• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alley-catの愛車 [その他 その他]

ツクダホビー 1/6セイラ・マス ジャンボフィギュアシリーズNo37

投稿日 : 2014年07月06日
1
ポチった方、コンチクワ
(* ̄ー ̄)"b"

今回もセイラさん(cv井上瑤)の登場です。

セイラさん大、中、小、三部作の最終回になりますw

2
三部作ラストを飾るのは、あのジャンボフィギュアシリーズのセイラさんです!

このシリーズの材質は無垢のソフビに近い材質でペーパー掛けするとささくれてしまい、製作は非常に困難でした。
3
バックショット

前に同じシリーズの「ナウシカ」や、うる星やつらの「ラム」で経験済みで、製作が困難なのは想定内でしたが・・



4
このキットは材質の関係か?顔や胴体にひび割れたような跡があり、それらの処理にてこずりました。

普通に作るのも大変なキットなのに・・・(涙目)

5
塗装の関係で、パーツの一部(腰)を一旦切り取り、塗装後に接着できるように変更してあります。

6
このシリーズの製作記事を、昔のホビージャパン(模型誌)を引っ張り出して読んだのですが、当時のモデラーさんも材質に苦戦してまして、レジンに置き換えて製作してました。

レジンに変換すれば、いつものように製作できて楽なのですが・・

スケールが1/6とちょっと大き目なので、シリコン代やら複製の手間などを考えると、僕には無理があるので、地道にササクレと戦いながら製作しました。
7
まぁ、なんとか完成しました・・・(-_-;)

完成すると、「もうこのシリーズ作りたくない!」っていつも思うのですが・・

このシリーズには「エルガイム」からガウ・ハ・レッシィ、「メガゾーン23」の時祭イブ等、魅力的なキャラが、まだいっぱい出てるんですよね~^^
8
こちら今回の三部作を並べて比較してみました。

それぞれ味がありますが、やはり造形的には、コノ中で一番新しい、真ん中の1/8のセイラさんが一番いい感じですw



さて次回作ですが・・・

新世紀ナンタラカンタラより、赤いお嬢さんの登場予定です。
お楽しみにぃ~

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2014年7月7日 8:47
おはようございます。
いつもの事ながら流石です(^^ゞ

つなみに、髪の毛ってリアルな植毛とかって、出来るんですか?
フィギュアの髪ってなんとなく塊に感じてたもので(^^;
コメントへの返答
2014年7月7日 11:33
エアコン屋さん、コメントありがとうございます^^
今回は、材質がアレなもんで、さすがに参りました・・・(^^ゞ
無事に完成してホッとしているところですw

髪の毛の植毛なのですが、アニメキャラ主体のガレージキットではほとんど見ませんね。
たまに見かけける時もありますが、アニメキャラだと違和感がありますね。

ただし「ドール」というリアル系フィギュアのジャルンでは植毛がメインです。
洋服も本物の素材なので、かなりリアルですよ。

プロフィール

「おばあちゃんすごい長生きだものね。 http://cvw.jp/b/311494/48568530/
何シテル?   07/28 09:59
DRとの出会いは・・・ 1986年(20歳の時)に、赤/黒前期のNAに乗ったのが最初で、あの頃が忘れられず、永い眠りから覚め2002年にまた乗ってしまった「出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[日産 スカイライン] ブレーキスイッチストッパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/26 19:18:04
リアPW SW 補修考 (その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 18:53:30
後席パワーウィンドウスイッチの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 18:38:51

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和58年式RS-Xターボ 2002年に復活! 現在はこれ一台で頑張っています! ※2 ...
スバル R2 スバル R2
前車プレオから乗り換えです。 スバルの四気筒、四輪独立懸架にはまり、またプレオと思ったの ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
人生初めて購入した車です! ポン付けのKKKターボで(当時はインクラやオイルクーラー無し ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和56年式RS-NA 最初のDRです。 NAだったんですが、若気のいたりでトラストのタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation