• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vw_dormobileの愛車 [フォルクスワーゲン タイプ2]

整備手帳

作業日:2024年5月26日

電源トラブル原因調査

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日起こったエンジンストールの原因を調査しました。 まず、タイプ2の配線はバッテリーからヒューズを介さずにベッドライトスイッチに入ります。で、そのまま並列でイグニッションにも入ります。 バスに乗り始めた頃、ヘッドライトスイッチが劣化する事を知らずにライトスイッチが触れないほどアッチッチになっていた事がありました。 これはライトを切れば回避出来ますが、イグニッションでショートが起こると火災につながりかねません。 それを恐れてヘッドライトスイッチまでの間にヒューズをかましたのですがその事を忘れていまして、今回はそのヒューズが飛んでいました。
2
かましたヒューズはどこにでも売っているこんなタイプのやつで、20Aの物です。 そうなると問題の箇所は、イグニッションかライトスイッチか、あとは夜間でヘッドライトを点けていたので、そのラインかになります。
3
イグニッションは白でした。 一応スペアに交換してみました。
4
1番疑っていたライトスイッチも白。 こちらはスペアがない事に気付いたので、入手しました。
5
WW製の物は新品でも怪しいので、純正GOOD USED品で。
6
ライトスイッチは車検時の光量対策にと試験的に入れたばかりのLEDバルブですが、外してチェックするもちゃんとHI/LO共に点灯しました。 その他スモールも問題無し。 で、ふり出しに戻りました。 もう一度当時の状況を振り返ってみました。

・夜間走行中、エンジンストールと同時にヘッドライト消灯
・スターター回らず、大元電源来ていない事が判明
・オルタからジャンパーするべく、家に帰ってハーネス準備
・オルタからジャンパー
・少しセルモーターが回りにくかったが、エンジンが掛かり、数十メートル走行して帰宅

最後の部分、家まであと数十メートルの距離だったのでガレージに入れる事ばかり気にしていて、ヘッドライトが点いていなかった事を思い出しました。 よくよく考えるとヒューズが切れる直前はライトを点けていたので、スイッチは引いたままで復活すれば点くはずです。 

・普段ライトはエンジンが掛かってから点ける物なので、ジャンパーでエンジンをかけた時に消えていても違和感が無かった
・家まであと数十メートルで早くガレージに入れる事ばかり考えていた
・街灯が明るくライトが無くても特に問題なかった

以上のことから、焦りと先入観で気付けるものも気付けなくなってました。 おそらくハーネスでジャンパー対応せず、ヒューズを入れ替えていたら、またすぐに飛んでいたと思います。 太いハーネスなので、ショートしながらも数十メートルなので持ったんだと思いますし、おそらく少し熱くなっていたと思います。 エンジンが掛かりにくかったのもそのせいでしょう。
と言うわけで、犯人は9割方入れ替えたばかりのLEDバルブですが、どうショートしていたのかは不明です。現在は元のヨーロピアンバルブに戻し、走行試験でも問題ありません。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ステアリングラックブーツ交換(右)

難易度: ★★

サイドブレーキエクステンションレバー自作・取付

難易度:

路上トラブル

難易度:

ボディー鈑金修理(スライドドア下枠②)

難易度: ★★★

路上トラブル

難易度:

スライドドア ドアロックメンテナンス (アーリーバスですが観音扉でなくスライド ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

HPが閉鎖されてしまったので、パーツや整備内容を少しづつこちらへ移して行こうと思います。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プレオファン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/08 14:05:29
'52 VW PANEL VAN "Barndoor" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/12 23:46:07

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
RX-RのA型 単身赴任用の足車です。 日常に便利な仕様に追加改造しています。
フォルクスワーゲン タイプ2 フォルクスワーゲン タイプ2
初めて買ったクルマ 自車のプラモデルを製作しました。 https://minkara.c ...
ベスパ 100ヴィンテージ ベスパ 100ヴィンテージ
2023/6/18 納車 屋根付き車庫保管のワンオーナー車をゲットしました。 少しずつ ...
フォルクスワーゲン Type1 オグラさん (フォルクスワーゲン Type1)
1954年 オーバル ラグトップ 4枚目の写真は2000年7月23日、僕がまだワーゲンに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation