• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴァナゴンT4‘95の"黒ちゃん" [LML Star deluxe 4S 200cc]

整備手帳

作業日:2022年2月1日

キャブレター調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
アイドリングから中回転の調整を、並ぶマイナスヘッド2個でする、左手がアイドリング調整ネジ、右手がスロージェット空気調整ネジ、
まず暖気後スロージェット調整ネジを全締めにしてアイドリング調整ネジを止まらないギリギリまで開ける、
次にスロージェット調整ネジをアイドリングが1番高くなる位置まで開く、次にアイドリング調整ネジをアイドリングが安定する位置まで締める、(アイドリング調整ネジは右回りに締める程アイドリングが上がる、スロージェット空気調整ネジは右回りに締めると塞がる左回しすると開いて行く)これが基本の調整らしいです、知り合いのバイクメカニックの方のアドバイス通りやったつもり、
2
今回の調整でアイドリングがメチャ安定するようになりました! 
がしかし中回転以降高回転がボフボフボフって回転が上がらない、中回転域位での走行は可能、エアクリーナーは半年前位に清掃したのでノーマークでしたが知り合いのメカの方の助言もありエアクリ確認、エアクリーナー(スポンジフィルター)に湿らせたエンジンオイルが結露か何かで乳化している様な感じ有り、スポンジのオイルをウエスでしぼりクリーナー内の油分も拭きとる、
3
知り合いのメカの方によると4サイクルだとスポンジは湿らせ無くても良いくらいだと言う、なので硬くしぼってみた、
4
今回はこの作業が高回転域が正常?に回る様になった要因みたいです、余分な油分&水分の性で空気の通りが悪くなりカブリ気味になってたようです、今回 最初にエンジンの調子が悪くなったのは高回転が回らなくなりエンジンがかからまくなったから、エアクリーナーが最初の原因だったのかも、
5
プラグの焼け具合も以前はすぐに黒いススがついて真っ黒になってたけど、
6
今回はススっくれて無い!!
7
コレでしばらくプラグの焼け具合を観察してみます、
一件落着になりますように。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホイールインチアップ

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年2月19日 7:19
はじめまして、くろちゃん、いつもメンテナンスされて嬉しそうですね。色々参考にさせて頂いてます。ありがとうございます😊
コメントへの返答
2022年2月19日 8:40
メッセージありがとうございます♪
自分も色々な方の参考にさせていただいてます!
こちらこそ よろしくお願いします〜

プロフィール

「@サンマ1 それだけで良い!! シンプリ〜 ヘッド!!」
何シテル?   05/22 21:41
ピカピカ カリビアングリーンヴァナゴンT4‘95です。ホイールキャップ以外は、ドノーマルな私。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CHIRINさんのフォルクスワーゲン ヴァナゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/11 07:23:01
センターパイプ交換と駆動系オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/06 15:42:11
ヒーターコア交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/06 00:07:07

愛車一覧

フォルクスワーゲン ヴァナゴン バナくん と 仲間たち (フォルクスワーゲン ヴァナゴン)
studio foss にて。 2018 7/2
フォルクスワーゲン その他 フォルクスワーゲン その他
ヴァナゴン’95 岐阜県でワンオーナーの手を離れて世田谷区へ。
LML Star deluxe 4S 200cc 黒ちゃん (LML Star deluxe 4S 200cc)
H24年 初期登録、飼い主 募集で我が家へ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation