• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

do_mboyの"二号機" [ホンダ トゥデイ]

整備手帳

作業日:2019年4月7日

スカッフプレート?生地貼り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
内装を全塗装(前の整備手帳をみてネ)
したのをキッカケに
細かい所も綺麗にしたいと思うようになり
アルカンターラ調スエードを購入。

まず手始めに
ドアの足元に付いている
このボロボロのスカッフプレート?
のような物を貼り替えようと思います。
2
まず物を外し
パーツクリーナーでしっかり脱脂します。

物自体はクリップで3点止めてあるだけなので
内装剥がしなどでこじれば簡単に外れます。
3
続いて生地を適当な大きさに切ります。

画像はまだ切っていませんが
生地は余裕を持って切っておくといいでしょう。
4
生地を切ったら貼っていきますが

画像のように
ある程度台紙から接着面を剥がしておくと
貼りやすいかと思います。

剥がす際生地同士が仲良し(くっつく)
しようとするので注意が必要です。

一度仲良しすると中々離れてくれません。
5
生地を剥がしたら
まず一面だけを貼り付けます。

余った部分などが仲良ししますが
そこはあまり気にしなくて大丈夫です。

本体側の生地にシワが寄らないよう気をつけて
位置が決まった所から強く力をかけ
貼り付けていきます。

この時点では
まだ剥がす事が出来るので
慌てずに貼っていきましょう。
6
あとは海苔巻きのように
一面ずつ貼っていけば
取り敢えず貼り付け完了です。

ここから
裏面に余りまくった生地を
処理していきます。

ハサミやカッターを駆使して
裏側に生地を巻き込むようにして
要らないところをカットしていきます。

ここが一番時間が掛かりますが
ここをキチッとやれば
剥がれ難くなるので
キチッとやりましょう。
7
完成したスカッフプレートを
車体に取り付けて終了です。

ドアを開けた瞬間
ボロさを醸し出していたプレートが
見事シャキッとしました。

フロアマットの赤と
色味もバッチリです!
8
後はコイツを取り付けすれば
それなりにいい感じになりますね!

残りの生地はドア内の一部に使おうと思いますが
まずドア内の塗装からしたいので
いつになる事やら…

Aピラーは黒を貼ってみようと思ってますので
完成次第またアップします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デッキ交換(313,981Km)

難易度:

ドライブシャフト交換

難易度: ★★

補機ベルト交換

難易度:

オイル交換(313,941Km)

難易度:

ヘッドライトを磨きました

難易度:

車高調取り付けました🤗

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ザビートルを11ヶ月で手放してしまい 乗り換えたMK6GTIもまさかの11ヶ月で乗り換え 次こそは長く乗るぞとゴルフ7Rになったものの また悪い癖が出てしまい結...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

XTRONS HM141A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/28 02:56:12
ts4さんのランドローバー レンジローバーヴェラール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/02 11:18:31
不明 シール付きアルカンターラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 22:04:57

愛車一覧

ランドローバー レンジローバーヴェラール ランドローバー レンジローバーヴェラール
前車ゴルフRが知らぬ間に当て逃げに遭い 修理をしていたのですが そういう時に面白い代車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
またまた良い巡り合わせがあり ゴルフRに乗り換えました 今回も外観はあまり激しく弄れな ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
いい巡り合わせがあり ザビートルから乗り換える事に 人生2回目のMK6GTIとなりまし ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
5年の時を経てVWに舞い戻ってきました。 ISが売れる前から 次の車は7.5GTIにし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation