• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alley-catの愛車 [その他 その他]

アルバクリエイツ1/5000 銀河帝国軍総旗艦 ブリュンヒルト 

投稿日 : 2017年08月16日
1
ポチった方、コンチクワ ^^

今回は銀河英雄伝説から帝国側の主人公ラインハルト・フォン・ローエングラム(cv堀川亮 )が乗艦するブリュンヒルトを製作しました。

前回のコルバドはプラスチックですが、今回はレジン製のガレージキットになります。
2
ブリュンヒルトはラインハルトが大将に昇進した際に下賜された新造戦艦(試作戦艦)で、後に帝国軍総旗艦となります。

ご覧の様に流線型で優美な外観です。
名前の由来は、北欧神話に登場するワルキューレの代表格である女神ブリュンヒルデからです。

後にブリュンヒルトから得られたデータを元に更なる改良を加えられた戦艦パーツィバルが開発されましたが、ラインハルトは部下であるミュラーにそれを下賜し自身はブリュンヒルトに終生乗艦し続けました。
3
ブリュンヒルトは数多くの戦闘に参加し無傷でしたが、最後となるシヴァ星域会戦で同盟軍の強襲揚陸艦に突貫され損傷を負います。

ちなみにその戦いで同盟軍側で自分の大好きなキャラ「ワルター・フォン・シェーンコップ中将」がブリュンヒルト艦内の白兵戦で戦死してしまいます・・合掌。
4
ブリュンヒルトのデザインを担当したのはスタジオぬえの加藤直之氏。

メカニックデザインの世界では超有名なレジェンドで、特に1967年に発刊された文庫版『宇宙の戦士』のパワードスーツのイラストは日本のSF界に大きな影響を与え、大変人気があります。

『機動戦士ガンダム』に登場するガンキャノンのデザインは「ぬえ版パワードスーツ」のデザインが影響されてると言われています。
5
キットにはたゴールデンバウム王朝の紋様の台座が付属していました。

紋様をエナメルのゴールドで書きクリアーでコートしました。
6
前回制作したコルバドはプラ板の細切れや流用パーツで巨大感を出しましたが、今回はマスキングでパネル塗装をして巨大感を演出してみました。
塗装の仕上げも、前回はフィルター越しに塗装しバリバリの艶消しでしたが、ブリュンヒルトは表面にレーザー砲を反射するコーティングがしてある設定なのでクリアーでコートしピカピカで仕上げています。
7
アルバクリエイツからは他にも多数の艦が発売されています。
自分も過去にキルヒアイスの乗艦「バルバロッサ 」帝国軍双璧「トリスタン」「ベイオウルフ 」等、製作したことがあります。
同盟側はメーカーが違うのですが、ヤンの「ヒューベリオン」を持っていますが、製作は未定です。
8
本年度(2017年)から銀英伝の新アニメプロジェクトが始まるみたいですけど・・・
さてどうなる事やら・・(不安しかないw)

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2017年8月16日 20:34
こんばんは。ご無沙汰しています。

私も銀英伝は好きなアニメです。しかし、ブリュンヒルトだけ特別な形ですね。他は同じ型式のような。
ブログカテが一つ増えていますが、銀英伝シリーズは続くのでしょうか?
アンネローゼ様を期待してしまいます。すみません。
コメントへの返答
2017年8月17日 9:34
べレット ソランさん、コメントありがとうございます!( *´艸`)
銀英伝は奥が深くて面白い物語ですよね!
ブリュンヒルトはやはりラインハルト乗艦の戦艦なので特別でカッコイイですよね!
他の戦艦はパッと見るとは同じ系列に見えるのですが、特にキルヒアイス乗艦の「バルバロッサ」は船体が赤なのでブリュンヒルト以上に目立つ戦艦ですね。
あとはミュラー乗艦の「リューベック」、アイゼナッハ乗艦の「ヴィーザル」なども艦首が鋭角で他の戦艦とは違いますね。
じっくり眺めると各提督が乗艦する戦艦はみんな違いそれぞれカッコイイデザインですよ!

今回、銀英伝は初登場なのでカテゴリーを増やしましたが、今の手持ちはヤンの「ヒューベリオン」だけなのです(製作は未定)

でも実はコトブキヤから銀英伝のフィギュア化決定し第一弾は「ヤン」、続いて「ラインハルト」「キルヒアイス」が発売されるみたいです!(発売は来年)
今まで原作者の田中芳樹先生が人物固定を避けるためにフィギュアは商品化がダメだったらしいですが、やっと出るみたいです!

アンネローゼ様は発売予定にはないのですが、出たら是非作ってみたいですね!(あ、フレデリカ嬢も熱望w)

そんな訳で、カテゴリーの銀英伝は続くと思いますが、かなり後になると思います。
2017年9月2日 21:27
ブリュンヒルト キタ~!!
この話ならついて逝けますよ!
僕は昔から、ビッテンフェルトみたいな奴だと言われているので、黒色槍騎兵ケーニヒスティーゲル希望です!
コメントへの返答
2017年9月3日 9:24
スピさん、コメントありがとうございます!(^^♪
なるほど、ビッテンフェルトですか・・
そー言えばそんな感じが・・(^^♪
ちなみに自分はランズベルク伯アルフレッドのようなヘボ詩人かな?(笑)

実はここだけの話なのですが、最近一隻戦艦を入手しまして近日製作予定なんですよ!
あ!シュワルツ・ランツェンレイターではないのですけど・・
お楽しみに!

プロフィール

「おばあちゃんすごい長生きだものね。 http://cvw.jp/b/311494/48568530/
何シテル?   07/28 09:59
DRとの出会いは・・・ 1986年(20歳の時)に、赤/黒前期のNAに乗ったのが最初で、あの頃が忘れられず、永い眠りから覚め2002年にまた乗ってしまった「出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[日産 スカイライン] ブレーキスイッチストッパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/26 19:18:04
リアPW SW 補修考 (その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 18:53:30
後席パワーウィンドウスイッチの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 18:38:51

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和58年式RS-Xターボ 2002年に復活! 現在はこれ一台で頑張っています! ※2 ...
スバル R2 スバル R2
前車プレオから乗り換えです。 スバルの四気筒、四輪独立懸架にはまり、またプレオと思ったの ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
人生初めて購入した車です! ポン付けのKKKターボで(当時はインクラやオイルクーラー無し ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和56年式RS-NA 最初のDRです。 NAだったんですが、若気のいたりでトラストのタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation