• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月13日

どんな塩梅かな・・・

どんな塩梅かな・・・ 数日前に案内が来ていたのですが、
この3連休もお仕事・・・。
でも何とかして午前中に時間を見つけ、
ディーラーへと朝一に向かいました。

始業直後で、試乗をお願いしちゃいました。
それも・・・、先ずはジュリエッタ。
そして・・・、お客様駐車場に止まっていたABARTHも。



最初に乗ったのは・・・、ABARTH 595 TURISMO !
店内にはABARTH 595 COMPETIZIONEも鎮座してまして、シートが違いますねぇ~。
座り心地はコンペの方が良い感じ。シートリクライニングノブには蠍が。

さて、試乗をした感じですが・・・、
着座位置が僕には高かったですね。
背を起こして座り、下方に窓が開ける感じ。
インパネはフェラーリのセミオートマを連想させてくれます。
発進時に1のボタンを押さなければならないのは・・・。
エンジンは160psの1.4Lターボ。
最初はAモードで走らせますが、シフトアップにタイムラグを感じます。
以前借りて乗ったYのautoモードと躾は似ています。
そしてスポーツモードに切り替えると・・・、パワーがドカンと来て、ギアを引っ張りまくり、
そのままアクセルを離してもギアチェンジせずにエンブレが掛かります。
1120kgのボディを難なく持って行ってくれます。
マニュアル操作に切り替えると、非常に良くできていて、
シフトアップでのタイムラグを一切感じません。
これ・・・、スポーツモードのマニュアルで乗るのが一番良いようです。
ちなみにダッシュボードに生えたブースト計は最大0.8まで視認できました。
ターボには不慣れなため、もう少しブーストを上げる方法があったのかもしれませんが・・・。
乗り心地は、ホイルベースが短いけれど、ピッチングは抑えてあり、ミニよりも快適ですね。
ブレーキも市街地では不満はありませんね。
ハンドル径は良いのですが、僕の大きな手をもってしても太いと感じました。
電動パワステにも殆ど違和感はありませんでした。
これ・・・、ぜひ峠で試してみたいですねぇ~。


そして、試乗コースを周回して店舗へと戻り、ジュリエッタに乗り替えます。
乗ったのは、Giulietta Competizione
着座してすぐに、物凄く低く感じました(苦笑)
チンクと比べちゃ駄目なんですけどね。

室内は、ドライバーズシートに違和感を感じません。
159と何故か同じように感じちゃいました。
シートはセンターよりに配置されているような感じといい、室内幅といい、感覚として似てますね。
1.4Lターボで170psと先程のABARTHより10ps高い出力ですが、
1400kgと思いボディのせいか非常に大人しいエンジンに感じます。
ですが、走り始めると物足りなさは一切感じずに、必要にして十分に走ってくれます。
Nモードで大人しい走り、よりはDモードで走りのが心地良いですね。
そしてパドルを切り替えると、シフトアップしてくれますので、燃費走行もできますしね。
パドルのタッチは先代ゴルフに似てます。
路面追従はABARTHよりしなやかで、柔らかさとホイルベースが長いことに起因すると思われます。
アクセルの“ツキ”は159と同じでちょっともっさりとした感じがあります。
ABARTHはそのように感じませんでしたから、フライバイワイヤのセッティングなのかもしれませんね。

そういえばリアドアを開けて手荷物を入れたのですが、ノブの使い勝手がちょっと悪いかもしれません。
慣れの問題でクリアできるかもしれませんが・・・。
これ・・・、普段の足としては非常に良いですね。



でも、浮気はできません。
と言うのも、ローンがまだまだ残っている、と言う事ではなく(苦笑)、FFしかないことですね。
やっぱり4WDに一度乗ってしまうと、冬の不便さを感じてしまいますし。

買うとするならば・・・、
メタリックレッド、と言うのは相方の希望。
僕は先日の限定車の外装紺で内装赤皮の個体。
納車直前の車と隣り合わせで159を止めたのですが、
ちょっとジュリエッタの方が紺色でも赤みが掛かっていました。

やっぱり車両価格を除いても159が一番良かった!


そしてその翌日に、まさかの事が起こるなんて・・・。
ブログ一覧 | クルマ関連 | 日記
Posted at 2013/10/15 00:02:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車体番号読み取れない
別手蘭太郎さん

デジタル一眼レフが欲しい欲求が高ま ...
ヒデノリさん

こんな月が出ている夜に
F355Jさん

はぁ?!(ハッとして!)Good ...
(元)しるしるさん

😱出たーーー‼️
SUN SUNさん

NSXで北海道へ!Part1
くにえいクリスマスさん

この記事へのコメント

2013年10月15日 19:35
今晩は♪お久しぶりですね~(^^ )

アバルト595試乗されたんですね~!
吾が輩も一度試乗してみたのですが、小排気量をターボで補う躾方は流石アバルト!って感じで「戦闘的な色の効果」に比べて頗る乗り易かった印象ですね~。

但し低回転域での「スカスカ感」は否めなかったかなぁ~(^-^; 街乗りの「ストップ&ゴー」はtwinairエンジンの方がキビキビしていてイイかも?(頭打ちは早いんだけどね~)

ジュリエッタ嬢はどれに乗っても「優等生」なので元156乗りとしては「V6」復活して貰いたいなぁ~(デザインは好みではないけれど)

来年からのAlfa Romeoも何だか楽しそうな話満載ですからね~♪
コメントへの返答
2013年10月15日 23:07
ご無沙汰ですぅ~。

ABARTH595、やっぱりアバルト乗り(持ち?)だったら一度は乗っておかなきゃ!と言う事でして…。
あの躾は、結構ありでしょうね。
ターボの好き嫌いはあれど、サーキットで振り回すには、面白いおもちゃですね。
血脈は、キチンと受け継がれているように思われました。

まあ、A112にしても街乗りは結構かったるいですから、ターボが効いた時との落差でスカスカ感は否めませんが、ギア比やECUのセッティングで何とかできそうな雰囲気もありました。ブーストもそれほど掛かっていなかったですし。

頭打ちは、結構早かったですね(苦笑)
1・2速で直ぐになっちゃって、あれれっ?なんて事も・・・。

ジュリエッタはエンジンとギア一ボディからくる優等生感は、わかりますね。
何故か159とも通じる、ある種感覚が感じられましたし。

来年のアルファロメオ・・・。
4Cは買えないし・・・。
広島製で面白そうで4WDだと乗り換えちゃうかも(爆)

プロフィール

「とうとう、雪が降り始めるのかなぁ〜ヽ(´o`;」
何シテル?   11/08 00:06
クルマ好き、レース好き、ラリー好き、 酒好き、食べ物好き、スィーツ好き、 温泉好き、音楽好き、絵画好き、 何でも好きじゃん・・・。 掲示板にコメント...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

内装ベタベタ取り(ツイーター部) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/21 21:53:48
レザークラフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/01 23:22:30
珈琲焼酎を知っていますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/25 23:36:26

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
フリーランダー後の主力戦闘機として導入。 色々と探し回り、良い出物を紹介され、 走行距離 ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
UUDのメンバーより譲渡していただいた車。 ビッキー号です エンジンブローから復活しつつ ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
これでイタ車の楽しさを知ってしまいました・・・。
ランドローバー フリーランダー ランドローバー フリーランダー
07.8.10に購入したばかりです。2年落ちで16000km。 SUVは初めてです。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation