• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alley-catの愛車 [その他 その他]

ナガノ1/8 SUZUKI GS400E 湘爆 江口仕様

投稿日 : 2023年06月23日
1
ポチった方、コンチクワ ^^

今回は久しぶりにバイク模型、ナガノのスズキGS400Eを製作しました。

と言っても実はこの模型は今から20数年前に製作したものになります。
その後あの東日本大震災でバラバラになってしまいました。
2
が、幸いにもパーツは全てそろってたので、今までバラバラのまましまっていたのですが、ある日知り合いが「GSほしい!」と言ってきたので修理して差しあげることにしました。

御覧の様に知っている方は知っている、「湘爆 江口仕様」で製作しいます。
3
若干、原作や実写映画のGSとは違う箇所がありますが・・

20年以上前に製作したので今の目で見ると辛い箇所が多々ありますが直す気力が無いのでそのままです。

パッと見はそれなりですが、実はハンドルはバラバラになりサイドスタンド、バックミラー等も折れてけっこう継ぎはぎだらけです。
金属線を通して補強して修理しましたが継ぎ目まで直す気力がなくそのままです。
4
知り合い曰く・・・
「エンジンは汚してほしい」と言ってましたので思いっきり汚してやりました。
5
足回りも同様に汚しをしています。

今製作するならスポークは作り直ししてみたいですね。
6
シートは当時ポリパテとプラ板で自作しました。(頑張ったな、当時の俺w)

当時は黒で塗装しましたが、今回のリメイクで白シートに塗装をやり直しました。
7
タンクのファイヤーパターンはデカールが付属していましたがデカールは使用せずに塗装で再現しました。

ちなみに・・・
初代湘南爆走族の物語である「湘南爆走族 ファーストフラッグ」に登場する桃山マコさんの500SSマッハIIIが超カッコいい!
いつかマコさんがマッハに乗ってる模型を製作してみたいですね。
8
ナガノのバイクシリーズはスケールが1/8なので大きいのが魅力ですが今では中々手に入らない貴重なキットです。
過去にマッハ750SS製作したことがあり、まだ手元にありますが、またいつかチャレンジしたいシリーズですね。

さて、次回は・・・
マイナーメカシリーズを予定しています。(いつからシリーズ化になった?w)

お楽しみにぃ~~(^^♪

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2023年6月23日 18:40
シートの鋲の再現が凄いですね!

念願のタミヤ 1/12 オートバイシリーズ
No.65 スズキ GSX1100Sカタナカスタムチューン
やっと購入しましたが、2輪は作った事ないので箱開けて難しそうと思ったので、そっと仕舞いました(苦笑)
コメントへの返答
2023年6月24日 20:50
怪長!コメントありがとうございます!(^^)/
実は原作のシートは全くこんな感じじゃないんですよ!鋲の数ももっと多いし・・・

自分はタミヤのカタナは過去に数台作った記憶があります!かなり前のキットですけど今でも十分に通用する名作キットですね!さすがタミヤ!
2023年6月23日 22:43
ご自身の仕事に厳しいですね。今回もすごいなぁ、と感心しきりです。私も特にシートに目がいきました。微妙な塩梅のエイジング、カッコいいです。あ、自分もファーストフラッグ1巻を先日買いました。
コメントへの返答
2023年6月24日 20:59
あおえむさん、コメントありがとうございます!(^^)/
このGS、かなり前に製作したので画像ではそれなりに見えますが、実際にはかなりキツイ完成度で自分的には残念な仕上がりです。
昔の自分にツッコミ入れたくなるほどの出来ですね(苦笑)

ファーストフラッグ!いいですね~♪(^^)/
マコ姐ぇさんのマッハの乗り方に惚れました!(笑)
2023年6月30日 19:49
湘爆 江口仕様のSUZUKI GS400E ですか。渋過ぎます。カッコいいなあ。タンクのファイヤーパターンを塗装で再現できるなんて素晴らしい技術ですね。
コメントへの返答
2023年7月1日 17:45
あつともさん、コメントありがとうございます!(^^)/
本文にも書きましたがこのGSは今から20年以上前に製作したものなので今の目で見るとかなりツッコミどころ満載です。

プロフィール

「おばあちゃんすごい長生きだものね。 http://cvw.jp/b/311494/48568530/
何シテル?   07/28 09:59
DRとの出会いは・・・ 1986年(20歳の時)に、赤/黒前期のNAに乗ったのが最初で、あの頃が忘れられず、永い眠りから覚め2002年にまた乗ってしまった「出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[日産 スカイライン] ブレーキスイッチストッパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/26 19:18:04
リアPW SW 補修考 (その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 18:53:30
後席パワーウィンドウスイッチの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 18:38:51

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和58年式RS-Xターボ 2002年に復活! 現在はこれ一台で頑張っています! ※2 ...
スバル R2 スバル R2
前車プレオから乗り換えです。 スバルの四気筒、四輪独立懸架にはまり、またプレオと思ったの ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
人生初めて購入した車です! ポン付けのKKKターボで(当時はインクラやオイルクーラー無し ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和56年式RS-NA 最初のDRです。 NAだったんですが、若気のいたりでトラストのタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation