アルバクリエイツ1/5000 銀河帝国軍総旗艦 ブリュンヒルト
投稿日 : 2017年08月16日
1
ポチった方、コンチクワ ^^
今回は銀河英雄伝説から帝国側の主人公ラインハルト・フォン・ローエングラム(cv堀川亮 )が乗艦するブリュンヒルトを製作しました。
前回のコルバドはプラスチックですが、今回はレジン製のガレージキットになります。
2
ブリュンヒルトはラインハルトが大将に昇進した際に下賜された新造戦艦(試作戦艦)で、後に帝国軍総旗艦となります。
ご覧の様に流線型で優美な外観です。
名前の由来は、北欧神話に登場するワルキューレの代表格である女神ブリュンヒルデからです。
後にブリュンヒルトから得られたデータを元に更なる改良を加えられた戦艦パーツィバルが開発されましたが、ラインハルトは部下であるミュラーにそれを下賜し自身はブリュンヒルトに終生乗艦し続けました。
3
ブリュンヒルトは数多くの戦闘に参加し無傷でしたが、最後となるシヴァ星域会戦で同盟軍の強襲揚陸艦に突貫され損傷を負います。
ちなみにその戦いで同盟軍側で自分の大好きなキャラ「ワルター・フォン・シェーンコップ中将」がブリュンヒルト艦内の白兵戦で戦死してしまいます・・合掌。
4
ブリュンヒルトのデザインを担当したのはスタジオぬえの加藤直之氏。
メカニックデザインの世界では超有名なレジェンドで、特に1967年に発刊された文庫版『宇宙の戦士』のパワードスーツのイラストは日本のSF界に大きな影響を与え、大変人気があります。
『機動戦士ガンダム』に登場するガンキャノンのデザインは「ぬえ版パワードスーツ」のデザインが影響されてると言われています。
5
キットにはたゴールデンバウム王朝の紋様の台座が付属していました。
紋様をエナメルのゴールドで書きクリアーでコートしました。
6
前回制作したコルバドはプラ板の細切れや流用パーツで巨大感を出しましたが、今回はマスキングでパネル塗装をして巨大感を演出してみました。
塗装の仕上げも、前回はフィルター越しに塗装しバリバリの艶消しでしたが、ブリュンヒルトは表面にレーザー砲を反射するコーティングがしてある設定なのでクリアーでコートしピカピカで仕上げています。
7
アルバクリエイツからは他にも多数の艦が発売されています。
自分も過去にキルヒアイスの乗艦「バルバロッサ 」帝国軍双璧「トリスタン」「ベイオウルフ 」等、製作したことがあります。
同盟側はメーカーが違うのですが、ヤンの「ヒューベリオン」を持っていますが、製作は未定です。
8
本年度(2017年)から銀英伝の新アニメプロジェクトが始まるみたいですけど・・・
さてどうなる事やら・・(不安しかないw)
タグ
関連コンテンツ( 銀英伝 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング