• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なちおの愛車 [ダイハツ ハイゼットジャンボ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

純正のワイドバイザー取り付け、親切丁寧な取説見ながら作業していたけど思いの外大変!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
あると意外と便利

でもデザイン的には不要派

だけど軽トラは実用性を求めた車なので必要DEATH!
2
何も無い窓周り

シンプルが1番なんですけどね
3
取説は純正品なので、めっちゃ親切丁寧です

丁寧すぎて難しいです(笑)
4
仮止めして位置にマーキングしろと書いてありますが…

素ボディにマーキングする勇気は無かった(汗)

なので養生テープ貼ってその上にマーキング
5
窓パッキン外します

これは簡単
6
そしてクリップみたいなの付けて固定

ここも取説だとなんか難しく書いてますね

図が複雑すぎてわかりにくい

実物見た方が簡単
7
あとは両面テープで固定するだけ

なんですけど!

取説!難しい!

ドライヤーで30秒間、約40℃に温める

温めながら49N以上の力で圧着
8
今の時代、間違った取り付け方を公開すると
正義マンに怒られますからね!

ちゃんとドライやーで人肌に加熱!

49N以上の力はそんな工具持っていないので、
車揺らしながら圧着!
9
両面テープで圧着するトルク管理できる工具なんて
あるんですかね?

まぁ…

あるから取説に数値が記載されているんでしょうけれど
10
でもさすが純正取説

人肌や車両が揺れる程度という例え

トルクや温度計れない場合のタメ、
別の例えをしてくれてるのは助かります
11
先日、流行っていたタイヤ交換の際のトルク管理

アレもなんか別の例えしてくれたら助かるのにね

一般女性が体重をかける程度の力で締めるとか(笑)
12
なんだかんだ無事に取り付け完了!

思ったより車内からブラケットが目立ちますね

そのうち慣れて目に入らなくなるとは思いますが

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤカメラ投影のポリカーボネイト部分の雨除けバイザー製作(o^^o)♪

難易度:

ロールバーに簡易緊締する為のアイボルトを小細工して装着する(o^^o)♪。

難易度: ★★

ブレーキディスクとパッド交換(99879km)

難易度:

OIL・エレメント交換

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

直らないと廃棄される その10 復活の日

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月21日 6:58
おはようございますm(_ _)m

車屋時代、不器用な自分はサイドバイザーとマッドガードの取付が苦手でした。

バイザーは、金具を先にゴムに挟んで位置決めたり、プライマー塗布したりと段々難しくなりましたからね~。

サイドバイザーもコーティングしてたら経年劣化を抑えられますよ!!
コメントへの返答
2023年5月21日 11:48
やっぱり専門の方でも取り付け大変ですよね

バイザーも経年劣化してくると色あせてきますもんね~

コーティングまめにしてみようかな?

プロフィール

「[整備] #ハイゼットトラック GPZ900R純正サイドミラー取り付け 取り付けは簡単だけどなかなかの機能性ダウン http://minkara.carview.co.jp/userid/311757/car/246058/4355287/note.aspx
何シテル?   07/26 11:34
デリカに乗り変えました♪デリカ乗りのお友達募集中☆ 一 ブログは週2回 一 ネタはできるかぎり車ネタ 一 コメントをくれる友達のブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウーファー固定ボード取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 20:32:32

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ついに三菱オーナーです アウトドアに興味なし 雪国だけど4WDに興味なし なぜデリカ ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
20年乗った軽トラの入れ替えです! …とは言ったものの、旧軽トラも車検が1年残っていた ...
ホンダ プレスカブ50 ホンダ プレスカブ50
これっぽっちも興味無かったバイク ヒョンな事から売っていただきました 興味無さすぎて ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
ほぼ毎日乗っているとどっちがセカンドカーだかわからなくなってきますね冷や汗 実は営業者でス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation