• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

運転士の愛車 [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2009年7月6日

サブバッテリー(つづき)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
さて走行充電はどうするか?無能ながら考えた結果これ。
2
買ったパーツはこれだけ。金かかっていません。
リレーもガレージに眠っていたもの。
3
中でもホームセンターでこんなの見つけた。6Aダイオード。 並列に繋げば使えそう。
4
パッケージ裏。これならサブからメインへの逆流はありません。
5
並列に結線してサブへ接続。
6
車内はクジャクジャです。これでしばらく試してみます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

サブバッテリー点検2024.05.14

難易度:

バッテリー交換🔋

難易度:

メルテックのパルス充電器を使ってみた

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年7月8日 19:29
初コメです、よろしくお願いします。
私の車も似たような感じでサブバッテリーを使っております、
今の所不具合も無いようなのでそのシステムでも問題無いと思います。

が、だた一つ不安な所が・・
サブバッテリーが多くの放電を行った時、
またはバッテリーにトラブルが起きた場合、
ダイオードに対して12A以上の電流が流ると破損の恐れがあるので注意して下さい。
ヒューズまたは大型のダイオード(アイソレーター)のような物が有ると安心出来るのでお勧めします。

バッテリーのパワーって凄まじいのでお気を付けを。
コメントへの返答
2009年7月8日 20:04
はっとりさま。
こんばんは。コメント有難うございます。
しばらくは自宅での充電器と併用でやってみようと思います。
メインバッテリーのすぐ後ろに10Aのヒューズでは不足でしょうか? 
もうひとつリレーの後にヒューズを入れたほうがいいでしょうかね? 
アイソレーターは¥が・・・(TT)
2009年7月8日 20:32
すみません、リレーの前にヒューズは入れてましたね。
しばらくの間は自宅の充電器と併用でやって行くとの事。
常にサブバッテリーが満充電に近いのであれば
トラブルが無い限り問題は無いです。

自動車って常に動いている車内では各所で振動を発生しています、
電線の被服の耐久性を考えた場合、ボディーは全てアースだと考えれば、
ヒューズかそれに変わるサーキットブレーカーが各所で必要となる事は
必然だと思います。

アイソレーターって高いですよね、
でも、ただの放熱板付きのダイオードで半導体なんで、
手に入れちゃえば一生物です、
またその価値は有ると思います。

長々とすみませんでした。
一度ご検討を~
コメントへの返答
2009年7月15日 22:17
今のところ快調に仕事してくれています。
まぁ、へビーな使い方しておりませんが・・・
バッテリー残量を気にせずに電装品が使えるのはいいですね。 
導入してよかったと思う一品です。w
2009年7月15日 10:04
おはようございます。
試してみた感じは、どうでしたか~?
応援してます。
コメントへの返答
2009年7月15日 22:24
こんばんは。
冷蔵庫と同等に導入してよかったと…。
これから暑くなるので車中泊しずらい季節ですが、秋になり涼しくなったら1人で一杯やりながら車中泊もいいかも・・・。
どーですか?山の中で車中泊宴会。w
何も考えずボーっとするのもいいかなって。
次は、ナビもサブバッテリーから引きたいと思います。 つーか既に完成しました。
後日、UPします。
2009年7月24日 20:05
こんばんは、足跡から来ました者です。この回路だと満充電の検出がない(過充電になる)ようですが、電圧あたりを監視されているのでしょうか?。

こちらもこれから仕込む所でちょっと気になり書き込みさせていただきましたhi。

プロフィール

「[整備] #PCX160 4838キロ オイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/311693/car/3098879/6893219/note.aspx
何シテル?   05/18 21:09
ハイエースS-GL 2WD

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サブバッテリー(つづき) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/24 22:13:14
BOXY / BOXYSTYLE フロントバンパーエクステンションⅢ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/18 10:04:29
ドライブレコーダー 追記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 20:49:09

愛車一覧

ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
新車
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
とうとう勢いで・・・買いました。 いつか子育て終わったら冬の北海道へいってみたい。 内 ...
スズキ ヴェクスター150 スズキ ヴェクスター150
26215㌔スタート また、同じ車種のバイク投入 ホントはカブ、グロムが乗りたいけど、ま ...
ホンダ NC750X ホンダ NC750X
中古
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation