
今回も集まりました!行ってきました!走り切りました!
HPIさん主催の5時間耐久走行会です。今回で参加5回目!いつも楽しい企画をありがとうございます。
今回は2チームでの参加ですが、ごちゃまぜ運動会をやってみたくて走行タイム記録をシャッフルしてチーム分けしました。
ゼッケン31 TEAM S660 gachi sports
代表:通勤快足GTRさん
たか!さん
Good.3さん
ハピワンさん
ここにゃんさん
つくいまりさん
サポートスタッフ:マーボー豆腐さん
ゼッケン32 TEAM S660 fun time
代表:sigesheru
Moo-sanさん
じすた(XGista)さん
HIDE(ヒデ)さん
海パンさん
1303fan(山田)さん
サポートスタッフ:あきら大将さん
当日までの間に、お仕事のご都合や、古傷の再発や、車両仕様変更や復活のスケジュールが不安だったりwwいろいろありましてメンバーも変わり、こちらの12名での参加となりました。ほんと今回もご参加をありがとうございました!
そしてサポートスタッフに入っていただきましたマーボー豆腐さん、あきら大将さん! 当日はバタバタなスケジュールの中を大変助かりました!感謝感謝!!
今回は参加チームがとても多くて全35チーム。クラス3も12チームと大賑わい!なので今回のレースは荒れるな、、、と予想。
さて当日の耐久レポートですが、チームfuntime目線で申し訳ありませんが綴っていきたいと思います。
前略
前泊をご一緒したみなさんとはホテルを4:45に出発します。まだ周りは真っ暗。そして寒いです。9台が連なって大移動してると前方のコンビニから黒い魔術師S660が!そしたら列を分断する赤信号発動!やむなく黒魔術師の追跡を断念して仲間たちと合流してから5:20ごろにサーキット入りしました(^^;
5:30から受け付け開始 スプリント参加車両は特別エリアで車両準備しておきます。その後、車両車検、ドライバー装備チェックを受けて車検ステッカーを受け取ります。
タイムスケジュールに順じてスプリント終了後に耐久のフリー走行という名の「予選」がはじまります。スプリントとのW参戦な方が多いのでタイム出しはsigesheruとHIDEさんであと数名走りますが、メインは耐久オンリーのじすたさんへの練習走行時間に割り当てました。
チーム予選タイム: 1’17.749 (sigesheru)
10位グリッド /35チーム中
やってやりました!前夜ミーティングからの企み(^^)スタートドライバーの周囲を速い車で囲むこと。案の定、S2000やクラス上位の車両に囲まれる異世界状態です。
そして、チームの走行順です。
スタートドライバー:じすたさん
第二走者:海パンさん
第三走者:Moo-sanさん
第四走者:山田さん
第五走者:HIDEさん
最終走者:sigesheru
今回はセーフティカー出動が4回?と荒れた展開でした。ピットインのタイミングがなかなか読めず、とても難しい采配となりました。
スタートドライバー:じすたさん
10番グリッドからのスタートです。ローリングスタートはきれいに決まりましたが、さすがに周囲の車両は上クラスの車両たちですからいっきに16位になっちゃった。しかししっかり安定して走っていただけたので無事に45分30周走り切ってピットイン。周回ベストは1’26.086
第二走者:海パンさん
周回早々は混相状態でペース上がらず。4周目?で前走者のアルトとミニが追突してコース上で停車しているので一回目のSC。なかなかコース解放されず7周ほどパレードラン。明けたあとはところどころ詰まりながらもペースアップして30周走り切ってピットイン。としたところまたもやSC。周回ベストは1’25.726
この時点で全体20位ですが、クラス3では4位で3位以下の4チームがほぼ同周回に固まっての混相状態!激戦です。
第三走者:Moo-sanさん
SC中の走者交代でしたのでピット出口で待機もありましたm(__)m
SCも3周で明けたので順調に周回重ねます。楽しんで走っていただけたようで何より。20周走り切ってピットイン。周回ベストは1’35.131
第四走者:1303fan山田さん
走り出し早々にSC。6周で明けたあとは混相でタイム上がらずでしたが9周ほどしたらペースアップ!ちょっと時間調整で長時間頑張っていただき34周走り切ってピットイン。周回ベストは1’22.904
第五走者:HIDEさん
走り出し5周は混相状態でタイムも上がらず。路面もデブリが多くなり、グリップ感が薄い模様。やっとペースが上がってきたと思いきや、HIDEさんを追い抜いた車両か?魔術発動で?4回目のSC。6周で明けるもその後はペース上がらず、28周でピットイン。周回ベストは1’25.438
この時点で全体17位、クラス3では4位! 表彰台まであと1台!しかも同周回だけど40秒先にいてペースも向こうが上(;;)あきらめずに走ります。スピンでもしてくれたらチャンスが巡ってきますので。5位以下も同周回。黒魔術に期待です🔮
最終走者:sigesheru
走り出しは順調で19~20秒で推移。10周ほどしたときに最終コーナーでイン巻して車両停止。しかし、コース外の停車で安全な場所なのでそのまま黄旗対応で続行。30周走り切ってチェッカー🏁 周回ベストは1’18.905
結果、174周を5h00’49.021で走り切り、全体15位!
クラス3では4位!!表彰台ならず~~残念。
みんなのS660ワンメイクで繋いで全体15位/35チーム中 はとても凄いことです!みなさんご自身を褒めてあげましょう。
全体優勝は193周でした。あと19周差。
周回アベレージだと funtime:1’43.448 gachi:1'44.651
優勝チームは1’33.264、二位チームは1’35.744なので…周回あたり10秒短縮すれば勝負できます!(^^;
ご参加いただいたS660走行仲間のみなさん、サポートスタッフの方、応援にお越しの車好きさん、他チームのみなさま、そして今回も安全で楽しい企画していただいたHPI社長とスタッフのみなさま!有難うございました。来年もまた楽しみにしていますよ~
そして次回は2025年4月13日の予定だそう。もちろん参加を企てています。全国のS660サーキット勢な皆さん!ご一緒しましょう!←希望者はsigesheruまで何らかの連絡ください。
※今回、ユーチューブでのリアルタイムでの配信もありました。アーカイブ見返しにもとても役立ちます。本物のレース大会みたいですね。ぜひイベントの模様をごらんください!
https://www.youtube.com/live/x5pUiZ9rBTM?si=Ll98KHVcdEU4Y_9i
Posted at 2024/11/10 07:34:47 | |
トラックバック(0) |
走行会 | 日記