• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月04日

何でこんなドライバーが居るのか

今日は所要で札幌に向かう為に高速道路を走っておりました。

天気は曇天ですが、風もなく普通に走れました。
輪厚SA辺りから追い越し車線の進みが悪い・・・。
合流車もあるからと前車に付いて走ると、その前の車が遅い・・・。
追い越し車線にもかかわらず、100km/hとは・・・。
それも走行車線が空いているにもかかわらず・・・。
前車は痺れを切らして、左側から追い越し・・・(仕方ないですね)
僕はというと、そのまま遅い車に付いていましたが、
ライトON、パッシング、ハイビーム、とシグナルを出してもそのまま走行・・・。

更に僕の後ろから来た車は、タイミングを見て左車線からの追い越し(これも仕方ないです)

北広島ICを過ぎても、追い越し車線を100km/h走行のまま・・・。
左車線が空いているにもかかわらず・・・。

そのまま数台が左から追い越して行きますが、
今度はウィンカーを出さずにいきなり左車線に!
というか、両車線の中央を走行・・・。
背後には後ろから追い越していた車両が居るにもかかわらず、左後方確認をしてません。
そして僕が空いた所から追越をかけようとすると、幅寄せ!

アホかっって。


結局10km近くをずっと追い越し車線を走ったままでした。
何でこんなドライバーが居るんだ?
そしてどうして免許を持っているんだ?!(怒)


大宮ナンバーの黒FITのRSのドライバー。
あんた、運転する資格無いよ。

ちなみに女性ドライバーです。
女性だから悪いのではなく、ことごとく走行中の後ろを確認していない人が多すぎです。


ほんとに頭に来ました。
ブログ一覧 | 雑記・・・ | 日記
Posted at 2011/12/04 01:07:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

萬来軒 ニラレバ定食(大盛)
morrisgreen55さん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

実録「どぶろっく」180
桃乃木權士さん

明日からお盆休み!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2011年12月4日 1:25
自分の走行速度に関らず追い越し車線を走り続ける人がいますね。
そんな人達は後ろへのアンテナが欠如してる人ばかりです。
一般道で法定速度以下で後ろを気遣わずノロノロ走行。遅いのは解るけどこんな奴に限って信号無視 そして私は信号に捕まるってな結末が多いですね。
コメントへの返答
2011年12月4日 1:40
一般道での右車線の制限速度走行はわかります。(その後に右折かもしれないから)
ですが高速道路では、怒り心頭で今日は書いちゃいました。
自分が遅くてパッシングされているにもかかわらず、抜かれざまに幅寄せしてくるアホでしたから。

まあ、一般道にしてもノロノロと走っていても周囲を気にせずマイペースに走っていますね。ここ最近では、降雪にもかかわらず夏タイヤで走っているアホ(20km/hで走行!)も居ましたし。

そういえば、その30分ぐらい前には、僕を追い越した軽ジムニー(銀)が、車間距離ない状態で入り込んで法廷速度まで減速してきた奴もいました。すかさず抜き返しましたが・・・。

どうも最近周囲の迷惑顧みず走っている輩が多すぎる気がしてます。

巻き込まれないように気をつけましょうね。
2011年12月4日 1:39
わかります!一般道感覚で高速走る人など最近多いです。
ただの二車線じゃないんだって!
コメントへの返答
2011年12月4日 1:44
しっかりと車線区分が示されているにもかかわらず、わからずやが多いですよね。

トラックが全走車を、リミッターに当てながらやっとの思いで抜いているのは、まだ理解できますけど・・・。

首都高のように右車線出口や分岐があるならまだしもですが・・・。

どこかに通報できるシステムって無いのかしら?
2011年12月4日 10:17
本当に多いです。
周りが見えていないドライバー。
見えていない、というより周りを気にしていないのでしょう。
ウインカーはもちろん、高速道路でのいきなりのブレーキ、流れに関係のないペース。

私は、これらは動いている車と思えない=路上の障害物、と考えるしかないので、できるだけ速くかわすようにしています。
コメントへの返答
2011年12月4日 22:07
「我が道を行く」という意識なんでしょうかね。
本当に周囲を見ていないのが多すぎです。

ウィンカーを挙げる挙げない、車の流れ的にわかる所であればイイのですが、突然出してきたり、前車を追い越すために後方確認せずに入り込んで車の多いこと。

それで最近は必ずライト点灯して高速道路を走行しています。前走車に認識してもらう為に。それでもわからずやが居るモンです。

今回も素早くかわそうと思いましたが、左車線からの追い越しに危険を感じそのまま追走となりました。
走るシケインではなくて障害物、落下物みたいなものに近いですね。
2011年12月4日 11:28
理解に苦しむ運転が相変わらず
横行してますね~!
僕も仕事で良く高速に乗りますが
ルールとマナーを守って運転すれ
ば事故もストレスもずいぶん減る
と思います。ドイツのアウトバーン
も日本の高速も規格は似ているの
に何故に速度制限の違いがあるの
か…日本人のモラルの問題でしょ
いか?
コメントへの返答
2011年12月4日 22:14
youtubeでアウトバーンの実際の映像を見る機会がありますが、本当にルール&マナーを守って後方に気持ちを使って走行していますよね。
日本の高速道路も、地方に行くと非常に良い環境ですから、それ程事故が起こりにくいはずなのに、自信過剰と我侭での巻き添えでの事故が多いですね。

それこそ今日起きたF車での高速道路での事故も、普通であれば単独事故で終わるかもしれないのに、連鎖反応的に起きた事がニュースで流れていたことを考えると、周囲に気を使うことなく自分達のスピードで走行していたのではないか?と思わざるを得ません。
これもモラルなんでしょうが、目立つ車で整然と流れに沿って走っていれば起きなかったのかなぁ~と思いました。
本当の事故理由はわかりませんが、今後厳しくならないことを願うばかりです。
2011年12月4日 12:18
法律さえ守っていれば、正しい行為をしていると勘違いしているのでしょうね(もっとも、このケースでは追い越し車線を走り続ける等しているので、法律も守っていませんが・・)。

で、むかつくのは、この種のタイプの人間が「関西人ってマナー悪いよね?」っていうことが多いってことです(笑)。重要なことは、法律にかかわらず、スムースな交通状況を全体として作り出すよう努めることやと思うのですが。ついてにいうと、この種のタイプの人間は「ウインカーは○○秒前に出せばよい」という法律を状況に関わらず“厳守”しますから、追突事故を誘発する可能性も高くなるのかと(笑)。
コメントへの返答
2011年12月4日 22:22
以前、100km/h制限の所を60km/hで走る車が居ました。故障なのかな?とも思いましたが、初老の男性が悠然と走っていたのですよね。
確かに制限速度以内ですが、他車が次々とウィンカーを挙げて追い越していく姿に一寸危険を感じました。

上記ブログでは走行車線区分違反や追越での義務違反になると思いますが、そんな意識は殊更無いのでしょう。

僕も意固地になって付いていった事で後方車両は苛立ったかもしれませんが、先に行かせてあからさまな煽りをしてとばっちりを食らっても嫌でしたしそのままの走行となりました。

>法律にかかわらず、スムースな交通状況を全体として作り出すよう努めること
蘭陵王さんのコメントに尽きると思います。
危険回避も事故防止の一つなんでしょうね。
今回の件で非常に思い知らされました。

プロフィール

「とうとう、雪が降り始めるのかなぁ〜ヽ(´o`;」
何シテル?   11/08 00:06
クルマ好き、レース好き、ラリー好き、 酒好き、食べ物好き、スィーツ好き、 温泉好き、音楽好き、絵画好き、 何でも好きじゃん・・・。 掲示板にコメント...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

内装ベタベタ取り(ツイーター部) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/21 21:53:48
レザークラフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/01 23:22:30
珈琲焼酎を知っていますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/25 23:36:26

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
フリーランダー後の主力戦闘機として導入。 色々と探し回り、良い出物を紹介され、 走行距離 ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
UUDのメンバーより譲渡していただいた車。 ビッキー号です エンジンブローから復活しつつ ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
これでイタ車の楽しさを知ってしまいました・・・。
ランドローバー フリーランダー ランドローバー フリーランダー
07.8.10に購入したばかりです。2年落ちで16000km。 SUVは初めてです。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation