• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sigesheru_phase2のブログ一覧

2024年02月17日 イイね!

Attack筑波2024 in TC2000

Attack筑波2024 in TC2000晴れ ドライ 14℃

best 1:05.700
https://youtu.be/z3fwX9GtJI4?si=XFyFJ62G1TA9MLGg

車種別(ホンダS660)個人サーキットユーザーではトップタイムだそうです👍





2年ぶり2度目の参加となるAttack走行会です。
今回もサポートカーでタイヤウォーマー積んで遥々やってきました!

アウトラップはブレーキを軽く温めるつもりで。
バックストレートから最終コーナーが1番緊張しまして💦少しアウトに膨らみましたがちょうどアタックスタートラインだ!と気持ちを切替えて計測スタート。
各コーナーでは”逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ”と唱えながらブレーキガツン!、すぐ離してアクセルベタ踏み! を意識して走ってました。だけどあとから動画を見たらなぜかダンロップ抜けたあとに一瞬アクセルを脱いているんですよ〜これで2ヘアまでで0.5秒のロスですね😎
1番課題があった最終コーナーも回転数を保ったままで駆け抜けれたのでラップタイマーで5秒台が表示されて思わずガッツポーズ💪しちゃいました。

おかげでアタック2周目の1コーナーはブレーキ遅れて大きくアンダー💦それでも行くぞ!と気合を込めましたが😅残念でした。

午後枠はまったりしてたので集中が途切れてしまいましたが、スタッフ仲間たちからのアドバイスを受けて更にタイム短縮を狙いました。全体的に車速高め過ぎてタイヤが滑り気味で思ったタイムが出ませんでした。一周目の最終コーナーでとっ散らかったのもあって仕方がないですね😂 それでも計測2周目は7秒フラットだったので自分を褒めてあげたい。













今回のTEAM sigesheru スタッフメンバー!
車両メカニック&ドライバー洗脳担当 :ふくぴょんさん
メカニックサポート&タイムキーパー :高柳ワークス師匠
メカニックサポート&広報 :ハピワンさん
チーム撮影担当 :呑むラー油師匠

ホントに有難うございました。
他にもスタッフ参加頂きたかった方も多くいらっしゃるのですが、、、ぜひ次の機会に!😁










ほら、楽しそうだなぁ とか、面白そうだなぁ とか、やってみたいなぁ とか思ったそこのあなた! ぜひ選考タイムをクリアして一緒に参加しましょう!

Attack筑波2025 Attack-k基準タイム:
1:07.999

いっしょにわちゃわちゃと真剣に遊びましょー😆
Posted at 2024/02/23 18:38:51 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年01月28日 イイね!

タカス研修走行会 in 鈴鹿サーキット

タカス研修走行会 in 鈴鹿サーキット曇り時々晴れ 14度 ドライ

best 2:38.737

およそ2年振り?な鈴鹿でした。
いまの仕様でどこまで出るのかな未知数だったのですが最低ラインで見てた40秒が切れてひと安心です。



朝はサービスカーな奥さま車両とともに。


今月はステーキ重が無くって天ぷら重だそうです。さっくさくで美味しかった。


ゲストドライバーには、お馴染み田中監督と公哉選手!



田中監督からカレンダー頂いちゃいました😍有難うございます✨


走行帰りはいつもの発酵調味料で疲れを癒やしましょう。



奈良につく頃には雨模様。。。🤣

今日もたくさん有難うございました✨😊
タカスサーキットさん!来年も期待しています👍


📷いつも有難うございます✨
hirocf4さん




Posted at 2024/01/28 22:46:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会
2024年01月20日 イイね!

H1cup開幕戦 in 富士スピードウェイショートサーキット

H1cup開幕戦 in 富士スピードウェイショートサーキット雨時々くもり 12℃ ウェット→ハーフウェット

best 36.445

およそ5年振り2回目のサーキットでした。
天気予報では昼前から雨予報だったのですが準備中からぽつぽつと。コース内を歩いてブリーフィングでしたがその時には完全に濡れてウェットに 。
いまのADVANカラーバンパーになった要因のコースでしたのであの時の忘れ物を取り返すべく気合が入りますᕦ⁠ʕ⁠ ⁠•⁠ᴥ⁠•⁠ʔ⁠ᕤ

車両の温度計は2ケタ表示でしたが体感的には1ケタでした。寒い!

1本目は様子見。ドライなら勝負時間ですが💦ひとまず制御ありで。かなり制御が入りました😌
2本目からは制御切って。ただし1本目では窓が曇って見えなくなったのでエアコンオン🎵 途中からエアコンオフでなんとか40切り。
3本目はお昼ゴハン何食べようか考えながら38切り。路面の水が少し引いた感じでした。
お昼明けの4本目は雨が戻ってきて路面はまたもやウェットに。もうちょいタイム出せてるつもりなのに伸びず。だけどコーナーの飛び込み方がなんとなく見えてきた。

最終の5本目は3クラスの混走。走行前には一時的に雨が上がり路面の水も薄くなってきたのでAttack!
1巡目はタイヤ温めを意識して。
2巡目はAttack。ここで本日のbestでした。
3巡目は路面も良くなって狙いにいきましたが直前でスリップ車両がいたので回避してそのまま終了。身体に怪我なくて良かったです✨

今回はウェットであったことからコース内外でスピンやらが多く発生。私も何度かやらかしました🙇だけどその瞬間のベストを狙いに行くから仕方がない。前後の他車両への接触や被害が及ばないようなマナーが大事だと思います。
今回も車両同士での接触による被害は無かったのでその点はH1カップの運営から参加者の皆さんにも声が行き届いてて、安心して参加できる走行会だと改めて感じました😌

破損しちゃったら、次はグレードアップして修復しましょ!😆復活をお待ちしています。



今回は開幕戦ってことで超豪華ゲストが!
スーパーGT300のプロドライバーさん 小林崇志選手と スーパー耐久のピットレポーターでお馴染み MC平田さんが午後から実況してくださるんですよ😆自分の走りを聴けないのが残念。


コースウォーキング。コースのヌシであるスナップオン山田氏から解説聞きながら縁石をチェック!


朝のブリーフィング後から本降りに☔😭


お昼ゴハンのハンバーグランチでテンション上げに行きました🍴




お正月に視聴したオーバーテイクの等身大パネルと実車の展示も併設してました🏎

集合写真!あれ?入って無い人いる?🤣




お土産は地ビールと静岡の最高傑作な紅ほっぺ🍓

いつも📷有難うございます。

ぱしさん thanks!




呑むラー油師匠 thanks!















あれ?コースに対して車両の向きは合ってますか?😆


これから狩りに向かう猛獣みたいでしょ?お気に入り♥
Posted at 2024/01/21 23:43:43 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年12月31日 イイね!

2023年振り返ります

2023年振り返ります2023年も皆さまお世話になりました。
今年を振り返りたいと思います。

2023.1.8 筑波2000
Attack筑波2023への練習で年始から気合入れて練習走行してましたが前月のインタークーラー破裂から復活したところでタービンブロー😭
自走は出来たので飲み会翌日に下道レーシング開始しましたが箱根を目前に路上で断念。
ここでタービンを壱型にランクアップに。
順番待ちやら何やらで4.2に完成引取り。

2023.4.23
H1cup in袖ヶ浦に参加すべく移動中の沼津で買ったいちごがカビていたのを半分食べてから気付き、翌日は身体がフラフラでの参加でした。そしてここでギアの不調が。。

2023.5.6 スパイシーIn 美浜
カレーは美味しかった

2023.5.21 fantime in筑波1000
楽しかったですよ、boss!

2023.6.24 5884走行会 inタカタ
2023.6.25 居残り練習
ここでセカンドギアが逝きました。
7/9入庫、7/15引取り

2023.7.17 中山
走行中にハブボルトが折れ。途中で帰路についたのですが神戸で断念。そのまま入庫して7/22引取り

2023.7.29 作手フリー
ソーセージ旨かった

今年の8月はサーキットはお休み

9/9 スパイシー&H1番外戦 in美浜
みんなで食べるカレーは旨い
慣れてる分はハンデ貰えましたね。

9/24 トゥナイトカーニバル inおわら
ユーチューブ撮影は新鮮でした

10/21 H1cup in日光
仕事上がりの出発は結構身体にこたえます

10/22 プロアイズ in筑波2000
ハピワンさんに引っ張ってもらって無事に基準タイムクリア

11/3 フリー inモーターランド鈴鹿

11/19 HPI5時間耐久 In袖ヶ浦
無事に2連覇!

11/27 フリーIn美浜
急遽な走行でした😌

12/2 スパイシーIn美浜
牛たんカレー絶品でした

12/9 5884走行会 inタカタ
インタークーラー割れました😭

12/10 GTR杯 In阿讃
無念の走行リタイア
12/10入庫して12/14引取り

12/17 プロクルーズ in筑波2000
タイムが出ない😭

以上、今年の活動は18サーキットでした。

走行会主催の皆さま、ご一緒したサーキットガチ勢な皆さま、撮影頂いたカメラマンの皆さま、現地でお声掛け頂いた車好きな皆さま、有難うございました✨
新年も宜しくお願いします〜
Posted at 2023/12/31 18:46:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月12日 イイね!

H1cup 2023シーズン参加

H1cup 2023シーズン参加今年もいっぱいサーキット走りました👏
より一層サーキット走行を身近なものにしてくれたH1cupも発足2年目となった2023年シーズン。参加結果の報告です。


〇 Rd.1(開幕戦) 2023/2/10 富士スピードウェイ:中止

〇 Rd.2 2023/4/23 袖ケ浦フォレストレースウェイ:
HPIの耐久走行会と初の同時開催。H1cupポイントとしては予選の結果で付与されます。3位

〇 Rd.3 2023/5/27 日光サーキット:
会社の出勤日と重なって参加できず😭

〇  特別戦* 2023/9/9 美浜サーキット:
ホームと言っていいくらい走り慣れたコース。1位✨🏆

〇 Rd.5 2023/10/21 日光サーキット:
前夜までお仕事だったので移動後にお昼からの参加🙏ご無理言いました。3位

〇 Rd.6(最終戦) 2023/11/19 袖ケ浦フォレストレースウェイ:
HPIの耐久走行会のスターターのため参加せず😅

皆勤狙うも、5戦中2戦が参加できずでしたがポイント付いて3位のトロフィーは頂けました😋有難うございます✨

どんどん皆さんのチューン内容も濃くなり、またハイチューンも増えてくるとどんなコスパのよいパーツがあるのか、興味津々ですね。
腕を磨くもあり、腕をパーツで補うもあり。

さぁ、来年、2024シーズンはどこのサーキットに導いてくれるんだろ。とても楽しみです。


と、思っている内に2024開幕戦の 2024/1/20 富士スピードウェイショートコースは募集開始となりました。

また他にも現在予定されている開催は、

Rd.2 2024/2/9 筑波サーキット2000 :募集終了
Rd.3 2024/4/14 袖ケ浦フォレストレースウェイ :募集前
Rd.??? 2024/11/4 袖ケ浦フォレストレースウェイ :募集前

だそうです。
スポット参戦で地元の意地を見せるも好し。遠征して皆勤賞代わりにポイントを積み重ねてトロフィー狙うも好し。開催各地のグルメや地産をお腹いっぱい楽しむも好し。
(私は開催地や道中のフルーツ🍇🍓を楽しみにしています)

いろんな楽しみ方を受け入れてくれる走行会です。さぁ、きみも仲間にならないか?🤣
今シーズンはS660だけではなく、アルトワークスも仲間に加わりましたね。

楽しい走行会企画運営頂いていた主催 ハピワンさん、開催をお手伝いされたH1cupスタッフの皆さん、ご参加されたサーキット勢な皆さん! また次シーズンもよろしくお願いします✨






※参加希望な方がいらっしゃったら、みんカラグループから『H1cup』を検索してみてください。

Posted at 2023/12/12 08:16:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「K4GP2025 10時間耐久に参加してきました! http://cvw.jp/b/3114380/48605363/
何シテル?   08/17 11:04
sigesheru_phase2です。よろしくお願いします。 IDログアウトから復活できなくなったのでphase2仕様で新規登録しました。 sige...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ステアリングホイールの取り外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/30 11:59:53
ヘッドライト光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 18:45:19
純正オプション サイドブレーキカバー(アルカンターラ×スムースレザー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 11:11:01

愛車一覧

ホンダ S660 エスロク弐号機 (ホンダ S660)
弐号機になります。 引き続きクルマライフを愉しむ愛機です。 よろしくお願いします。 ...
ホンダ S660 エスロク (ホンダ S660)
クルマは善き相棒!のんびりマイペースでカーライフを満喫しています。 ひょんな事からプロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation