• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mahyの愛車 [アルファロメオ MiTo]

整備手帳

作業日:2021年3月26日

3年半越しバッテリー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
バッテリー品名 BOSCH SLX-6C(アイドリングストップ非対応)

必要工具
10mmディープソケット(端子固定ナット締結用)
13mmディープソケット(バッテリー固定ベルト締結ナット脱着用)
ラチェットハンドル
200mm~の延長ソケット

要所
必ずマイナス端子から外すこと。
つけるときはプラス→マイナスの順でやる。
外したナットはボルトとセットにして保管する。
バッテリーは16kgあるので腰に注意。

1.バッテリー左側中央付近から覗き込むと、バッテリー固定ベルトを留めているナットが見える。13mmディープソケットで外す。

2.10mmディープソケットで端子固定ナットを緩め、軽く左右に捻りながら抜く。

3.プラス端子上部左側のナットを外し、コードを外す。

4.バッテリーを少し持ち上げてずらし、プラス端子固定ナットを緩める。そして捻りながら抜く。

5バッテリー取外し。

6.バッテリー外周に巻いてある布を外し、新品バッテリーにつける。(マジックテープ式)

7.バッテリーを台座に置き、ガタつきがないか軽く揺すって確認。

8.取り外しと逆の順で戻す。必ずプラス→マイナスの順でつけること。マイナスをバッテリーにつけた際「バチッ」と鳴ることがあるが、感電はしないので気にせず取り付ける。

9.キーをオンにし、時刻やサイドウィンドウの初期位置設定をして終了。
2
バッテリーを外している間、一度ドアを開けたら閉められなくなる、。(窓がちょっと下がる動作がなくなるため)
リヤハッチを開けられる術がなくなるため、あらかじめ開けておくと良いかも。
アイドリングストップは使わないので、普通のバッテリーをネットで1万5千円くらいで注文。
3
廃バッテリーは17円で引き取って頂けました。
ミトのバッテリーはなんの予兆もなく突然上がり、ネットを見る限りはおおよそ4年で寿命を迎えるようなので、事前に交換した。これからも安心して乗れる。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【76,000km】eクリーンプラス施工。

難易度:

バッテリーモニターの取付。

難易度:

エアコンガス補充

難易度:

エンジンマウント交換

難易度:

フロアマット交換

難易度:

追加メーターの取付。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MR2 前後15インチ BS RE71RS へ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3114309/car/3112672/6824675/note.aspx
何シテル?   04/03 21:28
対向車後続車すべてのライトが眩しい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

pangtyus サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 12:57:58
【備忘録】エンジン・ミッションオイル・マフラー交換、その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 19:06:35
アルファロメオ 4C 3連メーター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 16:18:11

愛車一覧

アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
長年憧れていた車を諦めきれず思い切って購入
トヨタ MR2 トヨタ MR2
NA アルファ MiToから乗換
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
アルファロメオ MiTo QV オールペンで黄色になりました🤗 2021.4.16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation