ぷりてんど1/8 ガールズ&パンツァー 近藤妙子
投稿日 : 2015年12月31日
1
ポチった皆さん、コンチクワw
今回は『ガールズ&パンツァー』に登場するアヒルさんチーム(バレー部チーム)より近藤 妙子(cv吉岡麻耶)を製作しました。
今回はご依頼品になります。
2
『ガールズ&パンツァー』は少女達が戦車を使った架空の武道、戦車道を描いた物語です。
この作品の中ので戦車道は華道や茶道と同じ扱いになっています。
劇中には実際の町並み(茨城県東茨城郡大洗町)がほぼ忠実に再現されファン達の聖地になっています。
3
バックショット
劇中に登場する戦車は、主に第二次世界大戦時に開発・使用された車輌で、細部まで精密に再現され、通信時はタコホーン(喉頭マイク)やインターコム、ヘッドセット等実際の通信具を使用したり、砲塔の旋回音を含めた各種動作音や戦車の挙動や、被弾の熱で生じた陽炎まで描かれるなど徹底してリアリティを追求した描写で戦車マニアを唸らせた作品です。
4
近藤 妙子の搭乗車両は旧帝国陸軍八九式中戦車甲型。通信手で車載機関銃の射手も務めます。
チーム名はアヒルさんチーム。
部員数不足から廃部となったバレーボール部を復活させるため、リーダーの典子が生徒会に掛け合い、戦車道を選択し良い成績を残すことで部を復活させるという条件を引き出し、部の復活を目指ます。
八九式中戦車は歩兵の支援が主目的の車輌で相手戦車を撃破するには火力不足なこともあり、試合では主に偵察などのサポート役をこなしています。
5
製作はいつもと同じく変わったことはしていないのですが、イベント品の為か気泡が多くて、その処理に手こずりました。
チラリと覗く下腹部にニヤリw
6
ご依頼主様より「ユニホームの白い箇所を透け気味で」という、ナイスでありがたいリクエストを賜りましたw
7
自分はこの作品、模型誌で知って最初は気にもしてなかったんです。
で、ある日某友人が「ガルパン面白いから観てよ」とTVシリーズ全話持ってきてくれて、「あぁ、あの模型誌に出てたヤツね」と試しに一話だけ観て見るかと、軽い気持ちで観てみたら・・
いや~実に面白かったw(*^_^*)
その筋の方にはお勧めの作品です(笑)
個人的には、やっぱ秋山 優花里嬢(オッドボール三等軍曹w)が一押しですねw
8
劇場版も公開中で、どんな活躍か気になるのですが・・・
上記の某友人がきっと後日、持ってきてくれるでしょう!(笑)
さて次回は・・・
実は今回この「近藤 妙子」とあと一体、ご依頼を受けてますので、続いてのガルパンからのお嬢さんになります。
お楽しみにぃ~(^^♪
タグ
関連コンテンツ( ガレージキット の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング