施工を終えた。
 何事も無ければ、この後、随時、【CP】の塗り重ねを進めることとしよう~





 話は逸れたが…、



 この日は、後は[スマイル1号]のバッテリーCHECK&充電を実施...。
(この間、私の身体も休めることに...。しばし昼寝。)




 SOH:83% / RES:8.48mΩ

 やはり交換が無難か...??? 


『もう一度やってみて、改善が無ければ、梅雨前に交換しよう~。』



 後は、ダイソーにて、チョイ、お買い物し...、

 

 プレゼント提供があった【濃厚シャンプー】を眺めつつ、 



JADEの(前日に作業した)コートのメンテをして、終了~




 

 怒涛の如く、過ぎ去った4日間...💝🥵😅😊



 今回も、いろんなことをやりすぎた…(たぶん、写真のない作業は漏れてる…。)



 これにて、ようやく、お出かけできる体制も整ってきた。


 後は…、家庭の事情。



 こればっかりは、よくわかんないので、行けるようになったら、突然、訪問させていただくかも…しれません。

 その際は、よろしくお願いします <(_ _)> <(_ _)> <(_ _)>



 デハデハ...。最後までお読みいただいた方がおられましたら、感謝申し上げます。





注)眠気眼での作成につき、たぶん、また数日、このブログを加筆修正するかもしれませんので、ご了承のほど、お願いします。






Posted at 2025/03/24 23:05:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「@大豪院 さま、凪ぎ???
ギャルハントに方針変更しては?!」
何シテル?   07/23 07:47
JINです。富山県在住。 よろしくお願いします。 <お願い1>連絡無くフォローされても、フォローしない場合があります。(フォローして欲しい方は、メール願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1234 5
6789101112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 07:20:57
【10名】CCウォーターゴールドタイヤBB-WAX、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 06:47:45
【プレゼントキャンペーン】Instagramにて開催中♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 18:28:54

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド My JADE (ホンダ ジェイドハイブリッド)
※2024/07月 情報更新 <納車> 2019/03月 <基本スタンス>“ノーマルのま ...
ヤマハ ジョグ ZR SA39J ジョグ (ヤマハ ジョグ ZR SA39J)
近場の”脚”として使用。 (職場が市内の時は、通勤時に利用) ・3台目ジョグ。 ・前車 ...
ホンダ フィット 妻のフィット (ホンダ フィット)
妻の愛車 チョイ乗りには最適。 でも、シートが(180cmの)私には、小さく、200km ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スマイル1号 (スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド)
妻車。 フィットからの乗り換え。 娘車スマイル2号との色違いです。 ※ダイヤモン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation