• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

突撃輸送隊の"突撃クリッパー" [日産 NV100クリッパー]

整備手帳

作業日:2021年5月28日

ETC取付アタッチメント

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
乗ってる車はNV100クリッパーですがスズキエブリイ用の取付アタッチメントを使います。(OEMなので当たり前ですが・・)
エーモンから発売されているパーツです。
2
袋から取り出すとアタッチメントとETCをアタッチメントに固定する両面テープが出てきます。あとは取説通りに取り付けるだけです。
3
私の場合、納車時にETCがグローブボックス内に取り付けられていたので、そこから移設するかたちで作業しました。取付位置は運転席インパネ右下になります。既存のカバーと入れ替える方法で取り付けます。なんか純正ビルトイン風でかっこいいです。何よりグローブボックス内が有効に使えるようになるのが嬉しいです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ETC取り付け

難易度:

DR17V標準のフォグランプをハロゲンからLEDに交換

難易度:

タコメーター取り付け(失敗?)

難易度:

オイルエレメント

難易度:

オカマ事故→修理依頼

難易度: ★★★

バンパー外して〜

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ザ・仕事グルマ http://cvw.jp/b/3113551/45224508/
何シテル?   06/25 18:26
今まで日産ノートニスモに6年間乗ってましたが、仕事の関係で2021年5月にNV100クリッパーに乗り換えました。仕事に支障が出ない程度にいじり回します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

津ミルクネット サイドブレーキカバーセット赤ステッチ(DA17V用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/29 22:14:46
デイライト常時点灯化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/05 05:35:43

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 突撃クリッパー (日産 NV100クリッパー)
やっとAGSにも慣れてきました。キャブオーバー後輪駆動のおかげかワインディングでの回頭性 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation