• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sigesheru_phase2のブログ一覧

2023年11月04日 イイね!

本日のトレーニング!

本日のトレーニング!秋ですねー
食欲の秋ですねーいやいや、
今日はトレーニング日和です😇

奈良といえば奈良公園!徒歩圏内ですが市内循環バスで表参道前でおりると、、、シカだらけ🦌





子鹿もちらほら。可愛いですよー
今年は角が残ってるオスも結構見掛けますね。突かれないように注意してください。


よく寝てますねーこんなに人通りあるところなのに💦








鹿ゾーンを抜けて春日大社へ。この空気感が好きです。




国際フォーラム前へ。若草山もほんのり秋色に。ここは鹿少なめですが芝生では寝転びたくないですね。フンダラケ💦



手向山神社





手向山神社経由で二月堂へ移動。お水取りのお松明で有名なところですかね。横の茶屋で食べるぼた餅が定番なのですが今日は我慢。
だって”トレーニング中”なんですもの。
階段の登り降りでそろそろ足腰が💦


そのまま東大寺へ。このあたりはちらほら紅葉🍁も



あら😆失礼💦


阿吽の仁王像も迫力満点ですが、、、金網が邪魔ですー



ちょっとここで休憩を。これは誤差範囲内ですから👌




国立奈良博物館では毎年恒例の正倉院展が開催中!いつもながら長蛇の列ですね。
周辺の広場はたくさんの観光客な皆さんと鹿の交流会〜





興福寺から南円堂。五重塔は土台部分が保存工事中。日がのぼってきたのでもう暑い時間です🥵

このあとはお好み焼き&ビール🍺で。
これがサイコーなんです。写真撮ってないけど。

半日がかりなトレーニングでした。よく歩きました😌

ちなみに晩ごはんはズワイガニ🦀〜のメス。
内子と身のカニ味噌和えはたまんない。
海なし県なのですが、それが故に海産物が豊富に入荷してます。





たぶん、今日で5キロくらいは痩せてるんじゃないですかねー(自己評価)😇



Posted at 2023/11/04 20:54:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月04日 イイね!

2023.11.19 HPI 5時間耐久走行会 in袖ヶ浦FRW

2023.11.19 HPI 5時間耐久走行会 in袖ヶ浦FRWやってきました、耐久の季節〜
昨年までは秋大会だけでしたが、今年から春大会と合わせて年2回参戦しています。

S660の部と勝手に表明して、S660だけのチーム編成で参加しています。そして今回の参加は3チーム!👏 参加者どんどん増えています。アリガトウゴザイマスm(_ _)m

5時間耐久は朝から慣熟と予選、11時ごろグリッド整列、11:40からスタート、16:40チェッカー🏁予定となります。

【TEAM S660 fun time】ゼッケンNo.24
takeRA san (チーム代表)
XGista san
okei-8 san
T3TEC津久井 san
moo−san san
good.3 san

【TEAM S660 gachi sports】ゼッケンNo.23
通勤快足GTR san (チーム代表)
たか!san
ここにゃん san
S6 san
1303fan(山田くん) san
パスタさん san

【TEAM S660 revolution】ゼッケンNo.22
sigesheru (チーム代表、兼 ホンダS660の部の執事)
ハピワン san
たか san

今回3名のチームがありますのでサポートスタッフが就いていただきました🙏
zaku06R1 san
ゆず茶 san



【S660の部 出場のコンセプト】
イベントコンセプトに賛同し、ホンダS660だけのチームを編成して、素人なりにガチですけどそれぞれチーム一丸となり、皆さんが楽しく走りきることが最大の目的です。



同日開催の『H1cup特別戦 』も有りますので、速いホンダS660もめちゃんこ居てますよ。こちらは10周のスプリント模擬レースになります。

10:30ごろから決勝スタート予定です。ご都合つく方はぜひ見学、応援にお越しくださいm(_ _)m
朝寝坊しないように😁

さぁ出場者の皆さんは車両準備を宜しくお願いします。エンジンオイル交換、ブレーキパットとローター確認、ホースやネジ類の点検も。走ってる最中に取れちゃったらシャレになりませんからね💦
あと大事なのは体調管理😌 。。。ぜひ皆さん無事に走り切りましょう! 帰宅するまでが耐久走行会!遠征組もお気をつけて🙏

それでは現地でお逢いしましょう!🙋
Posted at 2023/11/04 05:38:58 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年10月22日 イイね!

プロアイズ走行会 in 筑波サーキット

プロアイズ走行会 in 筑波サーキット晴れ 13℃ ドライ
best 1'07.201





Thanks 高柳ワークス師匠!📸

前日の日光から筑波へ移動して、いつものお宿で前泊してからの朝5時半出発でした。6時到着時点は息も真っ白なので8℃前後?だけどブリーフィング終わる頃には12℃まで上がってました。デモマダサムイ🥶






雲一つ無い晴天です〜☀👈 ココ試験にでるから😎

1枠目。Sタイヤにドキドキ。3周目にちょっと試したけどまだ食いつき良くなく、クリアとれた5周目にチャレンジ! 1分8秒前半出ていい感じに乗れたはずなんですけど、、、友人は7秒台中盤!すっげ~🤩
高柳ワークス師匠からもアクセル踏みちぎれ!指令がでたので、2枠目は涙ちょちょ切れながら踏みちぎって本日ベストでました。
3枠目は気温的にもう無理だろうとわかっていたもののそれでも7秒台後半出せてるのが、ちょっと自信つきます😇







走行後は、、、いつもの食堂でもつ定食(ごはん大)
今回はメンチカツも単品で頼んじゃいました🤣お腹いっぱい

帰宅の準備が出来たら、、、まだ12時。
さぁここからが第3の旅の目的!?鎌倉へ。





待ちに待った江ノ電です。昨年末はタービンブローで泣く泣く観光キャンセルでしたから。


鎌倉大仏殿高徳院
中に入れるそうですが人が多いのと、階段は今の身体キツいので回廊でひと休み。


外に出て目に入ったお店に。今朝4時に絞ったミルクで作ったミルクソフト🍦だそうです。オイシカッタ

そして、、、最終目的地の江の島へ。
道中はちょうど日没前の時間だったので車窓から👉 江の島の真上に夕日が乗ってます😌

線路真横に自動車や人の往来が?😅近すぎませんか。

江の島駅で下車して





大橋に着くころには日没しちゃってました💦




きれいで雰囲気ある街ですねー。江の島駅おりたらマンションだらけには驚きました。

そして私の周りはカップルだらけ〜アラフィフなおっさん独りで旅してるのは他に居ないでしょう🤣江の島には上陸せずここで江ノ電に戻ってUターン。駆け足で回って3時間ほどの江ノ電観光でした。茅ヶ崎、稲村は時間無くて✄カット。
もっと他にも寄りたかったけど🙄

そんなこんなで日付け超えて少ししたところで無事に帰宅!

我が家の世界平和も無事に維持できました。
家にあったとびきりビールなサクラビールで疲れを癒やして今回の遠征は終了しました。

ご一緒いただいたハピワンさん、少しだけでしたが雑談できたとりくしーさん、応援で駆けつけていただいた高柳ワークス師匠&息子さん
有難うございました✨

某タイムアタックは出場基準をクリアしたので前向きに考えます。(出るとは言ってない)
Posted at 2023/10/23 23:19:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年10月21日 イイね!

H1cup in 日光サーキット

H1cup in 日光サーキット晴れ 20℃ ドライ
best 41.371

前日はオシゴトきっちり有ったので午後からの参加にさせて頂きました🙏
奈良から8時間は遠かった💦

今回はSタイヤを初めて4輪に履かせての走行でした。ドキドキでした😂 お昼からだったので案外普通に乗れましたけどね。

当日2時起きで出発。

眩しい朝日の洗礼を受けながら静岡まできたら、いい感じの富士山見れました👍



9時前に東北道に乗れましたがお腹が空いたので佐野PAで朝ラーメン🍜 ネギごはんもよかったです。



日光サーキットに無事に到着!
早速受け付けしてたらなんやかんやで💦
師匠のS2000を楽しみにしてたのに撤収済みでした🥹

朝イチでトップカテゴリーな皆さんは41秒切り!素晴らしい。

昼イチの枠からですからまずは感覚を戻そうと。。。無理でした。難しい。でも狙った周回でほどほど42切りできたからまずは。

最終枠は夕方と思ってたら14時枠🤣
自己ベスト更新はできたのでヨシとしましょう。


閉会式のじゃんけん大会!
なんと!上位4名に生き残れたので狙ってたプラモデルをGET!! 🤩 アリガトウゴザイマス


晩ごはんはいつもの味噌ラーメン!ですが、二郎もどきなまぜそば見つけて頼んだら友人も!ビールで乾杯🍻するまでが走行会です🏁


呑んだあとは熱めのお風呂で、、、熱すぎたので少し置いて。今日は柑橘系でゆっくり身体を癒やしてバタンキューzzz

主催のハピワンさん、H1cupスタッフさん、走行された皆さん、お写真スタッフの皆さん、有難うございました✨


Thanks 呑むラー油師匠!



Thanks good.3さん









Thanks きょーへーさん













Thanks ラーメン大好きレナさん
Posted at 2023/10/23 22:45:00 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年09月24日 イイね!

twilight トゥナイトカーニバルⅣ inおわらサーキット

twilight トゥナイトカーニバルⅣ inおわらサーキット晴れ☀ 30℃ ドライ

beat 55.653

ベストから1.2秒差ですがこの気温ならまずまずでわ。
朝イチの枠でブーストアップして55.870をマークしてここまでかと思いきや、混走枠でのローブーストが本日のbestでした。

前日はちょっとしたアクシデントがって焼肉lostのメンタルダウンがありましたが、朝イチでお初の朝ラーメンでテンションアゲアゲ⤴️


さてさて、サーキット走行1本目は順送、2本目は初の逆走。逆走はなかなかに新鮮でした。まだおわらは5回目?程度の初級者ですが💦

最終枠の混走前にパレードラン&グリッド撮影会








最終枠も皆さんとの追走を楽しませて頂きました。いろんなラインがあって参考になりました。特にハピワンさんの旋回は後ろから追っかけて凄かったです。

1本目終了後にサーキットオーナーの熊代さんの同乗ドリフト走行体験ができるっいうんで乗ってきました😊 初ドリフトでしたが普段グリップなのであり得ない角度で車両がコーナーに飛び込んで行くのは驚きとコントロール技術に脱帽でした。あざまーす!

今回もふうたさんのトミカプレゼント🎁が😊
車両片付けで表彰式に遅れましたが、なんとNSXを残してくれてました🙇うれしい!
しかもGTRのイタルデザインも残ってたので遠慮の塊をGET!

帰りは、、、
献上品のおみや探しに。お付き合い有難うございます〜地場のボイルカニもぶどう🍇も甘くて旨い👍



いつもの熊代オーナーによる撮影も👍










主催のショックカーさん、twilightチームスタッフのみなさん、走行ご一緒したエスロクサーキットガチ勢の皆さま、熊代オーナー 有難うございました😊
Posted at 2023/09/25 22:53:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会

プロフィール

「K4GP2025 10時間耐久に参加してきました! http://cvw.jp/b/3114380/48605363/
何シテル?   08/17 11:04
sigesheru_phase2です。よろしくお願いします。 IDログアウトから復活できなくなったのでphase2仕様で新規登録しました。 sige...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ステアリングホイールの取り外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/30 11:59:53
ヘッドライト光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 18:45:19
純正オプション サイドブレーキカバー(アルカンターラ×スムースレザー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 11:11:01

愛車一覧

ホンダ S660 エスロク弐号機 (ホンダ S660)
弐号機になります。 引き続きクルマライフを愉しむ愛機です。 よろしくお願いします。 ...
ホンダ S660 エスロク (ホンダ S660)
クルマは善き相棒!のんびりマイペースでカーライフを満喫しています。 ひょんな事からプロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation