• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶマンの愛車 [スズキ スペーシアカスタムハイブリッド]

整備手帳

作業日:2020年9月13日

純正サーキュレーター脱着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
まずはセンターのカバーを外します。

内側の羽の横に四角い穴があるのでドライバーなどで押さえると爪が外れます。

そして前側にクリップが一ヶ所留まってます
2
センターカバーの裏側です。

左右の爪と前側にクリップが一ヶ所で付いてます。
3
次にサーキュレーターの電源を外します。


ACCとマイナスがきているだけの2極カプラーです。
4
サーキュレーターはボルト5本で付いてます。

両端の羽の所に1本づつセンターのカバーの被さっていた部分に3本同じボルトがついてます。

他の部分はクリップでついてます。
画像を参考に内張りはずしで外します。
5
天井部分の内張りの切り欠きです。

手前の部分の画像が切れていてすいません。
6
今回は、天井の内張り部分にデジタルインナーミラーの配線を通そうと思いサーキュレーターを外しました。

しかし、サイドカーテンエアーバックがあった為、天井からの配線は断念しました。

純正サーキュレーター流用される方への参考までに。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンスターター Pushスタ MHZ-922 使ってみた😃

難易度:

OXバイザーへ交換・装着してみた。🧐

難易度: ★★

エンジンスターター Pushスタ MHZ-922 配線してみた😃

難易度:

スペカス、名義変更で姉の所に。

難易度:

タイヤ交換 ナット洗浄

難易度:

グリルカスタム

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@日々輝 さん
1000イイネおめでとうございます。

また愛車グランプリ頑張って🙌」
何シテル?   01/09 12:53
のぶマンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

配線箇所をチェック✅してみた😃 前回の続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 07:35:17
配線箇所をチェック✅してみた😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 07:35:10
エンジンスターター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 04:55:18

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
18年3月1日に納車しました。 ぼちぼち弄っていますので宜しくお願いいたします。
ダイハツ ハイゼットデッキバン のぶマン (ダイハツ ハイゼットデッキバン)
ぼちぼち弄ってます。 宜しくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation