• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mahyの愛車 [トヨタ MR2]

整備手帳

作業日:2021年9月11日

P/S警告灯点灯→パワステリレー調教

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ある日車庫から車を出そうとしたところ、異常にステアリングが重いことに気づくと同時に、P/S警告灯が点灯していることに気づいた。
2
SW20ではありがちなパワステリレー接点不良による不具合だろうと思い、調教することにした。
パワステリレーは非分解構造であるため、基本的に分解修理は不可能である。猛者達はリューター等で切断、分解し、接点不良の原因を取り除いたりしているが、私にはできないため引っ叩くことにした。
3
フロントヒューズボックス付近についているモーターのような部品がパワステリレーである。
品番は89654-17011 ¥19700(税込)
2021/9/11現在でもMonotaROで純正新品部品を入手可能なようだ。
4
調教手順は簡単。
エンジン始動後すぐにリレーブラケットをドライバーの柄等でコツコツと叩いて振動を与えてやるだけ。
私の車は内張撤去済みなので楽であった。
その後P/S警告灯が点灯しなければ、調教完了である。
5
重ステ総本部毘沙門天!!アタマやってるパワステリレー故障だァ!!
一人だけどよォ、ピッとヤッてっからよォ!!据え切りならいつでもやってやるよ!!
いつでも来いコンニャロォー!!!
それからよォ、廃盤になってるよォパワステECUのためにもよォ、頑張るからよォ!!!
6
無事調教完了。
余談だが、重ステのまま350kmほど運転したら夜中に前腕の激しい筋肉痛で目が覚め、その後眠れなかった……

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

SW20 MR2 製造廃止 ドアロックアクチュエーター修理

難易度:

ショートアンテナ化

難易度:

リアガーニッシュ バックカメラ取付

難易度:

ダイナモ交換

難易度:

オーディオ入れ替え

難易度:

2024/06/02 クロックASSY動作確認

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MR2 前後15インチ BS RE71RS へ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3114309/car/3112672/6824675/note.aspx
何シテル?   04/03 21:28
対向車後続車すべてのライトが眩しい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

pangtyus サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 12:57:58
【備忘録】エンジン・ミッションオイル・マフラー交換、その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 19:06:35
アルファロメオ 4C 3連メーター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 16:18:11

愛車一覧

アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
長年憧れていた車を諦めきれず思い切って購入
トヨタ MR2 トヨタ MR2
NA アルファ MiToから乗換
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
アルファロメオ MiTo QV オールペンで黄色になりました🤗 2021.4.16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation